転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【セールスエンジニア/名古屋】FA機器のSE/年休120日/創業70年以上の技術商社 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当社について 当社は2001年に設立した 「商社機能」に「技術」という付加価値を付け、お客様ごとに最適なソリューションを提案する技術商社です。技術商社として、技術の知見/スキルを最大限活かし、製造現場の課題を解決する役割を担って おり、協働ロボットやFA制御機器は工場の省人化の流れから各業界の注目度がかなり高い商材であり、幅広い商品を取り扱うことで大手顧客との長年の取引があるなど、安定的な売上を保ち黒字経営を維持し、成長を続けています。 ■NCAのミッション 製造現場の自動制御においてメーカーにこだわらず、最適な機器を組合せて「自動化・品質向上・IoT化」など、製造現場の「したい!」を叶えています。 東海地区といえば自動車業界を想像されるかと思いますが、食品・化学薬品・工作機・木工等幅広い業界がターゲットです。 そのため顧客のニーズを把握し、業界の最先端技術をキャッチアップすることで日々新しいことに取り組んでいます。 ■仕事内容 【営業職サポート】 ・営業同行 :営業と二人三脚で技術的な知見やフォローをSEが行います。売上ノルマなどはございません。 ・ソリューション提案(主にオムロン、三菱): PLC・画像センサー・タッチパネル・などを活用した自動化、生産性向上の具体的提案 ※メーカーに囚われず、顧客の要望に合わせた機器選定を行います。 【顧客サポート】 ・機器の選定 :600社以上の仕入先、協力業者様から最適な選定を行います。 ・機器導入時の立会い ・お客様からの技術的な相談対応 関係が深くなったお客様は直接お問合せいただくこともあります。 ※ほとんどは東海3県(愛知・岐阜・三重)のお客様です。現在はエリアごとに担当を分けています。 ■入社後の研修制度も充実 ・入社してから約2ヵ月は座学や他の営業所などで研修を受けて頂き、当社の製品理解を深めて頂きます。 3ヶ月目からはOJT制度を用い先輩社員に同行して顧客対応をして頂きます。 ・OJT制度中にもメーカーの製品研修やe-ラーニングなどを利用して知識を身に付ける機会を多数ご用意しております。 ※現在は業界知識以外で外部研修会社を利用した問題解決能力などポータブルスキルを磨ける研修体系をご準備しています。 未経験からでも活躍できる環境を用意しています。 ■就業環境 ・受注した作業の規模により休日出勤もあります。その場合は振替休日にてしっかり確保できます。 ・組織構成:ソリューションビジネス部 10名 40代~60代スタッフが在籍しており、中途入社は約半数。 ※組織活性化を目的とした増員募集。3年以内を目安に制御系のSEとして中心的な活躍を期待しています。 ※同行する営業スタッフは主に20代~30代です。 ■主に使用するソフト ・CX-ONE(CX-Programmer) ・Sysmac Studio ・GX-Works2 ・GX-Works3 ■評価制度 当社では、社員一人ひとりの成長と会社の発展を両立させる目標管理制度(MBO)を採用しています。 MBOでは半期ごとに上司と面談を行い目標設定およびフィードバックを行います。透明性の高い人事評価が行われます。 社員の成長と会社の発展を同時に実現する重要なツールです。 当社で、あなたの可能性を最大限に引き出し、共に成長していきましょう。 |
労働条件 |
<勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市東区葵2-12-1 ナカノビル3F 勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線/新栄町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <転勤> 無 <勤務時間> 8:45~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の条件の変更等はございません。 <賃金形態> 月給制 <月給> 298,300円~330,000円 ※賞与 年2回(6月・12月) 業績により支給水準変動(直近3年実績 年間4~6ヶ月支給) <昇給> 有(年1回 4月) <各手当・制度補足> ・通勤手当:月5万円迄 ・家族手当:健保扶養内配偶者月1万円、子ども1人につき月5千円 ・社会保険:補足事項なし ・厚生年金基金:退職金に充当 ・退職金制度:補足事項なし <福利厚生> ・カフェテリアプラン ・結婚祝い金 ・出産祝い金 ・入学祝い金 ・永年勤続表彰 ・慶弔見舞金制度 ・研修費用会社負担 ・資格取得一時金 ・懇親会費補助 ・作業着支給 ・自動車通勤可(本社を除く) ・産休・育休制度(取得実績あり) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・会社指定の教育機関での研修受講:全額会社負担 ・会社指定の教育機関での通信教育受講:半額会社負担 ・資格取得一時金規程あり <休日・休暇> ・週休2日制(休日は会社カレンダーによる) ・年間休日日数115日+計画年休5日(計120日) ・年次有給休暇:入社時付与 (3日~11日 、入社日により入社時の付与日数が異なります。) 毎年4月1日に一斉付与(勤続年数に応じて13日~20日) ・年次有給休暇1時間単位で取得可能 ・慶弔休暇 ・夏季、年末年始休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・第一種運転免許普通自動車(AT限定可)【歓迎(WANT)】 ・電気/制御に関する知見:オームの法則を理解している/ラダー図面の読解、編集・コミュニケーション能力: 顧客との信頼関係構築や、技術的内容を分かりやすく説明する能力 ・問題解決能力: 顧客の課題に対して迅速に解決策を提案できる能力 ・継続的学習能力: 常に新しい技術やトレンドを学び続ける姿勢 ・顧客対応経験: 要件定義や仕様確定時の顧客とのやり取り |
アピールポイント | 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/01/23 |
求人番号 | 4259404 |
採用企業情報

- エヌシーオートメーション株式会社
-
- 資本金98百万円
- 会社規模101-500人
- 専門商社
-
会社概要
【設立】2001年10月1日
【代表者】西垣 圭悟
【資本金】9,855万2,000円
【従業員数】104名(2024年4月1日現在)
【本社所在地】愛知県名古屋市東区葵2丁目12-1
【事業内容】
FAシステムから生産性向上のシステムまでお客様の多様なニーズに合わせて最適なソリューションを提供しています。
・FA産業機器事業
・FA電設資材事業
・ロボット事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です