転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 東証プライム高収益SIer/グローバル税務/海外拠点の税務責任者・CFOへのキャリアパス◎/リモート |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■エージェントからのコメント ~ご紹介企業について~ 同社は、日本初の民間シンクタンクとSI企業の合併により誕生した東証プライムSIer。金融・産業・IT基盤・コンサルティングの4事業領域を主軸としています。 クライアントへの姿勢は「広く浅く」ではなく、「1社1社への深化」であり、クライアントの立場で考え、徹底して品質にこだわるDNAを是としています。金融分野を中心に、共同利用型のサービスを提供することで、収益の安定化に成功。業界屈指の高収益&財務安定を実現。また、コンサルティング×ITソリューション双方の強力な機能を武器に(コソリューション)、「DX3.0」の旗印の下、ビジネスモデルの変革に留まらず、社会課題の解決・パラダイム変革を志向した社会DXを推進、経営理念の「未来創発」に基づく事業運営を行っています。 高難度のPJTに対応できる人材育成のために積極的に投資。また、若手から裁量の大きな仕事を任されるため、高レベルの成長が可能です。複線型のキャリア構築・キャリア自律を支援。中長期で自身のキャリアを描けます。また、業界屈指の高い報酬も同社の魅力の一つです。 ■期待役割: 現在、「税務」領域で人材を募集しています。 当社では、長期経営ビジョンの達成に向けて国内のみならず、グローバル・ビジネスの強化を進めています。 これまで国内中心・少数精鋭で運営してきた税務体制・業務をグローバルの税務体制・業務にシフトしていくステージにあり、グローバル税務体制の構築及び運営をリードするメンバーを募集します。 国内企業における最先端の税務組織をともに目指し、これまでにはない税務キャリアにチャレンジ頂く事が可能です。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・グローバル税務体制の構築及び運営 グローバル税務ポリシーの策定・導入・定着に向けた取り組み、グローバル税務体制の設計・構築・運営、グローバルの税務専門家とのコワーク、海外子会社のCFOや税務担当者とのコミュニケーション等(税務責任者のもとで新たな業務をリード頂きます。) ・国内税務 グループ通算制度導入の企画・設計・構築・運営、当社及び国内子会社の決算、申告、税務調査対応、税務相談対応、AIやDXを活用した税務業務の変革 ・国際税務 移転価格、タックスヘイブン対策税制、BEPS2.0対応等 ・組織再編等プロジェクトにおける税務対応 国内外の組織再編等のプロジェクトにおける税務対応等 ■仕事の魅力・やりがい: ・税務アドバイザーと異なり、専門領域に縛られず、税務を中心に事業、会計、財務の領域も含めて関与し、主体して案件を進めることができます。 ・税務や経理・財務といったバックグラウンドを活かし、グループ全体での外部専門家とのコワークや、AIやDXを活用した業務変革など、これまでの伝統的税務業務ではなく、新しい時代の税務業務にチャレンジすることが可能です。 ・CFOに対するダイレクトレポーティングや事業部役員に対する説明の機会もあります。 ■キャリアパス: ・新しい時代の税務人材として経験を積むことで、国内外拠点や本社税務、財務、経理部門のマネージャーや部門長、最終的にはCFOへの道が開かれています。 ・グローバル・ビジネスの拡大に応じて、海外拠点の税務責任者として活躍する道もあります。 |
労働条件 |
■勤務地 東京都千代田区大手町 当初は本社税務部門での勤務を想定。 数年のキャリアを経て、海外拠点(米州・豪州)勤務の可能性あり。 ※変更の範囲:会社の定める事業所 ※リモートワーク相談可 ■勤務時間 ・専門業務型裁量労働制 ・みなし労働時間/日:9時間10分 ・標準的な勤務時間帯 8:40~17:10 ※裁量労働制のため、家庭との時間を両立できる環境です。 ■年収 ・年収:600万~1,200万円 ※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 ・昇給:有 ■待遇・福利厚生 ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 ・通勤手当:交通費全額支給 ・財形貯蓄制度 ・保養所(国内・海外) ・研修制度(外部研修の参加費は会社負担) ・「米国SANS Institute」のトレーニング ・育児休業(最長、子供が2歳になる日まで延長可能) ・育児のための時間外勤務の制限や免除 ・パートナー出産休暇 ・定年:60歳 各種研修、派遣留学制度(国内・国外)、語学研修、インストラクタ制度、人材開発講座、資格取得支援 等 ■休日休暇 ・年間休日日数120日 ・完全週休2日制(休日は土日祝日) ・年間有給休暇14日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年末年始休暇、暑中休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇※リフレッシュ休暇は連続する5日間の休暇を取得し、前後の土日を含め連続9日間の長期休暇の取得を推進 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・事業会社、税理士法人、会計事務所等での税務業務経験(3~5年以上)・日常会話レベル以上の英語力(特に会話) <語学力> 英語中級 【歓迎(WANT)】 ・国際税務経験(3~5年以上)・ビジネスレベル以上の英語力(特に会話) ・グローバルなプロジェクトの経験や海外勤務経験等 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/01/20 |
求人番号 | 4264560 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-
- 複数社の日系大手グローバSIerと深いリレーションございます。 そのため、エンジニア及びコンサルタントを中心に、経営企画・事業企画・マーケティング・新規事業開発といったビジネス企画職から、財務経理・広報・人事などのバックオフィス職に至るまで、幅広い職種のご支援をしております。
- (2025/02/04)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です