1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > ロボットの故障解析エンジニア/リペアツール改善担当

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

ロボットの故障解析エンジニア/リペアツール改善担当

年収:800万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 ロボットの故障解析エンジニア/リペアツール改善担当
職種
業種
勤務地
仕事内容 ▮エモーショナルケアをするロボットを開発・販売するベンチャー企業。
▮2019年の年末に販売開始、2024年5月から3代目の新モデルを発売。

同社のロボットは長くオーナー様と生活をともにするロボットです。
快適な暮らしをサポートするため、同社ではアフターサービスを重視しております。
生産・出荷台数は伸長しているため、故障診断などアフターサービスに関わる様々なツール、ログデータ、ソフトウェア、電気関係への対応を強化を図りたいと考えており、これら分野でご経験のある方を求めています。

【業務概要】
・更新されるツール、システムの現場内確認作業
・開発部門へのフィードバック、ツールの作成依頼
・ソフトウェア的な個別問い合わせに対する案件フォロー
・自作システムの作成、運用
・電気部品の故障解析(現物確認、回路図からの推測だて)
・電気部品の修理用治工具作成

具体的には、リペアを依頼している委託先の現場メンバーや開発部門と連携しながら、リペア業務を行うとともにリペアで使用するツール、治工具、検査治具を改善する等リペア品質の向上と効率化を図ります。

・ソフトウェア、電気的なリペアが発生した際、現物を確認し委託先のメンバーや開発部門と対応にあたります。また、次回に同じ不良が発生した場合の対応策を検討します。
・製品の修理に必要なツールのチェック、問題ないことを確認した後、リペア作業を行う現場へ反映し、安定するまでフォローを行います。
・リペアを担うメンバーからの意見を吸い上げて、新規ツールや治具工具の作成を検討します。
(デスクワークが6割、現場対応が4割ほど)

【入社後の動き】
ご入社後、東京都内にある本社および委託先がある千葉県にて1か月ほど研修を受講いただきます。
その後は、週3日以上は委託先に出社。
業務の具合に応じてリモート勤務可能。
労働条件 ・勤務地:千葉県八街市
・標準勤務時間:10:00〜19:00(うち休憩1時間)
・年間休日121日
・休⽇:⼟⽇、祝⽇
・その他休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇
・働き方:出社とリモートワークが半々程度のハイブリットな働き方

・年収:年俸500~1,000万円(前職給与と社内規程を考慮の上決定)
・支払方法:毎月1/14ずつ支給し、6月・12月に賞与として1/14ずつ支給
応募資格

【必須(MUST)】

・製品故障診断経験(特に電子精密機器)
・組み込み,回路設計等の開発経験
・基板故障等の故障解析
・ログデータの解析
・GCPの使用経験
・linux使用経験

【歓迎(WANT)】

・監視ツールからのデータ解析(Grafana等)
・メカ的な故障解析
・リペア現場での故障診断経験
・現場運用への運用落とし込み経験
・アフターサービス担当者と業務をした経験がある

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/01/24
求人番号 4272670

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 2.82
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 関西大学
  • コンサルティング IT・インターネット メーカー
    • 製造メーカーを中心に、大手企業から外資系企業、ベンチャー企業まで、さまざまな規模・フェーズの企業に対応しており、特に以下の業界でのご紹介が可能です。 製造業全般 : 電気・電子、半導体、自動車、機械、食品、精密機器、宇宙衛星 そのほか:SaaS、人材系 など
    • (2025/03/31)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る