転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | マーケティング企画(AI/データサイエンス講座) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 データサイエンティストの育成を行うグローバル消費インテリジェンス寄付講座(GCI)、DeepLearningの講座を運営するDeep Leaning JPを軸に、30講座に渡る幅広い学びと実装・実践の機会を提供しています。 年間の講義受講生数は約2.5万名規模となり、中高生〜社会人まで大学生をメインとした幅広い世代の方が全国から受講しています。今後、年間受講生数20万名規模を目指した更なる教育機会の拡大に向けて、より多くの全国学生に松尾研の提供する講座を認知し体験して頂くためのマーケティング機能を強化すべく、実務経験のある人材を募集致します。 【業務内容】 デジタルマーケティングを中心として20万人規模での全国学生への認知・受講拡大のためのマーケティング戦略の企画〜実行までをお任せいたします。 受講生獲得施策およびコンテンツ企画、目標達成に向けたアクション整理・各種企画・実行・管理を裁量を持って進めることができます。 具体的には・・・ - 短期的、中期的なマーケティング戦略の企画立案と実行 - KPI策定、KPI進捗管理 - 競合、自社ポジショニングの分析 - 課題抽出のための各種データ分析 - 各種費用対効果のデータ分析 - プロモーション施策やイベントの企画、推進、検証(SEO/リスティング/ディスプレイ/ソーシャル/アフィリエイト等) - Webサイトの開設/改修、効果測定 - Webマーケティング戦略、立案、実施、検証 - トレンドに合わせた最新のマーケティング手法のスタディと導入検討 - マーケティンググループや外部委託会社のマネジメント・ディレクション ・携わるステークホルダー: 社内:ボードメンバー、講義運営チーム等社内関係者 社外:受講生(学生)、教育機関、メディア関係者、自治体、広告代理店、パートナー企業等 ・教育プラットフォーム(PF)チームについて: 年間30講座の教育プラットフォームチーム内での受講生募集のマーケティング企画を行っており 教育PFチームは企画職6名、サポート職8名の14名体制となります。 マーケティング企画の実行フェーズにおいては、業務委託などメンバー採用によってチーム組成も可能です。 ・キャリアステップ: まずは講座の受講生募集のマーケティングを担当いただきますが、松尾研講座のブランディング戦略立案に携わることができます。 また、受講生獲得のマーケティングを起点に、AI人材育成・教育のためのジャーニーを理解し、他企画業務へ参画いただくことも可能です。 【このポジションの魅力】 ・全国AI人材育成のための社会的意義・インパクトのある取り組みに関与できます AI人材の育成は日本のみならず、世界における重要な課題です。本ポジションでは、東京大学松尾・岩澤研究室が主催する学生講座を通じて、AIの普及と人材育成に直接貢献するマーケティング業務を担っていただきます。「AI人材を全国規模で育成する」という社会的意義の大きなミッションのもと、最適な学習体験・ジャーニーの設計から施策実行までワンストップで役割を担うことができます。 ・体制構築から実務推進まで、マーケティング業務全般のプロフェッショナルを目指せます デジタルマーケティングを中心に業務全般の立ち上げに携わりながらスキルを磨くことができるポジションです。特に、AI人材育成という成長分野において、新たなマーケティング施策を企画・実行し、その成果をダイレクトに実感できます。手法が日々進化するマーケティング領域で、プロフェッショナルとして成長するチャンスがあります。 ・ベンチャーカルチャーの中で裁量を持ってチャレンジできる環境です 東京大学の研究室という組織ながら、スタートアップに近い自由度やスピード感を兼ね備えています。自分のアイデア・提案を活かし、意思決定に関与しながら業務を進められる環境です。裁量権が大きく、自らの力で新しい価値を創り出すことができるため、挑戦を楽しみながらキャリアを築きたい方に最適です。 |
労働条件 |
【雇用形態】正社員※試用期間有(3か月) 【勤務時間】9:00~18:00(休憩1時間)フレックスタイム制度の利用も可能(コアタイム9:30〜17:00) 【勤務場所】本社/東京都文京区、リモートワーク可 【休日・休暇】週休二日制、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休・育休 【昇給・賞与】年俸制 【福利厚生】各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、交通費支給 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・デジタルマーケティングの分野で2年以上の実務経験・マーケティングキャンペーンの企画から実行、分析までの経験 ・SEOとSEMの経験 ・Google AnalyticsやGoogle Adsなどのツールの使用経験 ・SNSマーケティングの経験 ・基本的なデータ分析スキル ・プロジェクト管理スキル ・キャンペーンに使用する販促物・クリエイティブのディレクション経験 【歓迎(WANT)】 ・マーケティングオートメーションツールの使用経験・コンテンツマーケティングの経験 ・デザインソフトウェア(Adobe Photoshop, Illustratorなど)の使用経験 ・その他、マーケティングを目的としたオフラインイベント企画・運営経験 【求める人物像】 ・当社のミッションや理念、社会貢献性に共感して頂ける方 ・フットワークが軽く、自主的に動き、周りを巻き込める方 ・ロジカルシンキング、仮説検証能力に長けている方 ・自分のスキル・能力を最大限高めたいという向上心をお持ちの方 ・ディープラーニングをはじめとする最先端の技術について本気で考え、未来にワクワクしている方 ・社会の変化に応じ自らも学びながら、構想の実現に向けアクセルを踏み続けられる方 【勤務環境】 ・リモートワーク可 ・フレックスタイム制あり(コアタイム9:30〜17:00) ・MacBook 貸与 ・書籍購入自由 ・国内外のAI研究機関との連携や盛んな人材交流により、AI技術の最新情報が常に入ってくる環境 ・外資系戦略ファーム出身のコンサルタントやシンクタンク出身者、スタートアップ・事業開発経験者、メディア企業出身者など、個性豊かな顔ぶれが揃うフラットな組織 |
アピールポイント | 創立5年以内 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/06 |
求人番号 | 4277964 |
採用企業情報
![株式会社松尾研究所](http://d3b6lg2n6cz976.cloudfront.net/m_company/16347_1639636588427.jpg)
- 株式会社松尾研究所
-
- 会社規模非公開
- その他
-
会社概要
【設立】2020年2月
【代表者】川上 登福
【本社所在地】東京都文京区本郷6丁目25-14
【事業内容】
■AI開発事業
人工知能に関する知見を元に、AI技術の導入・開発について、コンサルティング業務を展開しています。
ロボットの制御や高度な画像認識など難易度の高い開発に強みがあります。
■AI教育事業
Deep Learning講座・データサイエンティスト育成講座の提供を通して、AI人材育成事業を行っています。
【当社について】
当社は、国立大学法人 東京大学 工学系研究科 松尾研究室に伴走し、大学を中心としたイノベーションを生み出す「エコシステム」を作り、大きく発展させることを目的に設立されました。
企業が技術を用いた製品やサービスを開発することは容易ではありません。技術によって新たに生まれる市場は、往々にして小さい規模から始まりますが、その担い手は大企業からスタートアップまで様々です。
技術は、企業によって、技術が製品やサービス化され、多くの人々の生活に役立つものなってはじめて価値をもちます。そして、それが企業の収益となり、次の時代の研究に対する投資となって、企業そして大学等における研究・開発活動が長期的に維持・促進されると考えています。こうした、大学における研究を取り巻く、大企業やスタートアップを含めた「エコシステム」を作ることが、松尾研究所の存在意義です。
その目的達成のためには、松尾研究所自身が、高い視座に立った適切な企業運営がなされている必要があり、企業憲章(3つの誓い、5つの約束)を定めています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です