1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 大規模開発に対する戦略策定および商材・サービスの提案

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

大規模開発に対する戦略策定および商材・サービスの提案

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 大規模開発に対する戦略策定および商材・サービスの提案
職種
業種
勤務地
仕事内容 人口減少や高齢化が進行する中で、都市サービスやインフラの見直しが急務となり、持続可能な地域社会の構築が求められています。また、都心部では旺盛なインバウンド需要や大阪・関西万博を契機とした投資やインフラ整備が進行しており、複数のステークホルダーが関与する大規模再開発が加速しています。
これに対して、コンパクトシティ、スマートシティ、カーボンニュートラルシティなど、各テーマに沿ったまちづくりが進められています。さらに、政策面でも地域活性化を目的とした数多くの支援策が実施されており、これにより民間企業の投資意欲が高まっています。
特に、サステナビリティや環境への配慮が重要視される中で、地域の脱炭素化やスマートシティの取り組みが求められています。
こうした社会情勢の中、同社グループとしては、地域課題の解決に資するエネルギーを軸にしたまちづくりの提案を積極的に行う必要があり、今回のポジションにてご活躍いただける方を求めています。

■具体的な業務内容
・大規模複合開発プロジェクトに対する同社グループ全体の戦略策定、および社内外関係者を巻き込んだ折衝・調整・管理業務。
・大規模複合開発プロジェクトにおける都市計画・まちづくり構想等の段階から、自治体やゼネコンに対し同社グループの総合力を生かした開発コンセプトおよび各種商材・サービスを提案することで、開発計画への織り込みを目指す。
・各自治体が進める環境政策(脱炭素関連の取り組み)に対し、国の補助金活用も含めた同社グループとしての知見・ノウハウの提供および各種商材・サービスの提案を行うことで、自治体のパートナーポジションの獲得を目指す。

【キャリアパス】
経験や希望などを鑑み、将来的に以下の分野での活躍を期待しています。
・自治体との共創活動・政策提案を行う部門における営業・スタッフ
・まちづくりに携わる家庭用部門、業務用部門において開発案件に対する営業・スタッフ
・特定のまちづくり案件におけるプロジェクトマネジャー
労働条件 ■勤務時間
9:00~17:40(休憩時間:60分)

■休日休暇
年間休日122日(日曜日、祝日、土曜日、年末年始など)
有給休暇 15日~20日
※初年度は入社時期により日数が決まります
夏季休暇、育児休暇、裁判員制度休暇、ボランティア休業など

■待遇
賞与年2回、通勤交通費全額支給、各種社会保険完備
諸制度/財形貯蓄・共済会・カフェテリアプラン・社宅制度
諸施設/独身寮・健康開発センターなど
応募資格

【必須(MUST)】

下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方
・自治体の都市計画部門、デベロッパー、コンサルティング、エネルギー会社などでまちづくりに関わったご経験をお持ちの方
・事業会社で複数のまちづくりに対して自社事業を提案し、実装まで伴走したご経験をお持ちの方
・多様なステークホルダーとコミュニケーションを取り、ベクトル合わせができる方
・新しい知識を取り入れ、アップデートしていくことに前向きに取り組める方

【歓迎(WANT)】

・再開発プロジェクトなどにプロジェクトマネジャーとして関わったご経験のある方
・国交省・経産省・環境省などの補助金を活用したプロジェクトに関わったご経験をお持ちの方
・サスティナビリティ分野の実務経験をお持ちの方

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/01/27
求人番号 4283207

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)