転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | eVTOLにおけるモーター開発エンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
募集概要】 eVTOL(電動垂直離着陸機)の安全性、性能、信頼性を実現するためのモーター開発チームの一員として、モーターの設計・開発・評価に携わっていただきます。このポジションでは、電力電子、フライトコントロール、空力、認証など多岐にわたる技術分野の専門家と協力しながら、未来の都市型エアモビリティを創り上げるという画期的なプロジェクトに参加する貴重な機会を得られます。 【具体的な業務内容】 ・飛行用ユニットのシステム要件を確認し、機体レベルの要件からモーター部品仕様へのトレーサビリティを確保 ・モーターのシミュレーションおよび検証を行い、必要な品質基準を満たしていることを確認 ・プロジェクト要件を満たすモーターサプライヤーの選定・調整を支援 ・機体性能要件を満たすためのマージン管理をサポートし、パートナーメーカーと協力 ・実機を用いたモーター性能の確認に参加し、試作および試験チームと連携して改善点を特定 ・航空業界の厳しい認証基準を満たすモーターシステムの開発・改良に貢献 【当社について】 当社は航空機・ドローン・自動車のエンジニアが集う有志団体メンバーを中心に発足した「空飛ぶクルマ」の開発・製造・販売を行うスタートアップ企業です。 空飛ぶクルマと産業用ドローンの開発・製造・販売、運航/運用サービスお及びコンサルティングを行っております。 自動車産業や飛行機産業が勃興して以来、およそ100年ぶりに、新しい移動手段である空飛ぶクルマ「エアモビリティ」が生まれようとしております。 大型資金調達を行い、累積調達額は274億円に達しました。空飛ぶクルマの実用化と、すでに販売中の貨物用ドローンの山間部・都市部での活用を目指し、技術開発と事業開発を加速させております。 【当社の強み】 ・2019年12月に日本でいち早く「空飛ぶクルマ」の有人飛行試験を開始した当社。 ・2020年8月、有人飛行試験を安全に最大限の注意を払い遂行し、公開飛行試験が成功。 ・今後の有人機量産化を目指し「誰もが自由に空を飛べる時代」を創造したいと思っております。 現在、開発から各種試験まで進み、実用化へと、少しずつ取り組んでおります。 |
労働条件 | 主たる勤務地:県営名古屋空港ターミナルビル(愛知県西春日井郡豊山町大字豊場) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・モーター開発プロセス全般における実務経験・社内外の関係者との交渉および調整のスキル ・航空業界における高出力ACモーターの開発経験 【歓迎(WANT)】 ・ARP-4754やDO-160に関する知識【求める人物像】 ・高い専門性を持ちながら、過去事例・成功にとらわれず、状況の変化を前提として、それに適応しようとするマインドをお持ちの方 ・同僚と円滑なコミュニケーションを取り、協調して業務を遂行できる方 ・世の中にない製品を生み出すために、ゼロベース志向で自身の専門知識を応用できる方 ・法令、習慣、旧来の考え方に対し、それの背景や真の目的を捉えられる方 ・直面している課題に対して目的を達成するために、様々な方法でのアプローチを検討・実行できる方 |
アピールポイント | 新規事業 フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/02/27 |
求人番号 | 4288565 |
採用企業情報

- 株式会社SkyDrive
-
- 会社規模非公開
- 自動車・自動車部品
-
会社概要
【設立】2018年7月
【代表者】福澤 知浩
【本社所在地】 愛知県豊田市挙母町2-1-1
【その他事業所】東京オフィス・豊田テストフィールド・大阪オフィス
【事業内容】・空飛ぶクルマ(電動垂直離着陸型無操縦者航空機(eVTOL))の開発・製造・販売・運航サービス
・物流ドローンの開発・製造・販売・運用サービス・コンサルティング
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です