1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【GDX本部】BITA部/社内ITコンサルタント ※新規企画/導入推進担当(管理職/メンバー)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【GDX本部】BITA部/社内ITコンサルタント ※新規企画/導入推進担当(管理職/メンバー)

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

パーソルホールディングス株式会社(テクノロジー領域)

  • 東京都

    • 資本金17,479百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 人材紹介・人材派遣
  • その他
部署・役職名 【GDX本部】BITA部/社内ITコンサルタント ※新規企画/導入推進担当(管理職/メンバー)
職種
業種
勤務地
仕事内容 【働きやすい環境/上流工程に携われる/開発なし】
◎世界トップクラス規模の総合人材企業である弊社グループ全体のバックオフィス業務変革・社員の生産性向上に向けた施策を、ITから戦略的に仕掛ける非常にやりがいのある役割を担っていただきます。

■概要
・国内約40社のグループ会社を有しており、グループ一体経営の実現に向けて、人事、財務、総務などのバックオフィスシステムの刷新、BPRに伴うシステム刷新、営業ツールの開発等を進めております。グループ従業員の生産性の向上、EX(Employee Experience)の向上に向けて「攻め」のITに着手しております。
・システムの企画立案~業務プロセス整理、ソリューション選定、実装支援までリードいただき、また、役割や規模によってはご自身でプロジェクトマネージャーやリーダーまで担当しシステム導入を進めていただきます。

■業務詳細:
・グループ共通業務の改善に向けた新規企画、業務担当への提案
・システム導入プロジェクトの推進、各種要件の検討、ベンダーマネジメント
・上記に伴うホールディングス内業務担当やグループ各社との調整、協議

■キャリアパス:
入社後はまずご経験に応じて既存のPJTに着任頂き、徐々にリードやPMをお任せしていく想定です。
将来的には管理職としてピープルマネジメントや、エキスパートとしてIT領域の専門性を磨いていただくことを期待しています。
また、ご希望やビジネスニーズに応じて財務会計→人事などの領域を跨いだ経験を積むことも可能です。

■想定されるプロジェクト:
・人事:人事領域BPR、次期タレントマネジメント構築 など
・総務他:次期ワークフローの導入、BPRの推進
・営業:デジタルマーケティング施策の企画・検討、顧客マスタデータ最適化 など
※現時点で進行しているプロジェクトの推進だけでなく、状況により業務理解・分析を通して自ら提案、企画していくことも求められます。

■使用システム(予定含む):
Company、Service Now、独自開発システム、Snowflake、BIツール 等
※着任当初はご希望やご経験を考慮して、担当プロジェクトを検討いたします。

■特徴:
・中計でも経営の方向性として「テクノロジードリブンの人材サービス企業」を据え、積極的なIT投資を意思決定しております。
本組織でもERPやHRTech等、社内業務システムの新規導入や刷新次々と取り組んでおりますので、幅広い経験を積むことができます。
・国内約40社、売上約1兆円の大規模な環境で、グループ共通システムの導入に関わることができます。
・決められたシステムの導入企画だけでなく、戦略/企画立案から入り、主体的にシステム改革に参画することができます。
・ワークライフバランスを重視した働き方が可能で、リモートワーク率は85%程度、月平均残業時間は2,30時間程度です。
また、居住地フリー制度があり、日本全国でリモートワークが可能です。

■募集部門:
ビジネスITアーキテクト部(BITA部)は業務領域ごとにHR、ファイナンス、セールス&マーケ、総務、データ利活用の5つの室で構成され、部員数約50名です。
20代~40代(特に3,40代)中心に、中途入社者の多い組織です。バックボーンは大手SI、コンサル、情シス出身者など様々です。

■採用背景:
グループ中計に掲げている「テクノロジードリブンの人材サービス企業」実現に向け、人事・財務会計・営業支援システムといったグループ共通の基幹システムの刷新など大型のプロジェクトを複数推進していることや、グループのさらなる生産性向上およびEX(Employee Experience)向上に向けた体制強化のため、増員募集を行っております。
労働条件 契約期間:期間の定めなし
試用期間:あり(3カ月)
就業時間:9:00~18:00(休憩1時間)
休日  :土日、祝日
休暇  :年次有給休暇(入社月に付与・勤続年数に応じて毎年4月に10日~20日付与)、夏季/年末年始/慶弔
残業  :あり(平均月20時間)
給与  :想定年収:750万〜1,100万
想定月給:63万円~91万円(試用期間による変動無し)
備考  :
※評価等級によって、時間管理方法が異なる
※固定時間外手当の30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給
※時間管理方法が裁量労働制となる場合は、裁量労働手当を固定時間外手当と同様の30時間分を支給
給与改定:年2回
通勤手当:会社規定に基づき支給(1回の出社につき、往復2,000円を上限とする)
社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
応募資格

【必須(MUST)】

A要件は必須としB要件のいずれかに該当すること
A:事業会社においてIT部門での業務経験が3年以上、または業務アプリケーション導入プロジェクトの経験を有すること
B:
・パッケージ/Saas等のシステム導入プロジェクトにおいて製品選定をはじめとする上流工程をPM/PL/PMOのいずれかの役割で推進したことがあること
・社内システムのIT企画/推進
・システムの企画・導入に伴うグループ各社との調整、協議

【歓迎(WANT)】

・財務会計、人事、ワークフロー、営業支援システムなど管理部門系基幹システムに関する知見をお持ちの方

アピールポイント 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/01/31
求人番号 4301647

採用企業情報

パーソルホールディングス株式会社(テクノロジー領域)
  • パーソルホールディングス株式会社(テクノロジー領域)
  • 東京都

    • 資本金17,479百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 人材紹介・人材派遣
  • その他
  • 会社概要

    【設立年月日】2008年10月1日
    【代表者】和田 孝雄
    【資本金】174億7,900万円(2024年3月31日時点)
    【売上高】1兆3,271億2,300万円(2024年3月期)連結
    【従業員数】72,905名(2024年3月31日時点)連結 ※就業員数65,730名(当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む)と、臨時雇用者数(契約社員、派遣社員)の年間平均人員7,175名の合計です。
    【本社所在地】東京都港区南青山1-15-5
    【グループ会社数】計143社(国内:37社 海外:106社)(2024年5月1日時点)
    【その他事業所】計710拠点(国内:523拠点 海外:187拠点)(2024年2月時点)グループ計

    【事業内容】労働者派遣事業・有料職業紹介事業等の事業を行うグループ会社の経営計画・管理並びにそれに付帯する業務

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る