1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 電気・制御設計 - 最先端の自動化ソリューション設計に携わり、産業オート―メーションの革命を起こす!

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

電気・制御設計 - 最先端の自動化ソリューション設計に携わり、産業オート―メーションの革命を起こす!

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

株式会社Mujin Japan

  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模101-500人
  • コンサルティング
  • ソフトウエア
  • ハードウエア
  • 電気・電子
  • 機械
部署・役職名 電気・制御設計 - 最先端の自動化ソリューション設計に携わり、産業オート―メーションの革命を起こす!
職種
業種
勤務地
仕事内容 【累計調達232億円/国内特許ランキングTOP20位の唯一のロボティクスベンチャー/海外規格対応も!/トヨタ・ユニクロ・ウォルマートにも採用!】

世界トップクラスのモーションプランニング技術を活用し、これまで実現が難しかった物流センターの自動化や製造業におけるばら積みピッキングの課題を解決。倉庫や
工場の生産性向上や効率化を支援する革新的なソリューションを提供しているMujin。

■ポジション概要:
所属する設計部はロボットハンドや周辺設備、新規自動機の構想設計から製品化に至るまでを担当します。
製品化のためのQCD(品質、コスト、納期)にも責任を持っており、開発機能、設計機能等を部内に統合しています。
電気・制御設計エンジニアはその中でもシステム設計、制御ロジック・回路設計、分電盤・制御盤設計など電気設備設計を主として、知能化ロボットと連動する周辺設備
を担当するエンジニアとして活躍していただきます。

■具体的な業務内容:
・知能ロボットおよび周辺設備全体の制御設計、盤設計、システムレイアウト設計
・知能ロボットの能力を最大限発揮するためのコンセプト設計、プロトタイプ設計、試作・評価
・機能追加やコスト削減のための改善設計
・海外案件の検討、規格設計

■ポジション魅力
◎ロボットに限らずあらゆる自動化製品に携わることができます。
◎自身が思い描いた構想をもとに積極的にチャレンジしていける環境があります。
◎メンバーは幅広い分野に精通し、それぞれが得意とする領域を持ちながらも互いに日々研鑽を積んでいます。
◎自身の得意分野で活躍いただきながら、興味のある分野を伸ばし、エンジニアとして確実に成長することができます。
◎先端技術や自身のアイデアを取り入れて、未来のロボティクスを現実にしましょう!
応募資格

【必須(MUST)】

・安全回路設計経験(PLカテゴリ、リスクアセスメント、FMEA、Python)
・ビジネスレベルの日本語力(読み・書き・会話)


【歓迎(WANT)】

・制御盤の設計経験
・PLCラダーの実務設計経験
・システム開発、電気設計、メカトロニクス設計に関する経験


アピールポイント 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 産休・育休取得実績あり
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/02/03
求人番号 4306198

採用企業情報

株式会社Mujin Japan
  • 株式会社Mujin Japan
  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模101-500人
  • コンサルティング
  • ソフトウエア
  • ハードウエア
  • 電気・電子
  • 機械
  • 会社概要

    ■Mujinグループについて
    独自のロボット制御技術(Mujin MI) によって産業用オートメーションの常識を覆し、世界中のサプライチェーンに革新をもたらしているMujin。業界初の汎用型知能ロボットプラットフォームの開発に成功し、物流・製造業の各工程で世界初の完全自動化を次々と実現。これにより、ロボットによる次世代の自動化が加速し、国内外の企業から圧倒的な支持を得ています。

    現在では、地域密着型の企業から世界を代表するグローバル企業まで、多くのパートナーと共にビジネスを急拡大。当社の技術は、単なる作業の効率化にとどまらず、労働力不足や「2024年問題」に直面する物流・製造業の経営課題に直接アプローチし、産業構造そのものを変革しています。

    2023年に豊富な導入実績を活かし、中長期的な物流構想や経営戦略を支援するコンサルティングサービスも開始。現在では、ロボット制御技術のリーディングカンパニーとして、技術力と戦略の両面で企業の成長を支える存在へと進化しています。

    【取締役CEO】荒瀬 勇
    【資本金】1億円
    【従業員数】450名(グループ計 / 2024年11月時点)
    【本社所在地】東京都江東区辰巳3-8-5 (最寄り駅:辰巳駅、東雲駅)
    【支社】愛知岡崎支社

    【事業内容】
    ・産業用ロボット向け知能ロボットコントローラの開発・販売
    ・上記自社開発ロボットコントローラを使用した、生産現場の自動化システムインテグレーション事業
    ・コンサルティング事業

    【受賞歴】
    第7回 ロボット大賞(経済産業大臣賞)
    Japan Venture Award 2018(中小企業庁長官賞)
    企業家賞(企業家倶楽部)
    JEITAベンチャー賞
    Mizuho Innovation Award
    Japan US Innovation Awards
    ロジスティクス大賞 選考委員会特別賞
    日本ロボット学会 ロボット活用社会貢献賞
    日本テクノロジー Fast50 5位
    2019年 十大新製品賞 日本力 にっぽんぶらんど賞
    2019年 日本機械学会賞(技術)
    2019年 Nikkei Award 最優秀賞
    2020年 日本オープンイノベーション大賞 内閣総理大臣賞(最優秀賞)

    【取締役CEOプロフィール】
    荒瀬は大学で機械工学を専攻。卒業後は台湾や米国でのエンジニアインターンシップを経て、日本国内大手機械メーカーのシステムエンジニアとして海外工場立ち上げや新機種開発などの大型プロジェクトに従事。2017年に株式会社Mujinに参画後は、営業部長、プロジェクトマネジメント部長、システムエンジニアリング本部長として数多くのプロジェクトを手掛け、中核メンバーとしてMujinの重要な柱の1つであるシステムエンジニアリング事業全体を統括。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)