転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | プロダクトマネージャー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
・ 提供するプロダクト(ソフトウェア・ハードウェア)の「Why・What・When」に責任を持ち、優れた体験を創造します。 ・ 顧客ニーズや市場動向を理解し、プロダクトのビジョンと戦略を明確に定義します。 ・プロダクトロードマップを作成し、その実行に必要なリソースを調整します。 ・チーム内外とのコミュニケーションを担当し、全体のプロダクト開発プロセスを進行します。 ・ビジネスチームと密接に連携を取り、継続的なプロダクトマーケットフィット(PMF)の達成を推進します。 ・経営層が描くビジョンに共感し、それを具体化するプロダクト戦略を立案・実行します。 我々はBtoC、BtoBtoC、そしてDtoCの領域で様々なプロダクトを取り扱っています。エンタープライズ企業からスモール企業、コンシューマーまで様々なビジネス領域において上記のような業務内容を遂行する機会があります。 ▼ 期待/課題/やっていきたいこと 会社として様々な領域にビジネスを展開していきたいと考えている一方で、そのために世の中に出したいプロダクトのVisionを描き、複数のチームと連携してプロダクトを実現し世の中に届けていくことをリードする人材が不足してます。 より広くマーケットに弊社のプロダクトを届けて行けるように、「Product Led Growth」のようなプロダクトの力で事業をもっと加速させていきたいと思っています。 |
労働条件 |
【勤務時間】フレックスタイム制(コアタイム11~16時) 【勤務地】東京都中央区京橋 【休日】完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日124日以上、年末年始休暇、夏季休暇 【各種手当】社会保険完備、通勤手当、自社プロダクト社割、健康診断、結婚・出産祝金 【その他】リモートワーク可能(ハイブリッド)、服装自由、フリードリンク |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・プロジェクトマネージメントやビジネス分析の経験・テクニカルなバックグラウンドやエンジニアリング経験 ・プロダクト開発におけるアジャイルやスクラムの経験 ・ユーザーエクスペリエンスに関する深い理解 ・ソフトウェア開発者としての実務経験 ・UI/UXデザイナーとしての経験 【歓迎(WANT)】 ・プロダクトマネージャーとして(もしくは、プロダクトづくりにおける隣接する職務)1年以上の実務経験・クロスファンクショナルなチームとの協力経験 ・優れたコミュニケーション能力と問題解決能力 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/02/04 |
求人番号 | 4310099 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模101-500人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー
-
- 機電メーカーに特化したコンサルタントとして活動しております。
- (2024/11/29)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です