転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【東京】宇宙開発事業の研究開発※スーパーゼネコン/退職金制度・住宅手当あり/年休125日 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
~「MAKE BEYOND つくるを拓く」売上高1兆円超のスーパーゼネコンで、新たな領域「宇宙」へ挑戦/スカイツリーなど日本を代表する建築物を手掛け、宇宙開発技術を地上のものづくりに応用~ ■仕事内容: 未来技術創造部にて、ロケット発射場の研究・企画・計画・調整業務をお任せします。陸・海・空からの射場開発に挑戦し、新たな技術を創出するポジションです。 ■業務詳細: ・2019年、当社は洋上でのロケット発射時における振動計測を実施しました。 ・2024年には、大気球を用いたロケット発射の研究も進行中。空中姿勢制御装置「スカイジャスター」のカスタマイズを通じ、建設技術を宇宙開発に応用しています。 ・ご経験に応じて、月や火星の開発プロジェクト(構造物、建材、施工、資源エネルギー、農業など)にも参画いただきます。 業務例: (1)月面運搬路の舗装材料の開発 (2)月面着陸機用の発着場舗装の研究 (3)居住施設における隕石防護層の開発 具体的には、月の表土を模擬した砂(レゴリス)を利用し、焼成体の強度評価や適用可能性を検討します。 ■組織構成: 宇宙領域のメンバーは現在5名(うち半数が中途採用)で構成されており、部長と共に少数精鋭でプロジェクトを進めています。 ■当社のビジョン: 私たちは、「宇宙へ行く」「宇宙に住む」「宇宙を使う」の3つのテーマを掲げ、事業の新たなフロンティアである宇宙領域に挑戦しています。宇宙で培った技術を地上に還元し、未来のものづくりを革新することを目指します。 |
労働条件 |
【勤務地】 東京本社 【勤務時間】 8:30~17:15 (所定労働時間:7時間45分) 【予定年収】 800万円~1,200万円 【休日】 完全週休2日制(土日祝) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 【福利厚生】 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 階層、事業・業務領域、職種ごとの各種研修あり <その他補足> ・各事業所周辺に社宅、寮(個室) ・社内預金 ・従業員持株会 ・育児休職、育児短時間勤務制度、介護休職、共済会 ・全国各地のリゾート施設・保養所、契約スポーツクラブなど |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■必須条件:・宇宙業務(研究開発、システムエンジニアリング等)の経験を有する方 ~宇宙関連分野あるいは建設関連分野の知識を有し、建設業における宇宙事業の課題把握 およびその解決を図るための論理的な思考力および積極性を有する方~ 【歓迎(WANT)】 ■歓迎条件:(あれば尚可)・土木または建築業務(研究開発、建機等)の経験を有する方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/04 |
求人番号 | 4311621 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 建設 コンサルティング IT・インターネット
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です