1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【フルリモート◎/システムマネジメント部マネージャー(ガバナンス)】DX時代の基盤を支える!三井金属グループのインフラ・セキュリティ・ガバナンス領域をリードするマネージャー募集

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【フルリモート◎/システムマネジメント部マネージャー(ガバナンス)】DX時代の基盤を支える!三井金属グループのインフラ・セキュリティ・ガバナンス領域をリードするマネージャー募集

年収:応相談

採用企業案件

役員面接

採用企業

三井金属ユアソフト株式会社

  • 岐阜県

    • 資本金100百万円
    • 会社規模101-500人
  • SIer
  • ソフトウエア
部署・役職名 【フルリモート◎/システムマネジメント部マネージャー(ガバナンス)】DX時代の基盤を支える!三井金属グループのインフラ・セキュリティ・ガバナンス領域をリードするマネージャー募集
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■当社について
三井金属グループ は、レアメタルや銅を取り扱う「機能材料事業」「金属事業」、そして自動車関連部品を取り扱う「モビリティ事業」など、素材と技術の融合を武器にグローバルで活躍しています。
世界12ヵ国に展開するグループは、常に新たなアイデアを取り入れ、革新を続けています。

その中で、 三井金属ユアソフト は、グループ唯一の情報システム専門子会社として、三井金属グループ全体を支える重要な役割を担っています。
私たちは、基幹システムの開発・導入を通じて、グループの業務効率化とDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、グループ全体の成長を後押ししています。

三井金属ユアソフトは、 「三井金属=勇者」 と表現し、グループの強力なパートナーとして、技術とITを駆使し、企業の未来を創造する存在です。
グローバルな舞台で、新たな価値を生み出し、業界をリードするシステムソリューションを提供し続けています。

■ 募集背景
三井金属グループは、2021年に発表した中期経営計画に基づき、今後さらにDX推進を加速していきます。その一環として、インフラ整備やゼロトラストセキュリティ施策の導入を進め、業務範囲を拡大していく予定です。これにより、グループ全体でのデジタル変革を加速させ、さらなる業務効率化とセキュリティ強化を目指します。
私たちは、この重要なDX推進プロジェクトの最前線で、インフラやセキュリティ施策をリードする管理職として、強力なリーダーシップを発揮していただけるメンバーを募集しています。
マネジメント機能の強化を図り、三井金属グループのデジタル変革を推進する中心的な存在としてご活躍いただけることを期待しています。

■ 業務内容
マネージャーとして、チームのマネジメントや顧客の要望に応じたITソリューションの提案を行い、プロジェクトの進行をリードしていただきます。
社内外のステークホルダーと連携しながら、システム導入やセキュリティ体制の最適化を推進し、組織全体のガバナンス強化を目指します。
豊富な顧客折衝や要件定義の経験を積むことで、プロフェッショナルとしてのスキルをさらに磨くことができます。

【具体的な業務内容】

・ 組織マネジメント: チームを効果的に管理し、目標達成に向けた体制を整備・運営
・ DX推進のグランドデザイン: 三井金属グループ全体のDX戦略を設計し、実行に移す
・ 顧客へのITソリューション提案: 単なる要件確認にとどまらず、顧客の実現したいビジョンを理解し、最適なITアプローチでソリューションを提案
・ プロジェクト管理: 納期と品質を厳守し、プロジェクトを計画通りに完遂
・ 課題解決とリスク管理: 進捗や課題をお客様に報告し、リスクを最小限に抑えるための解決策を提案
・ メンバーの指導とサポート: 自身のITスキルや経験をチームメンバーに展開し、プロジェクトを牽引しながら、チーム全体のスキルアップを支援

■ 業務の魅力~世界に拠点のある三井金属グループ企業での管理職とは~
三井金属グループ企業での管理職として働くことは、世界規模でのインパクトを与える仕事に携わることを意味します。あなたの業務が、世界各国に拠点を持つグループ全体のDX推進や、インフラ、セキュリティ、ガバナンス領域における基盤強化に直結します。

三井金属ユアソフトは、グループ全体のDX推進を支える重要な役割を担っています。特に、インフラ・セキュリティ・ガバナンスといった組織の基盤や安全性を確保する分野でのリーダーシップは、当社全体のパフォーマンスを向上させる上で欠かせないポジションです。このポジションで成果を上げることで、グローバルな組織力の強化に寄与するとともに、あなた自身のキャリアにも大きな飛躍をもたらすでしょう。

世界規模のインパクトを実現するプロジェクトに関わり、組織の基盤と安全を守る中核的な役割を果たすことで、キャリアの次なるステップへと進む絶好の機会です。

■ 大手企業ならではの福利厚生・ワークライフバランスが充実
社員一人ひとりが充実した毎日を送れるよう、ワークライフバランスを考慮しながら、
多様な働き方を支援する以下のような、制度や仕組みを導入しています。

【当社の勤務環境】
■フルリモート勤務
■副業・兼業OK
■11時間のインターバル制度
■コアタイム無しのフレックス制度
■月平均残業時間は12時間以内 など
労働条件 【雇用形態】
・正社員
※年俸制(17分割 賞与月に増額有
※試用期間:3ヵ月/条件変動なし

【勤務時間】
・8時30分~17時30分
※フレックスタイム制(7:00~21:00の間で自由に勤務可能)

【勤務地】
◆大崎オフィス
JR山手線 大崎駅より徒歩6分
※フルリモートとなります。

【昇給/賞与】
◆賞与:なし(年俸制のため)
◆昇給:年1回(7月)

【休日休暇】
年間休日数:122日
完全週休2日制(土曜、日曜)、祝祭日は休日
年末年始休暇(12月31日~1月3日)
年次有給休暇、慶弔休暇など

【福利厚生】
・借家補助制度
・持家補助制度(入社後の購入に限る)
・資格試験合格報奨金
・単身赴任手当
・退職金制度
・通勤交通費(全額支給)
・育児休業制度
・介護休業制度
・テレワーク制度
・確定拠出年金
応募資格

【必須(MUST)】

【必須】
■インフラ領域に関する幅広い知識:
インフラ、ネットワーク、クラウド、セキュリティ、ガバナンスに関する深い理解と実務経験がある方

■上流工程の経験
情報システムやインフラの上流工程(PM/PL、ITコンサルティング、ITアーキテクトなど)において5年以上の経験をお持ちの方

■事業会社またはSIerでの実務経験
情報システム部門またはSIerにおける10年以上の就業経験

■プロジェクトマネジメントの実績
3年以上のプロジェクト管理経験を持ち、複数のプロジェクトを成功に導いた実績がある方

アピールポイント 自社サービス・製品あり 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/02
求人番号 4311645

採用企業情報

三井金属ユアソフト株式会社
  • 三井金属ユアソフト株式会社
  • 岐阜県

    • 資本金100百万円
    • 会社規模101-500人
  • SIer
  • ソフトウエア
  • 会社概要

    【設立】1989年4月1日
    【代表者】代表取締役社長 萩原 弘太
    【資本金】1億円
    【売上高】50億円(2024年3月実績)
    【従業員数】166名(2024年12月1日現在)
    【本社所在地】岐阜県飛騨市神岡町東雲785
    【その他事業所】東京、愛知

    【事業内容】
    ■SAP ERPの導入及び導入後の利活用
    SAP社のERPの新規導入、活用推進を行なっています。
    ERPに基づきITソリューションを提案し、お客さまの課題を解決へと導きます。

    ■データセンター業務
    サーバの運用業務、クラウド環境の提供。
    三井金属企業グループ内のシステムインフラ、セキュリティ、イントラネットのプログラム開発、
    モバイルデバイスの業務への応用等を行っています。

    【当社について】
    ・三井金属企業グループの実践フィールドがあります
    グループ内で培った技術をベースにグループ外に営業展開し、
    また"外"でのプロジェクト経験を"内"にフィードバックする相乗効果を戦略としています。
    ・SAP ERPの導入ツールである「リアルモデル」REALMODELがあります
    これまで培ってきた技術をテンプレート化して、リアルモデルという商品を販売しています。

    【なぜユアソフトは"働きやすい"のか】
     社員の声を聴き、多くの社員が長く働けるよう常に制度を見直しています。
     2024年度によりよく改善した項目の一例をご紹介します。

      1. 副業・兼業OK!
     新たなスキルを身に着け、経験を積むことは、個々の成長だけにとどまらず
     ユアソフト全体の成長につながる!という考え方のもと、社員の挑戦を後押ししています。
      ※情報漏洩の予防や労働基準法の順守のため、規定に基づき会社承認が必要(承認実績多数あり)

      2. 有給休暇付与日数 平均21.5日!年間15日以上の取得推奨!    
     心も体も健康に働き続けられるよう、付与するだけではなく、利用促進もしています。
     入社次年度より、有給休暇を22日付与。
     入社後すぐに利用可能な有給休暇は平均12.7日!
      ※入社月により、規定日数(2日~20日のいずれか)を入社当日に付与します。
      ※在籍期間の出勤率が8割以上であることが付与条件となります。

      3. 時間外労働 全社で平均12時間以内!賃金の割増率は1.3倍!       
     プライベートの時間を確保し、家族時間や趣味、自己研鑽に充てられる環境を提供しています。
     時間外労働及び休日出勤が発生した場合、割増率は1.3倍!(労基法水準1.25倍)
      ※システムリリース前など、業務繁忙時期は変動することがあります。

      4. 育児・介護休暇の拡大!              
     どんな世代も働き続けられる環境づくりのため、下記に整備しなおしました。
     ・パパ育休制度の新設!
     ・全社員が育児休暇を利用可能!(入社後1年未満は利用不可、という規定を撤廃)
     ・介護休暇の日数を93日から1年間へ延長!(分割取得可能)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る