転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【施設部エネルギー係】プライム上場/国内外トップクラスのブランドを誇る化学メーカー/年間休日130日以上/月残業約10時間 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 <プライム市場上場>化成品や建装・建材製品等、樹脂技術を活かした多軸的な製品展開を行う老舗化学メーカー 当社は接着剤等の「化成品」、壁材などオフィス環境を整えるメラミン化粧板、室内ドア、洗面収納、収納扉等の「建装建材」の2事業を柱に事業を展開。特に壁材である「メラミン化粧板」は、国内シェア70%で多くのオフィスや商業施設の壁材などに使われており、高機能性から多くの支持を得ております。またいち早く海外市場への参入も行っており、現在海外の売上が50%占める。 【業務内容】 名古屋工場のエネルギー(蒸気、ガス、コンプレッサー等)の安定供給と供給設備管理業務 【業務詳細】 ボイラー設備の運転・管理。排ガス処理設備の運転及び管理。ユーティリティ設備の運転管理 上記設備のメンテナンス含めた維持管理業務。24時間体制での勤務で1日を3シフトに分けて働く勤務形態です 【組織構成】 施設部第一課の中にエネルギー係が構成されており、4名の係員で運用しております |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員(試用期間3ヶ月/期間中の条件に変更なし) 【勤務地】 愛知県 【勤務時間】 3交代制 ・7:15~16:00 ・13:45~22:30 ・22:30~7:15 1週間単位で交代 【昇給 / 賞与】 昇給:年1回 賞与:年2回(7月・12月) 【休日 / 休暇制度】 年間休日130日以上(有給休暇含む)計画有給制度4日あり 土日祝休み GW 夏季休暇(9日) 年末年始休暇(8日)※2024年度 有給休暇(入社半年経過時点10日) ※有給休暇消化率70%以上 慶弔休暇 産前・産後休暇 育児休暇 特別休暇 【諸手当】 家族手当、住宅手当、公的資格手当、通勤手当(会社規定に基づき支給)、時間外勤務手当 【福利厚生】 財形貯蓄制度、社員持株制度、住宅貸付金制度、社宅、退職金、個人年金積立金制度、 短時間勤務制度、育児費用補助、介護休業、福利厚生カフェテリアプラン、GLTD制度 【保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【教育制度】 OJT、職種別研修、通信教育制度、公的資格取得援助制度、メンター制度、 海外トレーニー制度(半年間の語学研修)、各種階層別研修(新入社員、2・3年次研修、中堅職、新任管理職等) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【経験】ボイラー設備管理経験者【最終学歴】高校卒業以上 【免許】フォークリフト運転技能講習修了者、2級ボイラー技士 【歓迎(WANT)】 【スキル】製造業における生産設備保全経験者歓迎【経験】 ボイラー設備管理者経験者歓迎 交代勤務の職場の為、チームワークが重要なポイントになりますので、コミニュケーション能力ある方 |
アピールポイント | 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/02/04 |
求人番号 | 4312631 |
採用企業情報

- アイカ工業株式会社
-
- 資本金9,800百万円
- 会社規模5001人以上
- 化学・石油
-
会社概要
【設立】1936年10月20日
【代表者】海老原 健治
【資本金】98億円
【売上高】2,366億円 ※連結
【従業員数】5,007名 ※連結
【本社所在地】愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号
【事業内容】
■化成品事業
■建装建材事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です