転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【フレックス・リモートワーク】PMO(経営基盤DX推進) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【事業概要】 日本国内において、販促領域(住宅・美容・旅行・飲食など)及び人材領域のマッチングサービス、Air ビジネスツールズを中心としたSaaS(Software as a Service)事業を展開しています。 ◆ミッション 「まだ、ここにない、出会い。より速く、シンプルに、もっと近くに。」 私たちは、個人と企業をつなぎ、より多くの選択肢を提供することで、「まだ、ここにない、出会い。」を実現してきました。 いつでもどこでも情報を得られるようになった今だからこそ、より最適な選択肢を提案することで、 「まだ、ここにない、出会い。」を、桁違いに速く、驚くほどシンプルに、もっと身近にしていきたいと考えています。 ◆ビジョン 「Follow Your Heart」 一人ひとりが、自分に素直に、自分で決める、自分らしい人生。 本当に大切なことに夢中になれるとき、人や組織は、より良い未来を生み出せると信じています。 【募集部署紹介】 経営基盤刷新の戦略検討、開発、運用の定着までマネジメントを行っています。組織全体の推進役となり、業務・システムにスコープを限定せず、目的達成に必要なタスクを設計し推進する部署です。 <仕事内容> 基幹業務システムの大規模刷新において、プロジェクトの管理や必要な資金・人材などのリソースの調整、関係部署間のすり合わせなど、プロジェクト全体をリードする役割です。 組織全体の「推進役」となり、業務/システムにスコープを限定せず、目的達成に必要なタスクを設計し推進することができるチャレンジング且つ重要なミッションです。 【詳細】 具体的には下記の業務をご担当いただく予定です。 ・責任者やユーザーと対話し狙い方針、範囲を定義 ・プロジェクト計画を作成 ・ユーザー部門折衝、全社調整 ・パートナーマネジメント ・全体会議の推進、ファシリテーション ・推進マネジメント(進捗/課題/コスト/品質管理)など 【変更の範囲】 全ての業務への配置転換の可能性あり 【ポジションの魅力】 ◆30年来の経営基盤DXプロジェクトのリード経験が積める 当社過去最大規模のIT投資で経営基盤の刷新を行います。 大小含め200以上の多種多様なサービスを展開していてビジネスモデルも多様だからこそ、難易度も複雑性も高くキャリアを代表するような経験を積むことが可能です。 第一弾でSAPの最新クラウドをFit to Standardで導入し、グローバル標準を目標に推進しておりテスト、業務移行を迎えるフェーズです。 第二弾でデータドリブン経営に向けてデータ基盤・BI・データ分析人材そのもののDXを推進予定です。 第三弾で受注・入金請求といったビジネスプロセスをAIファーストでBPRしよりシームレスな顧客体験を実現する営業・顧客のDXを計画しており、これからプループリントを描くフェーズです。 ◆当事者としての意思決定が求められる 決裁者と直接会話する機会も多く、プロジェクトの方向性の確定やコストの調整といった重要な意思決定の場面に関与いただきます。 自らが当事者となってプロジェクトをリードする実感を得ることができます。 ◆本人の意向を大事に、期待をして業務を任せる 今ご経験がないことでも業務に対する前向きな姿勢やご意向を大事に、今後の成長や期待も含め業務をお任せすることが多いです。業務の幅が広がり、キャリアアップにも繋がります。 ◆キャリア入社が多く組織に溶け込みやすい 2020年に組閣された新しい組織で、今回配属予定組織のキャリア入社者比率は90%以上です。 バックグラウンドが異なるメンバーが多いからこそ、毎月の全体会や毎週の1on1MTGなどコミュニケーションの場が多く設定されます。ハードルが低く相談がしやすい文化です。 ◆フレックスタイム制、リモートワークを活用した柔軟な働き方の実現 週に1度出社日があり、部内のコミュニケーション活性化に寄与しています。残りの日は出社・リモートどちらもご自身で選択いただくことが可能です。 |
労働条件 |
<契約期間> 期間の定め無 <試⽤期間> 有 <就業時間> 【労働時間】 ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・標準労働時間帯9:00~18:00 ※1日の標準労働時間は8時間としますが、出・退勤時間は、各自の職務内容と自由裁量に委ねています。 ・休憩時間:60分 ・時間外労働:有 【リモートワーク】 ・一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社導入しています。 <休日休暇> 【休日】 ・年145日(会社休日 140 日+指定休 5日) ※土曜日、日曜日、国民の祝日等を考慮し、会社カレンダーの定めるところによります。 ※年間平均では週休2.8日(約3日)となります。 【休暇】 ・年末年始、夏季、ゴールデンウイーク、出産育児休暇、ケア休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇等 <残業> 有 <年収> 874万円~1,378万円 <年収備考> ・賃金形態:月給制(固定残業代含む) ・月額:582,866円~919,007円 (月額の内訳) -基本給:451,251円~711,489円 -グレード手当:131,615円~207,518円 ※時間外労働の有無に関わらず、35時間分の固定残業代をグレード手当として支給 ※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給 ※年2回の査定有・賞与:年2回(6月と12月) <社会保険> 健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 <福利厚生> 【諸手当】 ・深夜休日勤務手当、追加割増手当、通勤交通費(当社規定による)等 【その他諸制度】 ・社員持株制度、育児休職制度、介護休職制度、退職金制度等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記のいずれかのご経験の方【経験】 ・事業会社、コンサルティングファーム、SIerで業務BPRやシステム開発におけるプロジェクトリード経験5年以上※基幹システムは尚歓迎 ・上流工程においてクライアントや関係部署(情シス・ユーザー部門)との折衝経験 また、全てのスキルをお持ちの方 【スキル】 ・抽象度の高いテーマを具体化、実行まで推進するスキル ・社内の複数ステークホルダーを巻き込みながらプロジェクト推進できるコミュニケーション力、協働力 ・主体性と自走力 ・好奇心と学習力 【歓迎(WANT)】 下記のご経験をお持ちの方。・ERPなどの経営管理の仕組みの導入経験 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/04/06 |
求人番号 | 4317437 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です