転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 電機・精密・機械業界(日立グループ企業を含む)向けソリューション営業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【配属組織名】 インダストリアルデジタルビジネスユニット 産業・流通営業統括本部 第三営業本部 FAシステム第二営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 私たちは日立製作所のグループ企業を含む、電機・精密・機械業界の企業を顧客に持つ営業チームです。顧客の経営課題・業務課題を的確に捉え、日立グループの持つ様々な製品・サービスによって最適なソリューションを提供し、顧客の事業成長に貢献ています。また、顧客である日立製作所のグループ企業に対しては、顧客の協力も得て先端技術を用いたソリューションの先行事例を作り、顧客の事業成長に貢献すると共に、その導入までの過程で得たナレッジやノウハウを活かし、日立グループ以外の顧客にも新たな価値を提供していきます。 私たちの部署は現在、20代~50代までの年齢構成で21名(キャリア採用者2名含む)が在籍しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 携わる事業の領域は、ERPなどのITから制御システム系OTに加え、生成AI、ロボティクスSI、DX、GXなど製造業向け全般となります。 顧客の本社・工場を問わず幅広い領域に対して、日立グループの様々な商材で一貫したデジタルソリューションを提供しています。 【募集背景】 私たちの顧客である日立製作所のグループ企業は、ポートフォリオ改革を終え、これから飛躍的な成長の段階に入っていきます。この為、今後益々経営のデジタル化・ビジネスのデジタル化を加速していく計画です。また生成AIやロボティクスSI等の活用による自動化・高効率化も求められています。この高度化・多様化する顧客の要求に応えるために、人員増強を図るとともに異なる環境や業務を経験した方の新しい知見・着眼点を得たいと考え、この度の募集に至りました。 【職務概要】 日立製作所のグループ企業を含む、電機・精密・機械業界の顧客に対して、顧客の事業成長に寄与するソリューション営業を担当して頂きます。メインの顧客である日立グループ企業に対しては、生成AI等の先端技術の導入を積極的に行い、導入の過程で得たナレッジやノウハウを活かして、日立グループ以外の顧客にもソリューションの拡販を展開して行きます。 【職務詳細】 顧客の経営課題・業務課題を把握するために必要な情報を主体的に収集・分析し、社内の関連部署の協力も得ながら、幅広い視点から顧客に最適なソリューションを企画・立案し、ソリューションを顧客に提案し受注に繋げていく。受注後も検収・請求・入金までの一連の営業業務を担う。ソリューション稼働後も営業としてフォローし、新たな課題や次の計画などの情報を収集し、次の受注に繋げていく。 先端技術を、顧客推進部署・社内関連部署と協力してトライアルから業務実装まで推進し、その成果をニュースリリースで外部に発信する、ユースケースとして他の顧客に紹介して受注に繋げていく等の活動を営業として牽引していく。(例:半導体製造業顧客向けAI活用による生産計画立案の高効率化) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 顧客が日立製作所のグループ会社と言う事もあり、顧客との距離が近く直接課題やニーズをお伺いすることが可能です。顧客幹部から経営目標や課題について直接お話を伺うことも可能で、経営者の視点から様々な気付きを得ることができます。顧客と一緒になって、先端技術や製品・サービスを組み合わせて、顧客の経営課題・業務課題を解決していくことで、顧客の事業成長に貢献できます。また日立グループ会社で手掛けた先端技術の導入事例をユースケースとして、日立のブランド向上に貢献できると共に、自らも先端技術に触れることで最新の知見を得られる非常にやりがいのある仕事です。 【働く環境】 ①配属組織について:20~50才台の3名からなるチームで、和やかな雰囲気でコミュニケーションの取りやすい環境です。上長のリーダシップの元、各自裁量を持って仕事へ取り組んでおり、仕事もプライベートも充実させられます。 ②働き方について:事務所勤務と顧客先訪問がメインの勤務です。状況によっては顧客の製造拠点等への出張もあります。サテライトオフィス勤務・在宅勤務も併用して効率の良い業務遂行をしています。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
労働条件 |
【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 【勤務時間】 8:50~17:20(実働7時間45分、休憩45分) ・フレックスタイム制度有 対象者は、担当業務の内容・職務遂行の態様に基づき個別に決定する ・裁量労働制度有 対象者は、担当業務の内容・職務遂行の態様に基づき個別に決定する 裁量労働制の場合のみなし労働時間7.75時間/日 完全週休二日制 年間休日126日(2024年度) 年次有給休暇24日 なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。 4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日 通勤費 全額支給 賞与 年2回 賃金改定 年1回 労働組合 有 加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険 福利厚生 住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン、家族手当、通勤手当 等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・顧客課題解決型営業(ソリューション営業)のご経験をお持ちの方(5年程度)※業界不問・ITに関する基礎知識を有している方(ITパスポート相当レベル)※資格取得は不問 【歓迎(WANT)】 ・電機・精密・機械業界の業界動向やビジネスモデルについて、広い知識・知見を有している方・IT業界での法人営業の経験を有している方 【求める人物像】※期待行動・コンピテンシー等 【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】 ・People Champion(一人ひとりを活かす): 多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える): 社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす): 新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 【その他職種特有】 ・複雑な状況への対処 効率的な問題解決のため、複雑かつ膨大な情報を、多方面から様々な切り口で分析する。 ・効果的なコミュニケーション 多種多様な手段によるコミュニケーションを検討し展開する。これにより、さまざまな関係者が持つ固有のニーズを明確に理解していることを伝えることができる。 対人関係構築力 さまざまなグループの人々とオープンに接し、親しみやすい関係を構築する。 |
アピールポイント | 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/02/05 |
求人番号 | 4317445 |
採用企業情報

- 株式会社日立製作所
-
- 資本金463,417百万円
- 会社規模5001人以上
- 電気・電子
-
会社概要
【設立】1920年2月1日
【代表者】德永 俊昭
【資本金】4,634億1,700万円(2024年3月末現在)
【売上高】1兆7,569億3,700万円(2024年3月期)
【従業員数】28,111名(2024年3月末現在)
【本社所在地】東京都千代田区丸の内一丁目6番6号
【事業内容】電機メーカー
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です