転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 技術職|工場設備のメンテナンス(保全)業務|月平均残業10時間程度 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は昭和48年(1973年)に創業し、創業から約50年以上に渡って、国内の石油・化学・製鉄工場の保全(メンテナンス)工事に関わってきました。 当社は、シャットダウンメンテナンス工事での大きな動員力、また長年蓄積してきたメンテナンスに関するノウハウにより多くのユーザー様からより高い評価を得ています。 日本を代表する各大手石油会社様、大手化学会社様、大手食品会社様、大手塗料会社様等とお取引させて頂いております。 【仕事内容】 各石油・化学・食品製造会社などの工場設備(プラント)のメンテナンス(保全)業務や清掃業務を行います。 実際に作業を行う保全工事では全体として、30~40名ほどがいますが、その中の部署を担当し、他の先輩社員も併せて5~6名で行います。 兵庫県内もしくは兵庫県近隣県の工場での工事以外にも、お取引先によっては出張工事を行うことも、もちろんあります。 入社後から約3ヶ月間は、他の先輩社員に同行して、「仕事の流れ」や「工具の使い方」「保護具の使い方」などを覚えて頂きます。 <少し具体的には> ・設備の基礎知識を覚える(各計器の計測の仕方、ボタンや各部品がどこにあるかなど) ・清掃業務の基礎知識を覚える(タンク内やタワーの中での清掃方法、注意点など) ・取替部品・器具の使い方・取付方法などを覚える 入社から約半年ぐらいで、今からどのような部品が必要で、何を準備したらいいか、などが分かるようになってきます。 入社から約5年程度経過すると、職長として工事・メンテナンス全般を取り仕切る施工管理業務もお任せしていくことになり、将来的なキャリアアップも目指せます。 <将来的に取得できる資格> ◎第1・2種衛生管理者 ◎玉掛作業主任者 ◎酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 ◎足場の組立て等作業主任者 等の資格を会社負担で取得していくことが可能です! <業務詳細> ・なぜ我々が行うメンテナンス工事が必要なのか? 石油、化学工場のプラント(工場設備)を構成する機器、配管等は長時間の稼働により、 ①スケール(コンクリートのような堆積物)、錆等による付着物で生産効率の低下 ②材料劣化、腐食による機能劣化、寿命の低下 ③回転機等の摩擦、応力損傷による機能性の低下 などの問題が生じます。 これらの問題を解決しないと、お客様のプラントの安定操業(トラブルによる停止が無い)・品質維持に支障を起こしてしまいます。 そのために、デイリーメンテナンス(日常保全工事)とシャットダウンメンテナンス(定期保全工事)が行われています。 当社はプラントの保全工事や、定期的な点検、プラント内の洗浄や清掃を行うことにより、お客様のプラントの安定操業や、製品の品質維持のお手伝いをしています。 当社のお取引するお客様が生み出している製品は、現代生活に欠かせない生活インフラのほとんどです。 2~4年ごとに法律によって定期保全工事の実施が定められているため、世の中にプラントがある限り、非常に景気に左右されない安定した業界になります。 またマネージャー以降の職位になれば、現場業務だけでなく、後進の育成や工事の見積業務又は取引先への営業などの業務に内容が変わって行きます。 現場は工事の大小があり2~3人の監督者が入る時もあれば、小工事は、1人の時もあります。 ※入社して当分の間は、弊社監督者が同行致します。 <案件詳細> ・実績について メインの実績:プラントメンテナンスが売り上げの70%、タンク清掃工事30% 年平均売上高:約300,000千円 ・業務の内訳 メンテナンス業務:ほぼ100% 施工管理だけは行っているのはほとんどないのが現状です。 民間公共工事の割合:民間企業95%、公共事業5% ・エリアの詳細 大阪40%、兵庫30%、岡山10%、茨城県神栖・鹿島10%、その他10% 2025年度1月現在の推定状況 1/上旬~1/下旬迄(完工済み)大阪府堺市 2月初旬~4月上旬迄 岡山県倉敷市 3月下旬~4月下旬迄 三重県四日市市 5月上旬~5月下旬迄 岡山県倉敷市 5月中旬~6月下旬迄 茨城県神栖・鹿島市 6月下旬~7月下旬迄 大阪府堺市 その他本社工事 神戸、姫路他 ※現在夜勤作業が考えられるのは、大阪府堺市の6月下旬~7月下旬の工事となっております。(暑気対策考慮) ・出張時手当の詳細 宿泊所支給あり 出張手当:1泊1.000円 食事手当:朝食500円 夕食1.000円 ・受注先企業 山九(株)、日笠工業(株)、Jオイルミルズ(株)、昭和産業(株)他 【募集背景】 当社では30~50代の従業員が主に活躍していますが、皆さんご存じの通り、工事業界は若い人材が不足し、職人不足に悩んでいます。 しかしながら、先程も述べたように景気に左右されない安定した業界でもあり、学歴等に関係なく、自分の努力次第で成功することも夢ではない魅力のある業界です。 当社もここ近年既存のお客様以外にもお声かけして頂く機会が増えて来ていますが、将来を見据えた後継となる職人の育成、また業容の拡大を目指し、今回本格的に次世代の幹部職候補として募集をします。 特に給与条件面では、物流業界や飲食業界など他の業界には負けない自負があります。 ぜひ当社で会社の将来を担う人材を目指してみませんか? 【配属先組織構成】 ・専務取締役:1名 50代男性 ・取締役:1名 40代男性 ・係長:1名 50代男性 ・工事責任者:1名 30代男性 ・作業責任者:3名 40代男性、40代男性、30代男性 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 契約期間:契約期間の定めなし 試用期間:1~3ヶ月 試用期間中:同条件 (期間は相談の上、判断いたします。) 【勤務地】 ※全国への出張あり 兵庫県神戸市兵庫区須佐野通2丁目2-13 最寄駅:JR神戸線 兵庫駅から徒歩5分 【就業時間】 就業時間:8時00分~17時00分 ※現場によっては、移動のため早朝出勤の場合あり。 残業:月平均10時間程度 【休日・休暇】 休日:日・祝祭日 年間休日数約105日 休暇:GW、夏季、年末年始休暇あり(工事のスケジュールによっては変更の場合あり) 【給与・賞与】 月給 昇給:月額5,000~12,000円/月(前年度実績) ※昇給・昇格については実力主義です。(具体的な評価制度は現在ありません。) 年に月/20.000円程度の昇給を実施したこともあります。 賞与:7・12月 年2回支給(決算賞与あり) 【各種手当】 ・家族手当 ・休日出勤手当 ・出張手当:1泊1.000円 【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 交通費支給(上限 月25,000円) 資格取得支援制度(全額会社負担) 出張時の食事手当あり 家賃補助制度あり 再雇用制度あり 慶弔特別休暇 退職金制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・普通自動車運転免許(MT)をお持ちの方【歓迎(WANT)】 ・玉掛作業主任者・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 【求める人物像】 ・学歴に関係なく、自ら努力することで成長したいと考えている人 ・全国各地への出張に苦慮しない人 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/04/01 |
求人番号 | 4319711 |
採用企業情報

- 大英興産株式会社
-
- 資本金10百万円
- 会社規模非公開
- プラント・エンジニアリング
- その他
-
会社概要
【設立】1973年6月1日
【代表者】野村 知司
【資本金】1,000万円
【本社所在地】兵庫県神戸市兵庫区須佐野通2丁目2-13
【事業内容】
■プラントメンテナンス工事
■タンク洗浄・清掃工事
■地下タンク検査工事
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です