1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【東京/千葉/福島:宇宙スタートアップ】自社国産ロケット開発のロビイング担当【次世代小型ロケット】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【東京/千葉/福島:宇宙スタートアップ】自社国産ロケット開発のロビイング担当【次世代小型ロケット】

年収:1000万 ~ 1500万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【東京/千葉/福島:宇宙スタートアップ】自社国産ロケット開発のロビイング担当【次世代小型ロケット】
職種
業種
勤務地
仕事内容 宇宙開発で”Japan as No.1”を取り戻す。

【職務内容】
Rockoon方式(※後述)での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社にて、
立法府、行政府とのコミュニケーションを通じて政策に働きかけを行うことにより、宇宙関係の予算や基金の獲得のための活動を行っていただきます。

政策動向に関する最新状況の把握
戦略の策定、計画実行、アカウントプラン策定
政府系予算や基金の要件検討時の働きかけ
政府関係者、業界団体等との関係構築、資金獲得
関連イベントの企画、運営

「宇宙関連の経験がないので自分は活躍できないと思う」
「宇宙・ロケットの業務イメージがつかない」
と仰る方が一定いらっしゃいますが、宇宙関連のご経験は不問ですので、どうぞお気軽にお返事いただければ幸いです。

※Rockoon方式とは?
Rocket+Baloonの造語で、気球(Baloon)でロケットを成層圏まで運び、空中で点火して発射する打ち上げ方式のことです。方位角制御を行っての気球からの空中発射は、世界中で弊社だけが成功している技術となります。

【魅力ポイント】
★日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われます!
★IT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われます!
★まだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや大学教授と一緒に仕事ができます!
★宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SOなど魅力があります!
応募資格

【必須(MUST)】

・官公庁や官公庁の連携団体等において予算策定を取り仕切っていた経験や、政府関係予算や基金の渉外経験
・政策動向に関する知識
・高いプレゼンテーション能力

【歓迎(WANT)】

・経産省、農水省、国交省、文科省での予算策定もしくは、経産省、農水省、国交省向向けの渉外経験
・宇宙事業や航空分野における規制や法律の理解、業務経験
・官公庁関連の委員会への所属

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/02/06
求人番号 4319751

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.22
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 関西大学 化学生命工学部
  • コンサルティング IT・インターネット メーカー
    • 製造業領域にて、メーカー/ベンダー/製造業向けコンサルなど、 設計領域をメインとしてものづくりのエンジニアリングチェーンにおけるハードウェア・組み込み/制御開発エンジニアや上流から下流を含むPLM・技術コンサルタントのご支援を得意とする。
    • (2025/01/15)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る