転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【2024年上場!事業企画・事業開発】ヘルスケア事業の企画開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■ビジョン:ヘルスケアの産業化 社会保障費の増大、日本の病院の約7割が赤字という現実に、私たちは課題を感じています。 このままでは、社会インフラである病院がつぶれ、緊急搬送するのに片道数時間かかるエリアができてしまう、医療従事者への負担ばかりが大きくなり適切な医療を提供できない状況に陥ってしまう、そんな未来になりかねません。 私たちは、現在製薬や医療機器企業・アカデミア・行政・医療施設といった各ステークホルダーに好循環を生み出すことで、【ヘルスケアの産業化】を目指しています。 ■ミッション:変革を通じて医療・介護のあるべき姿を実現する 私たちはミッションを遂行するために、5つの変革テーマを定めています。 1. 医経分離 2. 病院運営の最適化 3. 患者起点のVBHCの追求 4. 地域包括モデル 5. 現場に適したDX化 これらに基づき、医療機関に対し、課題解決策提案~資金調達~実行支援まで現場に入り込んだ経営支援の提供、及び現場に入り込んでいるからこそわかる課題を解決するためのプロダクト開発や、秘匿性の高さから取得や利活用が困難であるとされている医療ビックデータを用いた事業開発を行っています。 また2024年12月12日、東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。上場企業としての社会的責任をさらに自覚し、上述した世界観の実現に努めるとともに永続的に広く社会に貢献できる企業となるよう、役員・従業員一丸となって企業価値の継続的な向上を目指しています。 ■業務内容 当社は、ヘルスケア領域で幅広いバリューチェーンの事業を展開しています。 本ポジションでは、こうしたユカリアならではの強みを生かし、医療情報端末やデータ分析、シニア向けサービス、シェアリングエコノミー事業など既存事業の成長と、新規事業開発やM&A実行を推進していただきます。本ポジションのミッションは以下です。 •事業拡大に向けた新たな機会の発掘 •医療機関との関係構築や外部提携の推進 •経営層への定期的なレポートおよび戦略提案 ▼具体的な業務内容 【オーガニック成長支援および新規事業の立ち上げ】 ・既存事業のオーガニック成長支援 既存事業の進捗をモニタリングし、事業部と協力して戦略の見直しや改善施策を実行します。 ・新規事業の立ち上げ 0→1事業の立ち上げを支援し、プロトタイピングや市場検証を通じて収益性向上を目指します。 【M&A関連業務】 ・ビジネスDD 事業企画部が主導するビジネスデューデリジェンス(DD)に参画し、買収後の事業計画に責任を持ちます。経営層や関係者と連携し、戦略的な意思決定を支援します。 ・PMI(統合支援) 買収後の統合では、事業部を支援する形で運用プランの策定や100日プランの立案、統合初期段階のモニタリングを担当します。シナジー実現と課題解決に向けたサポートを行います。 ■配属予定部門 ヘルスケア事業本部 事業企画部 ■面接回数 2回 ※予定/変更可能性あり |
労働条件 |
【雇用形態】正社員(雇用期間の定め無し) 【賞与】年1回(2月)/業績連動型決算賞与 【諸手当】固定残業手当(みなし残業時間40時間分及び深夜20時間分込、それぞれ超過分別途支給) 【給与改定・昇格】年1回(1月) 【交通費】会社規定に基づき実費支給(上限10万円/月) 【試用期間】3ヶ月(試用期間中の勤務条件変更無し) 【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【制度】近距離手当 ※対象等級のみ(居住最寄駅と東京本社最寄駅との距離に応じ毎月一定の金額を補助する制度。初乗り運賃区間の場合25,000円支給)、社員交流会補助金制度、歓送迎会補助金制度、資格取得支援制度、書籍購入費補助制度、インフルエンザ予防接種補助制度、永年勤続報奨金制度、結婚祝金、出産祝金、入学祝金、慶弔見舞金、当社所有の保養所(沖縄県名護市のホテル)、産前産後休業、育児休業、介護休業、パートナーシップ制度 等 【退職金】なし(ただし企業型確定拠出年金制度有り) 【就業時間】9:00~18:00 (所定労働時間8時間 休憩60分)/時差出勤制度有り 【時間外労働】有(月平均20時間~40時間/時期によって繁閑の差有り) 【休日休暇】年間休日約125日 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇(5日)、有給休暇(初年度10日、以降労働基準法に基づき加算、最高20日まで付与)、慶弔休暇、看護休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記いずれかのご経験をお持ちの方・ミドルおよびメガベンチャーでの新規事業開発経験もしくは既存事業のグロース経験 ・コンサルティングファームでの事業開発支援経験 【歓迎(WANT)】 ・ヘルスケア領域における新規事業開発経験もしくは既存事業のグロース経験【求める人物像】 •弊社ビジョン・ミッションに共感いただけ、実現のためにともに業界変革に尽力いただける方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/14 |
求人番号 | 4324691 |
採用企業情報

- 株式会社ユカリア
-
- 資本金8,534百万円
- 会社規模101-500人
- コンサルティング
- 福祉・介護
- 病院・クリニック
-
会社概要
【設立】2005年2月14日
【代表取締役社長】三沢 英生
【資本金等】85億3,400万円 (2025年2月現在)
【本社所在地】東京都千代田区霞が関3-2-5
【その他事業所】大阪
【従業員数】167人(2024年12月31日現在)
【平均年齢】40.2歳(2024年12月31日現在)
【売上高】19,833百万円
【経常利益】2,801百万円
【株式会社ユカリア(旧社名:株式会社キャピタルメディカ)とは?】
社会インフラを守り、より新しいものへと変革させる会社です
当社は「変革を通じて医療・介護のあるべき姿を実現する」というミッションのもと、医療機関や介護施設の「あるべき姿」を現場の皆様と共に追求し、その変革に向けた経営の支援、デジタルテクノロジーを中心とするソリューションの提供を行っています。
創業以来、パートナー病院の支援や介護施設の運営を通じ、最前線となる「現場」と泥臭く、徹底的に向き合ってきました。
「現場」を徹底的に支え、現場起点のデジタルソリューションを軸にオペレーション変革を推進することで、医療・介護という社会インフラを守り、より強固なものへと変革させることで、社会価値の創造を行っています。
私たちは、これからも医療・介護の現場と向き合い続け、地域医療および皆さまの健康で幸せな暮らしを支えていきます。
【事業内容】
病院経営支援、及び高齢者施設運営を中心に、ヘルスケア バリューチェーンにおいて広範囲な事業を展開しています。
■プラットフォーム事業
・EUCALIA病院グループの運営
・病院経営サポート
・フィナンシャルサポート
・医療介護分野のM&Aサポート
・病院建築サポート
・人事トータルサポート
・医薬品、医療材料卸、高額医療機器の調達・卸売
■デジタル事業
・医療従事者向けベッドサイド情報端末「ユカリアタッチ」
・製薬企業向け教育・研修ソリューション「1Patient」
・製薬企業向け営業活動支援サービス「PatientVisualizer」
・遠隔画像診断事業
・老人ホーム紹介事業「あいらいふ」
・高齢者向け施設「クラーチ」の運営
・スマートスキャン株式会社事業(完全子会社化)等
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です