転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 解析エンジニアの未来を創るCAEツール開発エンジニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
◆ツール開発を通じてCAE解析の効率化、課題解決を実現できるポジションです◆ 【業務内容】 プログラミング×CAEによる業務改革ツールの開発をお任せいたします。 熟練エンジニアの負荷軽減、CAEエンジニアの価値向上、初級者の導入支援環境構築などによる、更なる貢献を目指します。 ツールの構築のみならず、お客様の環境や課題のヒアリング、潜在ニーズ実現に向けた提案など、コンサルティング要素を含むお仕事です。 サロゲートモデルやマテリアルズ・インフォマティクスなど、AIや機械学習・データマイニングなどとの連携領域も想定しております。 ご経験やご活躍・ご希望に応じて、メンバーマネジメントもお任せいたします。 【就労環境】 ・各領域解析にエキスパートが在籍しており、幅の広い技術提案やスキルアップが可能です。 ・依頼された解析を行うだけではなく、よりよいモノづくりを実現するための提案や業務効率化ツール開発などにも力を入れているため、より付加価値の高いエンジニアを目指せます。 ・CAE以外にも、3D CAD・MBD・3Dプリンティング・コンサルティングなどの事業を持つため、多様なプロジェクトや技術に触れるチャンスがございます。 ・独立資本のエンジニアリングファームとして「本質的に美しいものづくり」をともに目指しましょう。 ・服装:オフィスカジュアル 【弊社の特色】 5名で創業、3D CADや3Dプリンターの導入・活用支援から始まった弊社のビジネスは、 新たな技術の開拓やお客様の要望に応じたサービスの派生などを経て拡大してきました。 30年以上が経過した現在も、お客様と肩を並べ本質的に美しいものづくりを実現するべく、 弊社ならではの技術力や提案力を磨いています。 金型製作のプロセスを45日から45時間に短縮、 3D設計の工数84%削減と品質不具合ゼロを同時に達成、 TV番組でのエンジニアリング企画で大手メーカーに勝利、 弊社3Dプリント製品が自動車の純正オプション部品として日本初採用など 様々な成果の根底にあるエッセンスを皆様の目で探していただけますと幸いです。 |
労働条件 |
【雇用形態】 ・正社員 ・試用期間:3ヵ月(待遇の変更なし) 【勤務地】 ・栃木県宇都宮市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙(屋外喫煙所あり) ・神奈川県大和市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙(敷地内屋外に喫煙所あり) ※上記のいずれかを想定しております。 【勤務時間】 ・フレックスタイム制 ・コアタイム:11時~15時 ・フレキシブルタイム:7時~20時 ・休憩:60分 ※所定就業時間:9時~18時(休憩:12時~13時) 【昇給・賞与】 ・賞与:年2回(8月、翌年2月支給) ・昇給:年1回 【諸手当】 ・時間外勤務手当 ・深夜手当 ・休日出勤手当 ・通勤手当 ・出張手当 ・住宅手当 ・在宅勤務手当 ※社内規定により支給 【休日・休暇】 ・年間休日121日(前年実績) ・完全週休二日制(土・日) ・年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇 ・年次有給休暇 ・特別休暇(記念日・慶弔・出産・結婚・リフレッシュ等) ・産前/産後休暇、育児休業、子の看護休暇、母性管理休暇、介護休暇、介護休業 【社会保険】 ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 【福利厚生】 ・確定拠出年金制度 ・ホットライン窓口 ・ベネフィットワン加入 ・健康保険組合保養所 ・定期健康診断 ・慶弔金制度 ・社員持株会 ・団体長期障害所得補償保険 ・くるみんマーク取得企業(2019年~) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Pythonでの開発実務を1年以上経験されている方・生産性向上、ヒューマンエラー削減、ボトルネック解消などに関心の高い方 ・ヒアリングをもとにした課題解決提案のご経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・お客様との要望整合から運用まで一貫したシステム開発経験がある方 |
アピールポイント | 従業員数1000人以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 上場企業 創立30年以上 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/10 |
求人番号 | 4328278 |
採用企業情報

- SOLIZE株式会社
-
- 資本金10百万円
- 会社規模501-5000人
- コンサルティング
- 機械
- 自動車・自動車部品
-
会社概要
【設立】1990年7月
【代表者】代表取締役社長 宮藤 康聡
【資本金】1,000万円
【売上高】200億8,100万円(連結:2023年12月期)
【従業員数】1,969名(連結:2023年12月時点)
【本社所在地】東京都千代田区三番町6番3号
【その他事業所】東京、栃木、愛知、静岡、大阪、熊本
【SOLIZEについて】
1990年代の3D CADの黎明期から3Dプリンターによるラピッドプロトタイピングや3次元モデリング事業、さらに3D CADエンジニア教育事業や3D CADエンジニアリングサービス事業、業務コンサルティングサービス事業を開始し、デジタルエンジニアリング技術を牽引してきました。
現在、製造業領域を中心にさまざまな業界において、
①デザインエンジニアリング:デジタルフェーズ全般におけるエンジニアリング支援
②デジタルマニュファクチャリング:国内最大級の3Dプリンターサービスビューロー
③イノベーションコンサルティング:持続的な進化を実現する変革コンサルティング
の3つの事業を展開し、お客さまに価値あるサービスを提供しています。
【企業理念】
「 進化を感動に 」
進化。それは既存の制約を超えて、飛躍的な成長を遂げること。
私たちは進化を、偶発的な自然現象ではなく、こうありたいと強く願う意志がもたらす主体的な変化であると考えます。
人が未来に向かって自らの可能性を最大限に発揮し、進化を遂げる。
そして、達成した喜びを分かち合い、それが次なる進化へと続く力となる。
私たちは感動を伴う進化の原動力となり、新たな価値を生みだす企業体となることを目指します。
【その他】
・SOLIZE株式会社は、2024年2月7日に東京証券取引所スタンダード市場へ新規上場しました
・ソフトウェア事業は、2025年1月1日を効力発生日として吸収分割の方式による会社分割を行い、分社化する予定です
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です