転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 経営企画(中長期経営計画の策定推進ポジション) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【具体的な業務内容】 ・経営の意思決定に必要とする情報の収集と整理 ・中期経営計画の策定サポート (中期ビジョン・数値計画、KPI等策定と管理) ・全社の経営管理体制の構築 ・経営全般にかかる社内プロジェクトの推進、管理 【任せたい役割・期待したいこと】 ・グループメンバーと連携し、中期経営計画の作成、マネジメント方法の確立 ・日々の経営課題に対応する経営サポート資料の作成 ・特命対応時の情報収集や外部連携体制の構築 【仕事の魅力】 ・経営の参謀として、経営戦略の立案や実行ができる ・社内だけでなく外部のパートナーとチームを組み仕事をするので、これまでのコンサル側の経験を活かし、実務を行うことできる ・企業の未来を左右する仕事に立ち会えるので、経営戦略の現在と未来を肌で感じられる手応えを感じることができる |
労働条件 |
【年収】 ・想定年収:600~900万円 ※残業代全額支給 ・月額:33万円~50万円 ・賞与:年2回(支給実績:6.25か月分) 【就業時間】 フレックスタイム制(コアタイムなし) 標準の就業時間:8:30~17:15(休憩時間:60分/12:00~13:00) 所定労働時間:7時間45分 【休日休暇】 完全週休2日制(土日)、祝日 年末年始休暇、夏期休暇 (※年間休日125日前後) 年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ/ファミリーフレンドリー休暇(5年ごとに1~2週間の休暇) 【年次有給休暇】 入社時に13日付与、以降は入社日を起算日とし、1年毎に付与 (出勤率・付与日数は法定通り、ただし13日を下回る場合は13日を付与) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <業務経験>・中期経営計画の策定、ビジョン・戦略構築から実行支援までの経験 (経営コンサルティングファームでのコンサルタント、上場企業の経営企画どちらでのご経験でも可) <能力・資格> 上記業務内容に関連する経験(3年以上) ・論理的思考力 ・PMスキル ・コミュニケーションスキル ・情報収集・整理スキル 【歓迎(WANT)】 <業務経験>・M&Aの実務経験、新規事業の立案・立上・推進 ※上記ご経験がある方であれば、【必須】の<業務経験>のご経験が少なくとも歓迎をしております。 ・メーカーのコンサル支援実績(メーカー機能としてのバリューチェーン、サプライチェーンへの理解) <能力・資格> ・高いレベルのエクセルスキルや統計分析スキル、パワーポイント作成 / プレゼンスキル ・デジタルやIT(DX)に関する知見、経験、スキル 【求める人物像】 状況を把握し、ロジカルかつ構造的に物事を整理できる人 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/28 |
求人番号 | 4334223 |
採用企業情報

- 小林製薬株式会社
-
- 資本金3,450百万円
- 会社規模501-5000人
- 化学・石油
- 医薬品メーカー
-
会社概要
【設立】1919年8月22日
【代表者】山根 聡
【資本金】34億5,000万円(2023年12月31日現在)
【売上高】1,000億円~3,000億円未満
【従業員数】1,645名(2023年12月31日現在)
【本社所在地】大阪府大阪市中央区道修町4-4-10
【その他事業所】札幌、仙台、東京、大宮、横浜、名古屋、金沢、大阪、広島、高松、福岡
【事業内容】医薬品、医薬部外品、芳香剤、衛生材料などの製造販売を行う製造販売事業
・諸手当|住宅手当、通勤交通費、家族手当
・昇給|年1回(3月)
・賞与|年2回(4月、9月)※年間標準支給:基本給×6ヵ月
・休日休暇|完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始休暇、夏期休暇(以上年間休日125日)
年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
・保険|雇用・労災・健康・厚生年金保険
・福利厚生|クラブ活動、住宅資金特別貸付金、財形貯蓄、従業員持株会、退職年金など
・教育制度|通信教育、社内英会話講座、海外留学制度、選抜教育、階層別研修など
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です