1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > DXIT市民開発者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

DXIT市民開発者

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 DXIT市民開発者
職種
業種
勤務地
仕事内容 市民開発の実務担当者として、当事業本部の業務プロセスの効率化・自動化を主体的に推進する。主にPower Platform(Power Apps、Power Automate、Power BI)を用いてアプリケーション開発と業務改善を推進し、社内メンバーへの技術指導を通じて内製化のサポートを行う。

・業務改善提案: 社内関連部署との打ち合わせや要件ヒアリングを通じて課題を把握し、具体的な改善策を提案する。
・開発業務: Power Apps、Power Automate、Power BIを活用し、アプリケーションの開発や業務プロセスの自動化を実現する。
・社内技術支援: 社内メンバーへのトレーニングや技術指導を行い、開発スキルの向上と内製化を支援する。
・保守・運用: 既存アプリケーションの定期的な保守・運用を通じて、継続的な改善を図る。
・標準化・共有: 開発ルールやテンプレートを作成し、ナレッジを蓄積・共有することで、社内開発の効率化を促進する。
・データ・情報・プロセスの集約・標準化: 本部内およびASCAが管轄する海外グループ会社におけるFinanceやMarketingに関するデータ・情報・プロセスを集約し、標準化を進める。
・経営ダッシュボードの市民開発:当事業本部向けに管轄地域全体とCorporateおよびBusiness領域をカバーした経営ダッシュボードを市民開発の手法により構築し、経営層の意思決定をサポートする。

<募集背景と候補者への期待>
アジア・中南米に所在する当グループ会社(現在11社)では多様なIT システムやERPを活用している。それらを統括するRegional HeadquarterであるASCA事業本部においては各社のDX/ITを統括・推進する組織を構築中である。
今後,癌領域を中心とした更なる市場や事業の拡大が計画されているものの、当事業本部のデータの標準化・自動化・ITシステム化のニーズは後回しになっている状況にある。
候補者には専門知識と経験を活かし、当事業本部内のDXIT組織の一員として、本部内にある4つの部と連携しながら、ビジネスニーズを汲み取り、機動力高く市民開発によるデジタルイノベーションを推進していくことが期待される。また、市民開発の経験の浅い社内メンバー(2~3名)と協力して市民開発に取り組むことが前提になるため、候補者自らが市民開発の実務を担うだけでなく、メンバーの教育や指導に貢献することも期待する。

<入社後のキャリアパス>
・アジア・中南米地域におけるグローバルDXITプロジェクト(データガバナンス等)への参画
・当事業本部内での担当業務の拡充
・当社での長期貢献を前提に本人の希望・適性と会社の必要性に応じた異動(DX等の本社管理部門など)
労働条件 ・全事業場での敷地内全面禁煙化、営業車両の全面禁煙化
・就業規則への就業時間禁煙ならびに敷地内禁煙の明記
・世界禁煙デーに合わせた禁煙啓発、保健指導
・オンライン禁煙外来受診費用補助、禁煙補助薬の購入補助

その他の条件につきましては、ご面談時にご説明申し上げます。
・実労働時間 7時間45分 8時30分~17時15分
・休憩 60分
・休日 年間休日 124 日 週休2日制 (毎週土曜日・日曜日・祝日)、4月30 日、5月1日、5月2日、夏季休暇(8月15日前後)、年末年始(12月30日~1月4 日)、リフレッシュ休暇(勤続10年で5日間、その後5年おきに5日間ずつ)
・有給休暇 初年度 15 日 最大20日
・福利厚生 社会保険(健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険)
      厚生年金基金、社宅制度、財産形成支援制度、育児・介護短時間勤務制度、育児休業制度、介護休業制度、自己啓発支援 こども手当
・社宅   借上げ社宅 (住宅手当)
・通勤手当 全額支給
応募資格

【必須(MUST)】

<経験・スキル>
・Power Platform (PowerApps, Power Automate, PowerBI)を使用した実務経験(2年以上)
※実際に手を動かして開発・構築プロセスを主導した経験が求められる
・手動での開発経験:自ら技術を駆使してシステムを設計・実装した実績

<資格・身分・行動特性等>
・大学学部卒以上
・Power PlatformやMicrosoft 365を活用した業務改善やDX推進に情熱を持って取り組める方
・変化を楽しみながら成長できる方:自分のスキルを磨きつつ、新しい技術や業務プロセスの変化にポジティブに向き合える方
・問題解決志向:技術的な課題に対して積極的に取り組み、解決にやりがいを感じられる方
・幅広い視野を持ち、新しい分野の業務にも積極的に参加できる方:業務の枠を超えて新しいチャレンジを受け入れる姿勢があり、学び続ける意欲が強い方
・コミュニケーションを重視し、メンバーとの協力を通じて業務改善を推進できる方

【歓迎(WANT)】

<経験・スキル>
・プログラミング経験:何らかのプログラミング言語(Java、Python、C#など)の使用経験がある方
・Microsoft 365の活用経験:SharePoint、Teams、Outlookなどを用いて業務効率化のためのシステム構築を行った経験
・クラウド技術や資格:Azure、AWS、GCP関連の資格を保持(Associate相当以上)している方
・アジャイル開発の経験:スクラムやカンバンなど、アジャイル手法での開発に携わった経験
・チームリーダーまたはサブリーダー経験:3名以上のチームを牽引し、調整やコーチングを行った経験がある方
・英語力:ビジネスレベルの英語力を有する方(社内外調整が可能なレベルが望ましい)

<資格・身分・行動特性等>
・TOEIC 600点以上
・Microsoft社の製品の実践的スキルや技術的知識に関する世界共通の資格を保有
 ・PL-900 Microsoft Power Platform Fundamentals
 ・PL-400 Microsoft Power Platform Developer
 ・PL-600 Microsoft Power Platform Solution Architect
 ・PL-200 Microsoft Power Platform Functional Consultant
 ・PL-100 Microsoft Power Platform App Maker

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/03/21
求人番号 4341698

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.14
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • ピッツバーグ大学大学院
  • メーカー メディカル
    • 製薬メーカー、医療機器メーカー、CRO・CDMO企業等、グローバル企業を中心に19年間で実績330名以上持ち、職種はメディカル専門職 - 研究、臨床開発、薬事、PV、MW、DM・BS、製剤、CMC、QA、生産技術、エンジニア-及び管理系職種の支援実績を多く有しております。
    • (2025/01/31)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る