転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【リモート可】セールススペシャリスト |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■職務内容 弊社サービスの法人向け収納サービスにおいて、セールスのスペシャリストとして「サマリーポケット」を活用した顧客の課題解決・事業への付加価値付与を通してサービスの拡大に従事いただきます。 【業務内容】 ①新規顧客の獲得 ・ターゲット選定とアプローチ/インバウンドの相談に対する対応 ・リード獲得戦略の策定〜推進 ・営業代行/代理店などアライアンス先の活用の検討〜実行 ・効果検証と改善提案 ②既存顧客への深耕 ・コミュニケーション戦略の検討 ・アップセル/クロスセル施策の検討 ・顧客の声を踏まえたプロダクト改善の提案〜推進 ③組織貢献 ・ナレッジの形化 ・他メンバー案件への壁打ちなど 【採用背景】 新規提携問い合わせや既存顧客からの提案要望も増加しており、ニーズが非常に高まっています。また、マネージャーが他領域も兼務していることも有り、セールスとしてのプロフェッショナビリティが高い方をを採用して体制を強化することで2B領域単体での更なる収益性の向上と提供価値の強化の両面を実現していきたいと考えています。 【部署・チーム体制】 チーム:兼任MG1名-営業メンバー1名-アシスタント1名 対象顧客:現在はセグメントを切っておらずエンタープライズ・SMB幅広く対応しております。 【サマリーポケットについて】 「モノ領域のクラウドストレージ」として月額330円〜の収納サービスを展開しています。 専用ボックスに預けたい荷物を詰めて送ると、“荷物は全てスマホの中へ”。預けたモノを確認するときも、取り出したいときも、スマホ一つで可能となります。「必要なモノは、必要な時だけ手元に。それ以外はポケットの中に」という“四次元ポケットがある暮らし”の実現を目指した、新時代のスマホ収納サービスです。 |
労働条件 |
【待遇・福利厚生】 ・給与改定年2回(2月、8月) ・各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・諸制度 :ストックオプション制度 ・諸手当 :通勤手当 ・福利厚生:サマリーポケット利用無料、書籍購入補助制度、勉強会費用負担制度、リモートシャッフルランチ、サマチップ(ピアボーナス)、部活動支援制度など ・その他手当:慶弔見舞金など ※リモートでの業務の場合は、通勤手当の支給はございません。 代わりにリモート給付金(月最大1万円)を支給いたします。 【休日休暇】 年間休日123日(2023年度) 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始休暇 【勤務時間】 企画業務型裁量労働制のため従業員の裁量に委ねています (みなし労働時間:9.7h/日) 【受動喫煙防止対策】 屋内完全禁煙 【勤務地】 本社(東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル) ※基本はリモートでの就業可。顧客対応などを除いて週1程度チームでの出社を想定しています |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Webサービスや物流関連サービスに関する法人向け営業・数字/データなどのファクトを起点に改善を積み重ねた経験 ・顧客の声を活用したプロダクト改善への参画経験 ・契約書対応の経験 【歓迎(WANT)】 ・法人向けSaaSやサブスクリプション型サービスのセールス経験・Pjtマネジメント経験 ■求める人物像 ・担当する領域において他の見本となる高いオーナーシップを発揮している ・思うような成果がすぐには出ない状況でもめげることなく、結果が出るまで粘り強く「高速PDCA」サイクル回しを続ける ・事業の重要ポイントを理解し、会社や事業全体へのインパクトを想像したうえでタスクの優先順位をつけられる ・MVP(Minimum Viable Product)の概念を理解して、他チームの稼働率への影響も配慮した、適切な仮説検証方法を設計・実行することが出来る ・仮説を構築するために不足する情報を特定して社内外のリソースを活用し、効率的に1次データを収集することが出来る ・弊社が大事にする「UXオリエンテッド」なアウトプットが出来る。常にユーザ目線で物事を考え、ユーザー(エンドユーザーに限らない自身のアウトプットの受け手全般)にとってより良い形のものを担当する職務の観点から考え、提供することが出来る ・担当領域で問題が起きた時などに積極的に行動し、イニシアティブを持って素早く対処出来る |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 20代管理職実績あり 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/18 |
求人番号 | 4342719 |
採用企業情報

- 株式会社サマリー
-
- 資本金100百万円
- 会社規模31-100人
- インターネットサービス
- その他
-
会社概要
弊社は「所有のあり方をアップデートすること」を目指しサービス開発を行うスタートアップです。
<プロダクト>
専用ボックスに詰めて送れば、荷物はすべてスマホの中へ。
"四次元ポケット" が手元にあるような暮らしを月330円から実現する収納サービスです。
<プロダクトの特徴>
1.低価格
従来のトランクルームの、3分の1以下に。
2.スマホで完結
面倒な申し込みや手続き不要で、すべてスマホで完結。自宅へ集荷・宅配も。
3.写真で管理
預けた荷物は倉庫で撮影。1点ずつの取り出しや、クリーニング等の対応も。
<マーケット>
国内トランクルーム市場の市場規模は約800億円。
一方、トランクルーム文化が浸透しているアメリカでは4兆円規模と日本の50倍です。
マンションの坪単価上昇と住宅面積の狭小化を背景にこれから大きな伸びしろがあるマーケットです。
<バリュー>
「Customer Voice, Our Compass」
−顧客中心主義
サマリーでは、「世界中のどんな人でも簡単に使えるサービス」を目指して洗練された体験を提供するためにプロダクトを磨いています。
だからこそ全ての判断の中心は「顧客」。
企画の段階からプロダクトのユーザー体験まで、実際にご利用される方々の声に真摯に向き合い、顧客が本当に求めていることは何かを考え続けることを大切にします。
「Move Fast, Fail Fast」
−スピードを大事に
サマリーでは、「スピード」を大事にします。
サマリーが掲げるミッションに、過去の正解例はありません。
世の中に無いものを創り、それを「当たり前」にしていくという、難しいテーマに取り組んでいます。
だからこそ新しいアイディアはできるだけ早くトライし、失敗してもそこから学んで必ず次に繋げる。これを高速に繰り返すことがミッション達成の最短距離になると考えます。
「Shu, Ha, Ri」
−守破離
サマリーでは、「基本の徹底こそが発展の基盤である」と考えます。
基盤が不安定では、その上に何も築けません。だからこそ、基盤となる「自身が当たり前にできること」を増やし続けることが重要です。
基本を大切にしながらも、新たな価値を創造し、独自の道を切り開く。このプロセスで、持続的な成長と進化を実現します。
「No Challenge, No Growth」
−挑戦を楽しむ
大胆に挑戦をしないことには、大きく成長はできません。
すぐには届かなくともミッションに向かって思いきりジャンプすることが必要不可欠です。常に新しいことに挑戦し、前向きな姿勢で進んでいくことが成長に繋がる。
仲間のチャレンジを理解し励まし、自身も積極的にチャレンジを楽しむことを大切にします。
「One Team, One Goal」
−チームで成し遂げる
サマリーは、バックグラウンドが異なるメンバーで構成され、考え方やアプローチも様々。
それぞれのプロフェッショナビリティを活かしつつ、一つのチームとしてまとまることを大事にします。
そのため、オープンで透明性のあるコミュニケーションを通じて全員が情報を共有すること、お互いを尊重しあい、衝突を恐れず建設的に議論を行い、協力して目標を達成します。
<マネジメントメンバー>
CEO 日下部 康介
一橋大学商学部を卒業後、株式会社ミスミに入社。FAメカニカル事業部にて、数十垓(兆の1千万倍)に及ぶ膨大な商品数を提供するECサイトの運営リーダーに最年少で着任。2010年の創業時より参画。
CTO 北村 慧太
tha ltd.にテクニカルディレクターとして入社。ウェブサイトからインスタレーションまでさまざまなフィールドで表現メディアとネットワークを融合させたシステムを開発し文化庁メディア芸術祭などを受賞。2012年サマリーに参画。
<基本情報>
【設立】2010年4月1日
【代表者】日下部 康介
【本社所在地】東京都千代田区内幸町2-2-3
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です