転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【スクラムマスター/フルリモート可】「IT×福祉」により障がい者の活躍を引き出す沖縄発ベンチャー企業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務概要】 当社はIT×福祉をテーマに「障害者就労支援サービス」を展開する事業会社です。本ポジションでは、障がいのある方々の就業機会を広げ、社会に大きなインパクトを与える自社プロダクトの開発に携わることができます。開発チームはまだ立ち上げ段階でスクラム導入を推進している最中であり、組織づくりに携わるチャンスがあります。これまでの経験を活かし、チームの土台を築いていただきます。 【具体的な業務】 1.スクラムマスター業務(メイン担当) ・スクラムイベント(スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、レトロスペクティブなど)のリード ・チームが自己組織化し、継続的に改善できるようコーチングやファシリテーションを実施 ・スクラム導入が浅いメンバーを支援し、組織全体のアジャイル成熟度を高める 2.プロジェクトマネジメント/ディレクション ・自社HPや関連サービスHPの制作・コンテンツ追加など、中規模案件の要件定義・進行管理 ・ベトナムのオフショアチームと連携し、タスクアサインや進捗管理、品質管理を担当 ・ステークホルダーとの調整や合意形成(エンジニア・デザイナー・ビジネスサイドなど) 3.その他業務 ・開発プロセスの改善提案やプロジェクト管理ツール(Backlog等)の運用整備 ・福祉サービスに関わる事業部門との連携、利用者ニーズのフィードバックをプロダクトへ反映 ・チームビルディングに向けた施策の提案と実行 【開発環境】 当社では以下のような技術を利用しております。 ・開発体制:アジャイル開発(スクラム) ・開発言語:PHP / Javascript / Typescript ・Framework:Laravel / React / tailwind ・データストア:MySQL / OpenSearch ・インフラ:AWS / GCP ・バージョン管理:Github ・CI/CD:GitHub Actions ・チケット管理:Backlog 【会社紹介】 当社は、「福祉×IT」をテーマとし、2015年に設立したIT事業と福祉事業を展開する会社です。 沖縄県那覇市に本社を置き、国内は沖縄、福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、鹿児島、山口、広島にオフィスを展開、ソウルやホーチミンなど海外も含め、計30拠点が連携し事業運営をしております。 IT事業では、インターネットサービス(ウェブやアプリやゲーム)の企画や運営、ベトナム(ホーチミン)のオフショア拠点と連携した開発や制作を行っております。 福祉事業では、主にデジタル領域にて障がい者の活躍を引き出すための独自の福祉施設運営を展開しており、IT系/事務系の職種に特化し、障がい者のための職業訓練や就労につなげるための支援を行っています。 そのほか、企業の法定義務でもある障がい者雇用の支援、障がいに不安のある児童のデジタル時代での自立のための療育の支援も行っています。 |
労働条件 |
【勤務時間】 10:00 ~19:00(休憩60分) 【勤務地】 フルリモート 【休日・休暇】 完全週休二日制(土・日) (2024年度実績 年間休日124日) 祝日、GW休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、 育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇(3日/年) 【昇給】 昇給 年1回 【福利厚生】 ・健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 【その他補足】 ■赴任費 ・100,000~200,000円(会社規定に準ずる) 初期費用代・航空券代・船舶代・家財搬送代など使途自由 ■通勤手当 ・上限 10,000円(会社規定に準ずる) ■各種資格取得支援手当 ・サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者、社会福祉士等 ■その他福利厚生 ・結婚祝い金あり(3~5万円) ・出産祝い金あり(3万円) ・社割制度あり(EC事業部にてタオルや雑貨等の販売あり購入時は社割可能) ・お歳暮あり(社員様の家族に向けて) ・表彰制度あり(半期に1度表彰:1〜5万円) ・勤続表彰制度あり(3年3万円、5年5万円、10年10万円) ・業績によりインセンティブ支給 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・スクラム、アジャイル開発に関する実務経験(目安2〜3年以上)・Web開発プロジェクトにおけるPMもしくはディレクション経験 【歓迎(WANT)】 ・複数のステークホルダーとの折衝経験、スケジュール管理・タスク管理スキル・オフショアチームとの協業経験(英語・ベトナム語力は不問。コミュニケーターがサポートします) ・アジャイル/スクラム関連資格(CSM、PSM、RSM等) ・チームリーダーとしてメンバー育成やフォローアップをした経験 ・福祉・ソーシャルビジネスに携わった経験、または強い関心 ・エンジニアとしての実務経験 【求める人物像】 ・障害者就労支援のサービスを通じて多くの方々を支える仕事にモチベーションを感じる方 ・初期メンバーとしてチームの文化づくり・プロセス構築から携わりたい方 ・フルリモート環境でも自律的にコミュニケーションを取れる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 管理職・マネージャー 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/03 |
対象年齢 | ~ 60歳 |
年齢制限理由 | 定年年齢を上限とするため / 省令1号 |
求人番号 | 4345916 |
採用企業情報

- サンクスラボ株式会社
-
- 資本金33百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- 福祉・介護
-
会社概要
【設立】2015年12月1日
【代表者】村上 タクオ
【資本金】3,300万円(資本準備金含む)
【本社所在地】沖縄県那覇市泉崎1丁目21-3
【その他事業所】福岡・熊本・長崎・大分・佐賀・東京など、全30拠点以上
【関連会社】グレイトフルデイズ株式会社(ベトナム)、thankslab株式会社(沖縄県名護市)
【事業内容】インターネットに付随するサービス及び障がい福祉サービス事業の運営
【当社について】
サンクスとは「ありがとう」、ラボとは「研究所」の意味を持ちます。互いに感謝の気持ちを持ち合い、お客様への「おもてなし」を探求するチームであり続ける意志を込めております。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です