転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【PPP事業部/マネージャークラス(管理職候補)】1972年に設立した官民連携(指定管理・PFI等)を関西を拠点に展開している会社 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 施設の運営管理を行っている、1972年に設立した会社です。指定管理を中心としたPPP事業(官民連携)を関西圏を拠点に展開し、指定管理者の受託実績は30施設以上。公共施設の管理運営における豊富な経験と確かな実績を保有しています。また、ビルメンテナンス事業や警備事業も手掛けています。 【仕事内容】 ・指定管理/PFIの案件における対外業務 ・PPP事業部の統括的管理(部下の指導教育・行政対応・受託施設の総括的なマネジメント等) ・自社運営施設(受託施設)の経営的マネジメント(営業管理・財務管理等) <業務詳細> ・行政及びビジネスパートナー等との折衝 ・プロジェクト管理、部下の指導教育、行政対応等 ・自社運営施設(受託施設)の営業管理・財務管理等 【募集背景】 ・組織体制の強化(組織力や専門性を高め、未来を見据えた新たな組織を形成する) 【配属先組織構成】 部署名:PPP事業部 メンバー:7名(30代男性/1名・30代女性/1名・40代男性/3名・40代女性/1名・60代男性/1名) |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 契約期間:期間の定めなし 試用期間:あり(3か月) 【勤務地】 就業場所:本社 住所 :兵庫県神戸市中央区 最寄駅 :JR・阪神「元町」徒歩10分、JR「三ノ宮」・阪神「神戸三宮」徒歩10分 【就業時間】 就業時間:9:00~18:00(休憩含む)※週40時間労働を基本とする 残業 :フレックスタイム制(7:00~22:00) 【休日・休暇】 休日 :週休2日制(基本的には土日祝)※年間休日数120日程度 休暇 :年次有給休暇 等 【昇給・賞与】 昇給:個人の成果・業績による 賞与:年2回(7月・12月) 【給与補足】 想定月給には、管理職/役職手当あり 【各種手当】 通勤手当(実費分)・調整手当 【社会保険】 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 【福利厚生】 資格取得支援 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・管理職経験・マネジメント能力 【歓迎(WANT)】 ・指定管理やPFIなど官民連携の業務経験・営業経験 ・複数店舗の管理経験 ・行政機関との折衝経験 ・企画、運営の経験 【求める人物像】 ・責任感のある方 ・調和性のある方 ・指導できるスキル |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 管理職・マネージャー フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/19 |
求人番号 | 4346802 |
採用企業情報

- 国際ライフパートナー株式会社
-
- 資本金30百万円
- 会社規模非公開
- 不動産管理
- その他
-
会社概要
【設立】1972年11月10日
【代表者】荒谷 明彦
【資本金】3,000万円
【本社所在地】兵庫県神戸市中央区海岸通6番地
【事業内容】
■PPP事業/指定管理者事業
■パブリック支援サービス
■ビルメンテナンス事業
■警備事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です