転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | Global IT Performance Manager I |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務内容】 (雇入れ直後 / Immediately after hiring) ■PURPOSE/SUMMARY The IT Performance Manager is responsible for the implementation of comprehensive performance management and manage the regular performance monitoring and reporting across the overall Global IT organization. They also manage analyzing performance gaps, deriving actionable insights into efficiencies and improvement opportunities in the IT and the Business, and drive the continuous evolution of framework, processes and reporting, in line with IT and company strategic priorities. In particular, they are defining and setting up the key performance indicators (KPIs), which are measuring user needs, IT outcomes and IT benefits. The IT Performance Manager is also supporting updating the methodology and content of Global IT’s annual goal setting process of the IT function. Additionally, they will be responsible for undertaking specific confidential or sensitive projects. ■PRIMARY DUTIES AND RESPONSIBILITIES IT Organizational Performance Management ‐Improve the IT performance management framework, structure and setup for the Global IT organization which connects all layers of the IT function from CIO to individual functional sub-teams, as well as the IT regions. ‐Define related IT performance management processes and tools to drive efficiency, automation and quality. ‐Improve tooling and implementation of automation in the performance management in coordination with IT delivery functions. ‐Develop and implement Key Performance Indicators (KPIs) and metrics for IT performance to assess IT quality, IT impact and improve business operational efficiency of IT. ‐Collaborate with IT functions and engage with IT stakeholders to define KPIs, realize data requirements and provide data sources. ‐Investigate, analyze, and prepare recommendations for optimization and improving IT’s performance, work out appropriate development plans (including cost saving opportunities). ‐Participate in the continuous evolution of framework, processes, reporting and tooling, in line with IT and company strategic priorities. (変更の範囲 / Scope of change) 会社の定める業務 Business as defined by the company |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員(試用期間3ヶ月:待遇の変更はなし) 【勤務時間】 8:45~17:30 (休憩:昼45分) 標準労働時間8時間 ※フレックスタイム制度あり/コアタイム無し ※時短勤務制度あり ※テレワーク勤務あり・時間外労働あり 〈ご参考〉業務の状況等により変更となる可能性がございます ・時間外労働(平均残業時間):20時間程度/月 ・在宅勤務:週3~4日程度 【休暇・休日】 ・休日 :土日祝、年末年始、GW、夏期休暇 ・年間休日:129日(自社カレンダーに応ず) ・有給休暇:20日間の年次有給休暇を付与。 ※入社初年度は入社月にて変動します(最大20日) ※時間単位での取得も可能です(一部条件有) ・育産休暇:取得実績あり(2022年度育児休暇取得率:女性94%※1、男性70.2%) ・特別休暇:結婚、出産、忌引き、転勤 など ・私傷病特別休暇 ・治療との両立に伴う特別休暇(厚労省が支援を推奨する疾病に対して、特別休暇を付与) ・リフレッシュプラン ※対象年度の出産者の育児休業取得率は100%であるが、出産者の産後休暇が期間内に含まれるため94%となっています。 【想定年収・手当】 600万円~1100万円 ※想定年収については、目安です。ご経験やスキルに応じて当社の処遇基準にて決定いたします。 手当:交通費支給、次世代手当(管理職採用の場合対象外)、在宅勤務手当など 【保険】 社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、介護保険、労災保険) 【福利厚生】※1 退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出年金 育児サポート:企業内託児所、出産祝い金、ベビーシッター補助※2 その他:従業員持株会、財形貯蓄、カフェテリアプラン※3、社内食堂、社外シェアオフィス、健康診断※4、団体保険 ※1)記載の福利厚生については各種規定、条件がございます ※2)内閣府企業主導型ベビーシッター利用支援事業 ※3)自己啓発、健康増進、育児・介護支援など様々なメニューから選択して利用できます ※4)35歳以上の方は健康診断で内視鏡検査を受診する場合は全額補助が出ます |
応募資格 |
【必須(MUST)】 Experience‐3+ years of business experience working in a larger IT corporate function (>100 people). ‐Working experience in a multi-national, multi-regional IT organization preferred. ‐Deep experience in IT organizational performance management, IT Operations Management and/or IT Project Portfolio Management, e.g. setting up IT targets and scorecards, regular performance reporting, improving performance measures and processes ‐Deep understanding of business metric performance and target setting. ‐Working experience as IT Consultant, in an Office of the CIO or in an IT cross-functional position within IT preferred. ‐Excellent interpersonal communication and stakeholder management skills. ‐Excellent presentation, research and reporting skills. ‐Ability to influence and persuade. ‐Strong organization talent, structured working and planning skills. ‐Proactive working style, anticipating challenges and proactively solving them. ‐High proficiency in problem-solving and data analyzing techniques. ‐Knowledge of processes and tools for IT performance management beneficial. Skills ‐Very good English and Japanese language skills 【選考フロー】 本ポジションは選考にあたり英文レジュメのご提出が必須となります。日本語の履歴書・職務経歴書と併せて、ご提出をお願いいたします。 書類選考→面接:2~3回(ポジションに応じて増える可能性があります) ※面接は基本webでの実施です |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/01 |
求人番号 | 4347295 |
採用企業情報

- オリンパス株式会社
-
- 資本金124,600百万円
- 会社規模5001人以上
- 精密・計測機器
- 医療機器メーカー
-
会社概要
【設立年月】1919年10月12日
【代表者】取締役 代表執行役 会長兼 ESG オフィサー 竹内 康雄
【資本金】1,246億円(2024年3月現在)
【売上高】9,362億円(2024年3月期)※連結
【従業員数】28,838名(2024年3月末現在)※連結
【グローバル本社所在地】八王子市石川町2951
【その他事業所】
支店:札幌、名古屋、大阪、広島、福岡
営業所:新潟、松本、静岡、金沢、京都、岡山、松山、鹿児島
日の出工場、長野事業場(辰野・伊那)、白河事業場
技術開発センター(宇津木)医療サービスオペレーションセンター(長野)医療調達部白河集中調達センター、医療サービスオペレーションセンター(白河)新宿サテライトオフィス
【事業内容】
■内視鏡事業
オリンパスの内視鏡事業は、医療分野における革新的な技術と製造技術で医療従事者のみなさまとともに歩んでまいりました。診断そして低侵襲治療において、より良い臨床結果を生み、医療経済にベネフィットをもたらし、世界の人々の健康やQOL向上に貢献してまいります。1950年に世界で初めてガストロカメラを実用化して以来、オリンパスの内視鏡事業は成長を続けており、現在では、軟性内視鏡、硬性鏡、ビデオイメージングシステムから、システムインテグレーション、修理サービスに至るまで、様々な製品・サービスで医療に貢献しています。
■治療機器鏡事業
オリンパスの治療機器事業は、医療分野における革新的な技術と製造技術で医療従事者のみなさまとともに歩んでまいりました。診断そして低侵襲治療において、より良い臨床結果を生み、医療経済にベネフィットをもたらし、世界の人々の健康やQOL向上に貢献してまいります。ポリープ切除用のスネア開発に始まり、外科用デバイスの開発や処置具のラインアップ拡充などを経て、様々な製品が疾患の予防、診断、治療に役立っています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です