転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【AIに関わるプロジェクトマネージャー】創業期の中核メンバー募集!/フルリモート可能/上場企業子会社のため、安定した基盤を活用しながら、AIインテグレーションを行う「スタートアップカンパニー」で幅広く挑戦したい方大歓迎! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
株式会社BTMAIZは、東証グロース市場に上場している株式会社BTMの子会社として 「日本をAI先進国に、一人一人の人生を豊かに。」という壮大なMissonのもと 2025年1月に創業し、AI分野におけるソリューション提供を開始いたしました。 国内DX市場は2030年に5兆円、AIビジネス、生成AI市場はともに 2兆円に迫る勢いで拡大をしており、これから少子高齢化における 生産人口の減少を解決する中核であると考えております。 現在、様々な企業様の「AIへ挑戦したい」というAIニーズが非常に高まっていること、 また、株式会社ヘッドウォータースと資本業務提携したことも相成り、 子会社の主力サービスとなるAIソリューションへ多くの企業様から お問い合わせ・ご相談をいただいている状況です。 このような背景を踏まえ、早期に顧客の皆様のニーズにお応えし、 子会社の成長を加速させるため、立ち上げフェーズを一緒になってリードしていただける プロジェクトマネージャー・将来経営幹部候補を複数名募集いたします。 【仕事概要】 AI、IoTなど最先端技術を活用したWebシステムやアプリ、 ロボット開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャー兼 ビジネスアーキテクトとして、アーキテクチャ設計から運用・改善まで、 プロジェクトの全ライフサイクルに携わっていただきます。 また、スタートアップ企業の創業メンバーとして、 組織づくりや企業文化の構築にも参画し、経営陣と共に会社を創っていくという やりがいのあるポジションも併せて担っていただきたいと思っています。 【案件事例】 ■AIドキュメント翻訳アプリ開発 概要:海外プロジェクトを進めるにあたり、生成AIを使用して多言語でのドキュメント要約・翻訳ができる仕組みを構築 技術:Azure(AOAI AI Search , Blob Storageなど) 工程:基盤構築、設計、実装、テスト、RAG構築、レポート作成など ■BtoB向けポータル開発 概要:価格や納期など得意先ごとに把握できるポータルサイト・AI環境の構築 技術:Python、React、Azureなど 工程:要件定義、デザイン、基本設計、実装、単体・結合テスト、運用保守など ■魅力 【AIで未来を創る、エンジニアの挑戦】 成長著しいAI市場で、あなたのスキルを磨きませんか? 当社は、豊富なAI案件と、大企業と同等の顧客基盤を持つことで、エンジニアの成長を強力にサポートします。 AIエンジニアとしてだけでなく、ビジネスアーキテクトとしても活躍できる、幅広いキャリアパスが描けます。 【ゼロから創る、未来の企業】 スタートアップの組織や文化の構築をゼロから学び、実践できます。 経験豊富な社長と一緒になり、組織づくり、人材育成など、幅広い業務に携わります。 この経験は、あなたのビジネスパーソンとしての成長を加速させ、将来の経営者へとつながる可能性を秘めています。 【上場企業の安定基盤とスタートアップの自由さを両立】 東証グロース上場の株式会社BTMのグループの一員として、安定した経営基盤のもと、新たな事業を創出します。 親会社の豊富なITノウハウと、スタートアップならではの柔軟な発想を掛け合わせ、革新的なサービスを生み出していきます。 【あなたの可能性を最大限に開花】 BTMAIZは「年功序列」は一切なく、一人ひとりの能力とポテンシャルを重視する風土です。 これまでの実績はもちろん、新しいことに挑戦する意欲や、未来を創り出す力を持った方を積極的に抜擢します。 当社で、あなたのキャリアを大きく飛躍させませんか? ■ご入社の流れ BTMAIZの準備期間として創業から約半年程度は 親会社の株式会社BTMにご入社いただき、BTMAIZへ出向という形で就業いただきます。 ※ご本人が望む場合は将来的に、BTMAIZへの転籍も可能です。 ご入社後は現在BTMAIZで請け負っている案件に参画いただきながら、 BTMAIZの案件イメージをつかんでいただき、並行して、目標設定や キャリアプランのすり合わせも進めて参ります。 またご入社から2~3週間はBTMAIZのMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)や 就業環境を把握していただく時間としてOFFJTで10時間程度、お時間をいただいく予定です。 |
労働条件 |
【雇用形態】正社員 【勤務地】 株式会社BTM:東京都渋谷区神泉町9番1号 Daiwa渋谷神泉ビル2階 ※ご出社いただいた場合は、フリーアドレスとなります。 基本はリモートワークとなるため、地方在住の方も大歓迎です!全国からご応募ください。 ※会社都合による、ご希望に沿わない転勤はございません。 業務都合による短期出張は発生する可能性がございます。 【勤務時間】 午前10時00分 〜 午後19時00分(内、休憩時間60分 実働時間8時間00分) ※フレックスタイム制(コアタイムあり 11:00 〜 16:00) ※常駐としての勤務の場合、所属する現場に準ずる(シフトの可能性有) 【休暇・休日】 *年休130日* ・結婚休暇 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・土日祝(※常駐の場合異なる可能性有) ※一般的な慶弔休暇、介護休暇についても完備 ※入社3か月後から有休付与 ※有休積み立て制度(最大40日) ▼BTMオリジナル休暇▼ ・ときメモ休暇 :誕生日休暇 ・ジャスマリ休暇 :結婚休暇 ・W(ウーマン)休暇 :女性のための休暇 【各種手当】 ・通勤手当 ・資格手当 ・残業手当 ・役職手当 ・試用期間:入社後3ヶ月(その間の条件は変わりません) ・給与改定:年2回(4月・10月) ・賞 与:あり(※会社業績によって変動有) 【福利厚生】 ・社保完備 ・S-FIT (不動産割引制) ・コムサポ (懇親会/送迎会の補助) ・キャパサポ (資格保有者への手当金制度)*MAX月額10万円! ・テスサポ (資格受講料の補助制度) ・兼業制度 (一定の条件を満たした場合、本業と異なる内容での就業も可能) ・ワーケーション(他拠点での就業支援制度) 【就業環境】 ・残 業 平 均 :全社的に20h/月程度 ・女 性 活 躍 :女性役職者登用有 ・産 休 育 休 :女性100% 男性55% ※男女共に取得しやすい環境です! |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・要望/要求収集、仕様調整を含めた顧客折衝の経験・Web・ネイティブアプリ開発などのPM経験 ・Web・ネイティブアプリ開発などのエンジニア経験 ・クライアントとエンジニア両方との高いコミュニケーション力 ・提案書作成や要件定義の経験 【歓迎(WANT)】 ・クラウドサービスのインフラ構築経験がある方(Azure/AWS など)・Flutter、React、Pythonなどのモダン技術の知識がある方 ・要件定義の経験 ・設計書・ソースコードのレビュー経験 【求める人物像】 ・やったことがないことでもチャレンジとしてとらえ、周りを巻き込みながら進めることができる人 ・技術のみではなくビジネスサイドにも関わりたいと思っている人 ・顧客志向を念頭に行動できる人 ・何事も主体的に考え行動できる人 ・新しい技術動向にアンテナを立て、勉強しようとする人 ・固定概念にとらわれず、よりよくするための柔軟性を持っている人 ・会社づくりに関わってみたいという人 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 地域活性化事業 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/07 |
求人番号 | 4349033 |
採用企業情報

- 株式会社BTM
-
- 資本金182百万円
- 会社規模101-500人
- その他
-
会社概要
【設立】2011年8月
【代表者】田口 雅教
【資本金】1億8,200万円(2024年3月末時点)
【従業員数】174名(2024年3月末時点)
【本社所在地】東京都渋谷区神泉町9番1号
【その他事業所】大阪、福岡、北海道、宮城、埼玉、愛知、京都、佐賀、長野
【事業内容】
・システムエンジニアリング事業
・受託開発事業
・自社メディア事業
【代表プロフィール】
代表取締役社長 兼 CEO 田口 雅教 Masanori Taguchi
略歴
1981年11月、岡山県生まれ
2004年に近畿大学農学部を卒業後、同年4月から前内閣府大臣政務官(科学技術担当)の秘書として選挙対策、後援会立ち上げ、企画、立案、党務など幅広く手がける。2006年、レバレジーズ株式会社入社。
2007年、マーケティング部(現レバテック事業部)部長に就任。
その後、新規事業として、人材紹介事業部の立ち上げを行い、事業を拡大させる。 2012年、株式会社ビジネストータルマネージメント(現株式会社BTM)に執行役員COOとして参画、 2014年に取締役就任、2019年4月に代表取締役副社長兼COO就任。2020年6月に代表取締役社長兼CEO就任。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です