転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | プロジェクトガバナンスおよびレポーティング担当者 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【配属組織の紹介】 ■組織の役割 本組織では社内で進行している様々なプロジェクトのガバナンス維持を担っています。 各プロジェクトの進捗状況を把握し、適切に経営層に報告されているか等、常に最新の状況を把握し、 必要に応じて適切なアドバイスなどを行っています。 【職務内容】 (雇入れ直後 / Immediately after hiring) 今回採用する方には、担当する事業分野の複数プロジェクトに関して次のような業務を担っていただきます。 ①プロジェクトのモニタリング 担当事業分野のプロジェクトと連携し、進捗状況の把握とプロジェクトマネージャへのガバナンス上の支援。 ②プロジェクトのレポーティング プロジェクトの最新状況が適切に経営層に報告されることを確実にするための活動。 ③ガバナンス維持と改善 プロジェクト管理の会議体の運営と改善。関連機能と連携した資源の最適化の支援。 (変更の範囲 / Scope of change) 会社の定める業務 Business as defined by the company ■入社後のステップ ①入社~数か月:職場のOJT担当のメンバーに付き添って業務の進め方を学んでいただきます。 ②数か月~:プロジェクトの一部分を1人で担当していただきます。 ③半年程度:サポートを受けながら担当分野の複数プロジェクトを1人で担当していただきます ■入社後のキャリア ・マネジメントポジションとしてのステップアップが可能です。 ・事業側のプロジェクト統合管理などのステップアップが可能です ■仕事の魅力 ・会社の柱となる新製品開発のプロジェクトに関わり影響を与えることができます。 ・会社のトップ層や経営層とダイレクトにコミュニケーションをとることができます。 【採用人数】 2名 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員(試用期間3ヶ月:待遇の変更はなし) *************************************** ※本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いとなります。ただし、勤務地や給与、福利厚生はオリンパス株式会社と同様です。 (原籍会社:オリンパス(株)/出向会社:オリンパスメディカルシステムズ) *************************************** 【勤務時間】 8:45~17:30 (休憩:昼45分) 標準労働時間8時間 ※フレックスタイム制度あり/コアタイム無し ※時短勤務制度あり ※テレワーク勤務あり・時間外労働あり 〈ご参考〉業務の状況等により変更となる可能性がございます ・時間外労働(平均残業時間):10~20時間程度/月 ・在宅勤務:週2~3日程度 【休暇・休日】 ・休日 :土日祝、年末年始、GW、夏期休暇 ・年間休日:129日(自社カレンダーに応ず) ・有給休暇:20日間の年次有給休暇を付与。 ※入社初年度は入社月にて変動します(最大20日) ※時間単位での取得も可能です(一部条件有) ・育産休暇:取得実績あり(2022年度育児休暇取得率:女性94%※1、男性70.2%) ・特別休暇:結婚、出産、忌引き、転勤 など ・私傷病特別休暇 ・治療との両立に伴う特別休暇(厚労省が支援を推奨する疾病に対して、特別休暇を付与) ・リフレッシュプラン ※対象年度の出産者の育児休業取得率は100%であるが、出産者の産後休暇が期間内に含まれるため94%となっています。 【想定年収・手当】 1100万~1500万 ※想定年収については、目安です。ご経験やスキルに応じて当社の処遇基準にて決定いたします。 手当:交通費支給、次世代手当(管理職採用の場合対象外)、在宅勤務手当など 【保険】 社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、介護保険、労災保険) 【福利厚生】※1 退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出年金 育児サポート:企業内託児所、出産祝い金、ベビーシッター補助※2 その他:従業員持株会、財形貯蓄、カフェテリアプラン※3、社内食堂、社外シェアオフィス、健康診断※4、団体保険 ※1)記載の福利厚生については各種規定、条件がございます ※2)内閣府企業主導型ベビーシッター利用支援事業 ※3)自己啓発、健康増進、育児・介護支援など様々なメニューから選択して利用できます ※4)35歳以上の方は健康診断で内視鏡検査を受診する場合は全額補助が出ます |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■学歴高専卒以上 ■語学 日本語:ネイティブレベル 英語:ビジネスでの英語使用経験 ※ネイティブである必要はありませんが、英語を聞き取りカタコトでも自分の意思を伝えられる必要があります。 ■経験 ・製造業での新製品立ち上げのプロジェクトマネジメント経験(目安:5年程度) └他機能にわたるクロスファンクションでのプロジェクトマネジメント経験が必要となります。 └業界・規模感は問いません 【歓迎(WANT)】 ■経験・医療機器業界での経験 ・英語でのコミュニケーション力 ・ポートフォリオマネジメントに近いご経験(複数のプロジェクト管理、PMOのご経験) ■スキル ・PM |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/01 |
求人番号 | 4349636 |
採用企業情報

- オリンパス株式会社
-
- 資本金124,600百万円
- 会社規模5001人以上
- 精密・計測機器
- 医療機器メーカー
-
会社概要
【設立年月】1919年10月12日
【代表者】取締役 代表執行役 会長兼 ESG オフィサー 竹内 康雄
【資本金】1,246億円(2024年3月現在)
【売上高】9,362億円(2024年3月期)※連結
【従業員数】28,838名(2024年3月末現在)※連結
【グローバル本社所在地】八王子市石川町2951
【その他事業所】
支店:札幌、名古屋、大阪、広島、福岡
営業所:新潟、松本、静岡、金沢、京都、岡山、松山、鹿児島
日の出工場、長野事業場(辰野・伊那)、白河事業場
技術開発センター(宇津木)医療サービスオペレーションセンター(長野)医療調達部白河集中調達センター、医療サービスオペレーションセンター(白河)新宿サテライトオフィス
【事業内容】
■内視鏡事業
オリンパスの内視鏡事業は、医療分野における革新的な技術と製造技術で医療従事者のみなさまとともに歩んでまいりました。診断そして低侵襲治療において、より良い臨床結果を生み、医療経済にベネフィットをもたらし、世界の人々の健康やQOL向上に貢献してまいります。1950年に世界で初めてガストロカメラを実用化して以来、オリンパスの内視鏡事業は成長を続けており、現在では、軟性内視鏡、硬性鏡、ビデオイメージングシステムから、システムインテグレーション、修理サービスに至るまで、様々な製品・サービスで医療に貢献しています。
■治療機器鏡事業
オリンパスの治療機器事業は、医療分野における革新的な技術と製造技術で医療従事者のみなさまとともに歩んでまいりました。診断そして低侵襲治療において、より良い臨床結果を生み、医療経済にベネフィットをもたらし、世界の人々の健康やQOL向上に貢献してまいります。ポリープ切除用のスネア開発に始まり、外科用デバイスの開発や処置具のラインアップ拡充などを経て、様々な製品が疾患の予防、診断、治療に役立っています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です