転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 医薬品開発における統計プログラミングおよびCDISCデータ関連業務(開発本部 バイオメトリックス部 (統計プログラミング・データオペレーションG)) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
業務内容 各開発プロジェクト(国内開発およびグローバル開発)における下記業務 1.臨床試験データの統計解析(委託先の管理を含む) 2.臨床試験データを用いた各種規制関連文書の作成および試験結果とデータの公表を支援する統計プログラミング業務 3.臨床試験の電子データ申請パッケージおよび関連資料の作成および管理 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 語学要件:・ネイティブレベルの日本語力(必須要件) ・英語の読み書きに不自由しない(必須要件) ・海外メンバーとの英語での会議で内容を理解し意思表示できる英会話能力(必須要件) ・海外メンバーとの英語での会議でファシリテートまたは交渉ができる英会話能力の方歓迎 必要な業務スキル、経験: ・理系の6年制大学卒または大学院修士卒の学歴(必須要件) ・医薬品開発における統計解析業務経験 5年以上(必須要件) ・SASを用いたプログラミング業務経験(必須要件) ・CDISCによる電子データ申請関連業務経験(必須要件) ・RやPythonなどのプログラミング経験者歓迎 ・生物統計学の修士卒またはBioS卒業者歓迎 【歓迎(WANT)】 求める人材像:・グローバルチームの一員として各メンバーの意見・価値観を受け入れながら、社内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを図り、必要な合意形成を進められるコミュニケ—ション力の高い方 ・フェーズの異なる複数の開発プロジェクト業務を同時並行で遂行できる方 ・自分自身の能力向上だけでなく、チーム全体の組織力向上や人材育成にも熱意をもって取り組むことができる方 採用背景: 2024年より統計解析業務の主管チームを2つに分割し、生物統計学観点から開発計画立案や試験デザインを担当する生物統計サイエンス(BSS)チームと、統計解析のオペレーション(各種帳票作成、CDISCデータ作成)業務を担う統計プログラミング・データオペレーション(SPDO)チームを立ち上げた。それぞれの専門性の向上と業務プロセスの効率化を目指すための新体制であり、その中でSPDOチームで現場業務のリーダーとして活躍できる人材が求められる。 本ポジションの魅力: ・日本を主軸としたグローバル開発体制Global Development Organization(GDO)のもと、データ解析のスペシャリストとして、国内外の患者さんの手元に一日でも早く必要な医薬品を届けることに貢献できる。 ・疾患領域や承認申請先の国や地域を問わず、様々な分野・領域での医薬品開発の知識・経験を習得することができる。 ・主要な担当業務である統計プログラミングやCDISC関連業務、CROマネジメントのスキルだけでなく、業務プロセス改善や統計解析システムの構築・保守管理など、幅広いスキルの習得ができる。 ・グローバルチーム内で様々な背景を有するメンバーと協力して業務遂行する中で、コミュニケーションや人材育成のスキルを向上させることができ、また各種トレーニングや外部研修を通じて業務関連知識(生物統計学やプログラミングなど)の習得も可能であり、キャリア形成の観点で大きな経験を得ることができる。 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/18 |
求人番号 | 4349806 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- メーカー メディカル
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です