転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | IoTプラットフォーム開発のアーキテクトエキスパート |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<部署の業務内容> デジタルサービスの会社への事業構造の転換における中核事業の一つであるワークプレイスエクスペリエンス(WE)事業の主な提供商品・サービス*に関する以下の業務を担当しています。 1. グローバルプロジェクトPM 2. グローバル共通アプリケーション(ソフトウェア)開発 3. グローバル共通プラットフォーム(ソフトウェア)開発 *WE事業の主な提供商品・サービス: サードベンダーのAV機器を用いたMeeting Room Systemの構築、RICOH Spaces、Managed AV Services 等 <本ポジションの職務内容> クライアントオフィスのマネージドワークプレイスサービスを実現するために、オフィスにある様々なベンダーのAV機器と制御システムなどの会議システムをつなぎ、マネージドサービスを容易に提供できるIoTプラットフォーム(ソフトウェア)の設計をエキスパートとしてリードいただきます。 具体的には、マネージドワークプレイスサービスのAV領域において、リコーグループとしてグローバルに展開するサービスに関して、部署の業務内容【3.グローバル共通プラットフォーム開発】の以下の項目を担当いただきます。 ・お客様の働く環境を管理するためのIoT機器、AV機器、ネットワーク機器の情報収集および制御を行うプラットフォームのアーキテクチャ設計 ・プラットフォームの設計と実装において、IoT、AV、ネットワーク機器の統合を実現し、効率的でスケーラブルなシステムを構築 ・主に機器やデータの収集とモニタリングを行い、管理・制御を最適化するための戦略やアーキテクチャを設計開発 ・社内の関連チーム(開発、運用、セキュリティ)と連携し、設計から実装、運用までのプロジェクト管理を行う ・新しいIoT機器やテクノロジーの評価を行い、プラットフォームの改良やアップデートの提案を行う ※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります <アピールポイント> ・リコーの新しい事業を担う、AV領域における世界No.1を狙うマネージドサービスプラットフォーム開発をリードできること ・グローバルビジネスの中心的役割にて携わることができ、ご本人のグローバル規模でのキャリアの形成が可能です <入社後のキャリアパス> 適正/パフォーマンスに応じて、エキスパートとしてさらに上を目指していただく以下のキャリアパスを想定しています。 ・例1: 本部・機能全体の戦略・計画達成に重要なインパクトを与える役割。 ・例2: リコーグループ全体の戦略・計画達成に重要なインパクトを与える役割。 |
労働条件 |
■契約期間 期間の定めなし ■試用期間 有 3ヶ月 ※試用期間中の労働条件に変更なし ※試用期間も賞与算定期間に含む ■勤務時間 9:00~17:30 所定労働時間7時間30分 休憩時間60分 フレックスタイム制 有 ※コアタイム無し(但し1日4hの勤務必要)、フレキシブルタイム/7:00~20:00 ※入社後の適用時期については上長判断となります ■休日休暇 ・完全週休二日制(原則土日祝)※計画年休含む (2024年度年間休日:125日) ・有給休暇(半日、時間単位での取得可) └入社日付与(日数は入社月による)、1月に年間分付与 ・特別休暇 └リフレッシュ休暇など ・MVP5(マイ・バケーション・プラン・ファイブ)休暇 └有給休暇取得奨励制度 ■待遇・諸手当 ・昇給年1回(4月) ・賞与年2回(7・12月) ・時間外勤務手当(実労働時間と連動して支給) ・休日勤務手当 ・60時間超過勤務手当 ・出向手当、単身赴任手当 ・次世代育成支援給付(18歳までの扶養となる子1人につき10,000円/月 ※人数制限なし) 等 ※管理職については時間外勤務手当・休日勤務手当・60時間超過勤務手当は支給対象外 ■福利厚生 ・カフェテリアプラン(ポイント10,000円分/月) ・社員食堂 ・雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険 ・退職金(確定給付企業年金/確定拠出年金) ・財形貯蓄 ・持株会 ・共済会 ・両立支援制度(育児、介護支援等) ・配偶者転勤特別長期休暇制度 ・リモートワーク制度(在宅、サテライト勤務) ・ショートワーク制度(短時間、短日数勤務) ・カジュアルデー(全日) ・体育館、総合グラウンド、テニスコート、スポーツジム等施設 ・独身寮:(30歳までの独身者、他条件あり)、転勤社宅 ■各種教育制度 ・階層別教育 ・目的別教育 (キャリア開発、グローバル対応力強化、人材タイプ別育成、ビジネススキル強化、グローバルエグゼクティブ養成等) ・eラーニングシステム ・自己啓発支援(英会話レッスン等) ■受動喫煙対策 就業時間内および事業所内は全面禁煙 ※現在喫煙されている方は、入社時までに禁煙をお願いいたします。 ■勤務地について ・会社の定める事業所(テレワークをおこなう場所を含む)の範囲で今後変更となる可能性があります |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・IoTデバイス、AV機器、ネットワーク機器のデバイスを管理するプラットフォームのアーキテクチャ設計における*実務経験(3年以上)*実務経験について具体的に以下のご経験があげられます。 ・要件定義 ・設計(アーキテクチャ設計、データベース設計、インターフェース設計、セキュリティ設計、インテグレーション設計) ・テスト戦略策定 ・運用と保守設計 ・ドキュメント作成(設計仕様書、技術ドキュメント等) ・企業のネットワーク内でのPCやデバイス情報収集システムの設計・開発経験 ・ソフトウェア開発する上でのネットワークアーキテクチャやネットワークセキュリティの基本的な理解 例:Grafana、Zabbix、Ansibleを使用した経験 ・クライアントや関連チームとの要件調整や問題解決における折衝ができるコミュニケーション能力 【歓迎(WANT)】 ・IoTデバイスの管理プロトコルや通信プロトコル(MQTT、HTTP、CoAPなど)に関する知識・ソフトウェア開発する上でのネットワークアーキテクチャやネットワークセキュリティの基本的な理解 ・複雑なシステム設計(他社システムなど様々なシステムをつなぐ等の設計)やデータ統合のプロジェクトにおける実務経験とプロジェクト管理スキル ・IoTデバイスやAV機器のセキュリティリスクに関する知識と経験 ・クラウドプラットフォーム(例:AWS、Azure、Google Cloud)でのシステム設計・開発経験 ・プロジェクト管理やアジャイル開発手法(Scrum、Kanbanなど)の経験 ・オープンソースや商用のIoTプラットフォーム(例:ThingsBoard、Cumulocityなど)の経験 ・データ分析やデータ可視化ツール(例:Grafana、Power BI、Tableauなど)の利用経験 ・日本語および英語での業務遂行能力があること(グローバルチームとの連携のため)。 ・コンピュータサイエンス、電気工学、情報技術、または関連分野の学士号または同等の実務経験 【求める人物像】 ・セルフスターターであること ・自分が開発するサービス、リコーのワークプレイスエクスペリエンス事業製品に愛着を持ち、ビジネス化・目標達成を自分事として捉えられる方 ・ポジティブに未知の領域に切り込んでいける、チャレンジする気概をお持ちの方 【キーワード】 アーキテクチャ設計,アーキテクト,IoTプラットフォーム,プラットフォーム構築,MDM,Grafana,Zabbix,Ansible |
アピールポイント | フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/12 |
求人番号 | 4353095 |
採用企業情報

- 株式会社リコー
-
- 会社規模非公開
- ソフトウエア
- 機械
-
会社概要
【設立年月】1936年2月
【代表者】社長執行役員 大山 晃
【本社所在地】東京都大田区中馬込1-3-6
【事業内容】
<画像&ソリューション分野>
[オフィスイメージング]
MFP(マルチファンクションプリンター)、複写機、プリンター、印刷機、FAX、スキャナ等機器及び関連消耗品、
サービス、サポート、ソフトウェア等
[プロダクションプリンティング]
カットシートPP(プロダクションプリンター)、連帳PP等機器及び関連消耗品、サービス、サポート、ソフトウェア等
[ネットワークシステムソリューション]
パソコン、サーバー、ネットワーク関連機器、関連サービス、サポート、ソフトウェア等
<産業分野>
サーマルメディア、光学機器、半導体、電装ユニット等
<その他分野>
デジタルカメラ等
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です