転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 医薬品データアナリスト |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■職務詳細 下記業務の分析とレポート作成による提案 ・医薬品市場の売上データ、患者データ、医療従事者からのフィードバック、マーケティング施策の効果測定データなど、多様なデータの分析と管理 ・統計分析、データマイニング、予測モデルの構築を通じた市場動向および顧客セグメンテーションの分析 ・デジタルマーケティングやマルチチャネル戦略のパフォーマンスを分析し、最適なプロモーションチャネルの提案 ・市場調査データや競合分析を基にしたマーケティング戦略の立案支援 ■現状の課題 マーケティング部内のデータベースリサーチグループでは、今後の製品ラインナップの拡大に応じて新たなメンバーを必要としています。 各種データに基づいた意思決定をサポートし、製品のマーケティング戦略を最適化するためのデータアナリストの皆様を募集します。 ■組織構成 約70名ほどの⽅がマーケティング部に所属しております。 部門メンバーの年齢層は30歳代前半〜50歳代半ばと幅広い年代の方が活躍しており、他社からの転職者もいる環境です。 ■残業時間について 通常はほぼ規定時間内ですが、月に10時間程度の残業が発生することもあります。一方、学会や講演会など休日や時間外業務には、代休やフレックス勤務で調整が可能です。 |
労働条件 |
【勤務地】東京都新宿区 持田製薬本社別館(各線四ツ谷駅より徒歩6分) 【転勤】原則なし(異動に伴う発生可能性あり) 【勤務時間】9:00~17:40 (1日標準労働時間7時間40分) フレックスタイム制(コアタイム 10:30~15:30) 【昇給】年1回 【賞与】年2回 【休日・休暇】 ・年間休日 130日程度、完全週休2日制(土・日)、祝日、フロート休暇制度、年末年始休暇 ・上記のほか、年次有給休暇、慶弔時・産前産後時・介護時等の特別休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇、積立有給休暇制度 等 ■有給休暇補⾜:⼊社3ヶ⽉後より発⽣ ・1年⽬…4⽉⼊社14⽇(9⽉末までに⼊社の場合は12⽇)、 10⽉末は8⽇、11⽉末は6⽇、12⽉末は2⽇、1〜3⽉⼊社は0⽇ ・2年⽬13⽇、3年⽬16⽇、4年⽬18⽇、5年⽬以降20⽇ ・積立有給休暇制度 【住宅】借上住宅制度あり 【諸手当】住宅手当、通勤手当、超過勤務手当、職務手当等 ※詳細は面談にて説明します 【保険】健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険(GLTD)等 【福利厚生】自己啓発支援制度、従業員持株会制度、財形貯蓄制度、ベネフィット・ステーション等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・製薬業界のマーケティング分野で、市場分析、競合調査、戦略立案などの実務経験・市場、顧客、各種デジタルのデータを用いた分析からインサイトを引き出しマーケティング施策に反映する実務経験 ・上記、実務経験を踏まえた、提案を含むレポート作成経験 【歓迎(WANT)】 ・データ分析に関する実務経験(2年以上)・統計分析ソフトウェアを用いたデータ分析スキル ・Tableau, Power BIなどのBIツールを用いたレポーティングおよび可視化経験 ・優れたコミュニケーション能力と、チームプレイを重視する姿勢 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/20 |
求人番号 | 4355784 |
採用企業情報

- 持田製薬株式会社
-
- 資本金7,229百万円
- 会社規模501-5000人
- 医薬品メーカー
-
会社概要
【設立】1945年4月28日
【代表者】持田 直幸
【資本金】72億2,900万円
【売上高】1,028億8,500万円(2024年3月期 連結)
【従業員数】1,522名(2024年3月末 連結)
【本社所在地】東京都新宿区四谷1-7
【その他事業所】東京、静岡、埼玉、大阪、北海道、宮城、愛知、広島、福岡
【事業内容】医薬品等の販売および輸出入
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です