転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | [Vision Care] ストラテジー & マーケティング本部 戦略マーケティング部 ハイグロースセグメント コンタクトレンズ アソシエイトブランドマネジャー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
General Summary / 職務概要 The Associate Strategic Marketing Manager (Astigmatism Consumer, Band 25/24) oversees a wide array of business aspects below: ・Lead and implement comprehensive Astig consumer/shopper strategy based upon consumer/shopper analysis incl. segmentation, insights and developing ideal consumer journey and P2P (path to purchase) for best consumer/shopper experiences. ・Responsible for value proposition development and key product claim development in line with the global strategy, end-to-end consumer/shopper communications and holistic Astigmatism promotion for better experience in line with company business and Astigmatism category strategy. Duties & Responsibilities / 職務および職責 ・Lead and implement comprehensive Astigmatism consumer/shopper strategy based upon analysis incl. consumer/shopper insights and developing ideal consumer journey and P2P (path to purchase) for best consumer/shopper experiences. ・Responsible for value proposition development and key product claim development in line with the global strategy. ・Responsible for planning/executions of consumer/shopper communications incl. ATL, BTL incl. in-store POPs (e.g. NPI in-store tools) and in-store communication tools to effectively achieve company’s short and mid/long term goals. ・Responsible for executions covering brand, product and IMC to effectively achieve company’s short and mid/long term goals. ・Responsible for Astigmatism national promotion, overall design by strategic marketing, customize by trade promotion in Sales dept, planning/executions incl. promotion designs, selecting key customers, customization with trade promotion team, track and review for the promotions. ・Responsible for consumer/shopper related strategic KPI attainment for Astigmatism business. ・Shape the Astigmatism consumer/shopper innovation idea (not limited to product, rather including solutions like services or messages) for Japan market. |
応募資格 |
【必須(MUST)】 経験:・消費者/ブランドマーケティング分野での3年以上の経験。FMCG企業での新製品の立ち上げを含むマーケティングのリード役割があると尚可。 ・クロスファンクショナル/多国籍チームでの3年以上の経験。こうした多様なチームのチームリーダー経験があると尚可。 ・新しい革新に関してR&Dと協力した経験や、HQでのブランドチャンピオンの役割を果たした経験があると尚可。 ・学士号(またはそれ以上)、MBAは尚可。 スキルと能力 ・多様な内部および外部のチームメンバーやステークホルダーを引っぱり、さまざまなビジネス領域でリードする強力な影響力を持つ。 ・バリューチェーン全体を通じた上流から下流までのブランドマーケティングに関する包括的な理解を持ち、ATLおよびBTLコミュニケーションメッセージと資料に限らず、パッケージング、価格設定、チャネル戦略、営業エンゲージメントなどに関する知識。 ・日本の消費者市場またはグローバルビューティーブランドに関する深い知識。 ・生産的な変化を継続的に推進するオープンさを持ち、大局を見通し、新しいアプローチを定義し、適切なリスクを取る能力。 ・プロアクティブな問題解決能力。 ・グローバルおよび日本の上級リーダーシップに対して、効果的に開発しプレゼンテーションするための強力な口頭および書面によるコミュニケーションスキル(例:PowerPoint、対面、メール)。 ・競合する優先順位の中で、迅速な環境において複数のプロジェクトのタイムライン、予算、およびリソースを管理する能力。 ・グローバルな議題を形成し、信頼を得て、グローバルな支持を得るために必要な十分な英語の読み書き、口頭コミュニケーション、およびプレゼンテーション能力が必要。 |
アピールポイント | 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/21 |
求人番号 | 4359489 |
採用企業情報

- ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
-
- 資本金8,000百万円
- 会社規模501-5000人
- 日用品
- 医薬品メーカー
- 医療機器メーカー
-
会社概要
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
【設立年月】1978年8月
【代表者】玉井 孝直
【従業員数】2,537名 ※2022年9月30日現在
【本社所在地】東京都千代田区西神田3丁目5番2号
【事業内容】総合医療・健康関連用品の輸入・製造販売
ヤンセンファーマ株式会社
【設立年月】1978年4月
【代表者】關口 修平
【従業員数】約2,500名(2023年1月1日現在)
【本社所在地】東京都千代田区西神田3丁目5番2号
【事業内容】医薬品、医薬部外品およびその他これらに関する製品の開発、製造、宣伝、販売および輸出入
上記に関連または付随するあらゆる事業
【当社について】
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社は、1958年に、ジョンソン ベビーパウダーを発売し事業活動をスタートさせて以来、消費者向け製品をはじめ、医療機器、医薬品などを次々に導入・販売しています。世界共通の行動規範「我が信条(Our Credo)」に基づき、多様化するヘルスケアのニーズにあわせた製品やサービスを提供し、ビジネスの拡大を図ってきました。
世界60以上の国で12万人以上の従業員とともにビジネスを展開する世界のジョンソン・エンド・ジョンソンにおける日本のプレゼンスは非常に高く、日本市場のニーズを反映させた、日本発の製品開発も進んでいます。世界における日本の位置付けが今後益々高まるということもあり、このような世界に向けた発信はさらに広がっていくと見込んでいます。
各事業体は分社分権経営により、各々の事業領域、マーケットに特化した独自の戦略に基づいて事業を展開しています。
■メディカル カンパニー
外科、内科をはじめ幅広い診療領域をカバーする医療機器、医療関連製品の輸入・製造販売を行っています。医師や看護師、技師といった医療従事者のパートナーとして、ワールドワイドに広がるジョンソン・エンド・ジョンソングループの優れた製品の提供を通して、人々のクオリティ・オブ・ライフの向上に貢献することをめざしています。
■ビジョンケア カンパニー
1991年に日本で使い捨てコンタクトレンズを導入して以来、1995年には世界で先駆け的に1日使い捨てコンタクトレンズ、ワンデー アキュビュー®を日本に上市するなど、常に国内のコンタクトレンズ市場を確立・拡大しています。2015年には「目の健康」の推進を目指して、コンタクトレンズの適正使用のために、ユーザーの皆さまに高度管理医療機器であるコンタクトレンズの適切な情報提供等を徹底する、あたらしい環境づくりをスタートしています。
■ヤンセンファーマ株式会社
ジョンソン・エンド・ジョンソンの医療用医薬品部門として、5つの疾患領域(がん、免疫疾患、精神・神経疾患、ワクチン、代謝・循環器疾患)に注力した革新的な製品を患者さんにお届けしています。日本では2011年以降13の新製品を上市し、いまだ満たされない医療ニーズにこたえるため、日々努力を続けています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です