転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 不動産開発・MA業務(管理職候補) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 中核事業の急拡大や新規事業の展開に合わせて、施設数を拡大していくために建設部門を強化中です。今後も安定成長が見込める医療ベンチャー企業で働きたい方、ぜひご応募ください。 【主な仕事内容】 ・首都圏では、売買・開発を中心に年間10棟以上を案件化していただく ・地方では、売買・借地を中心に年間10棟以上、土地を開発していただく ・MA案件の獲得 【業務詳細】 弊社の施設は、年間30施設ペースで新規に開設しております。その出店用地の選定から交渉、契約に至る不動産業務と、建設業者の選定から引渡しに至る建築業務に及ぶ広範な業務を、事業開発部の一員として遂行していただきたいと考えております。スキームとしては、借地・建貸・売買・ファンド保有・MA等となります。 ・土地開発・不動産営業 ・用地視察・社長視察同行 ・企画図の修正、経済条件の交渉 ・建築業者の選定・工期・建築費の交渉 ・土地契約・工事請負契約・設計契約の締結 ・契約書・見積・仕様書・図面のチェック(確認申請関係からは、建築士に引き継ぎます) 【配属部署】 事業開発部 市場調査部門、開発部門、建築部門、開設部門、不動産部合わせて15名程度の部署 【事業紹介】 当社は、終末期・慢性期の患者様向けの在宅施設を運営する企業です。日本の医療介護業界でも希少な「在宅ホスピス」あるいは「住宅病床」と例えられる医療特化型の介護事業所を運営する企業として、全国に72施設展開しています。 2025年9月末には127施設となることを予定しています。 当社は、仕組みのイノベーションにより社会課題の解決を目指す医療ベンチャー企業です。 現在の中核事業は、医療ニーズが高い方をお受入れする在宅施設の運営。高齢者人口の増加に伴い全国の様々なエリアで高い需要を得ており、右肩上がりの急成長を続けています。実際、直近の売上高は2021年9月期の153億円から2022年9月期の230億円へと増加しました。中長期目標としては売上高523億円、当期純利益の年平均成長率25%以上を掲げています。 当社は中核事業のみにとどまらず多様な地域医療再生事業に取り組み、ヘルスケア業界のリーディングカンパニーとなることを企図しています。 |
労働条件 |
▼雇用形態 ・正社員 ▼勤務時間 09:00~18:00 休憩時間60分 ※フレックスタイム制 ▼想定給与 年収600万~900万円 ▼待遇 ・年間休日125日(夏季・冬季休暇5日を含む) ・慶弔休暇 ・有給休暇 ・交通費:上限3万円 ・給与日:毎月15日支払い ・賞与:決算賞与(年1回) ・昇給あり ・産休・育休制度(実績あり) ・退職金制度 ・社会保険完備 ・各種手当(役職手当、職能手当、資格手当等) ・持株会制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 不動産開発、土地活用、用地仕入れの経験がある方自動車運転免許をお持ちの方 週2,3回の出張が可能な方 【歓迎(WANT)】 病院・介護事業の開発や流動化の経験がある方フットワークが軽く、スピード感がある方 コミュニケーション能力があり、意欲的な方 |
アピールポイント | 地域活性化事業 新規事業 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/03 |
求人番号 | 4371431 |
採用企業情報

- 株式会社アンビスホールディングス
-
- 資本金5,860百万円
- 会社規模501-5000人
- その他
-
会社概要
【設立】2016年10月
【代表者】柴原 慶一
【資本金】58.6億円(2022年9月末時点)
【従業員数】3,598名(2023年9月末時点)※連結
【本社所在地】東京都中央区京橋1丁目6番1号 三井住友海上テプコビル 7階
【事業内容】
医心館事業:
終末期のがんの方や人工呼吸器に頼らざるを得ない方、神経変性疾患等の特定疾患をお持ちの方など、慢性期・終末期医療やケアを受けておられる方をお受けする医療対応型施設「医心館」を運営・全国展開しています。24時間365日看護師・介護士による安心・安全ケアと見守りサービスをご提供しています。専門的な医療・介護にも対応できる「医心館」は、外部の医師やケアマネジャーとの連携のもと、ご本人にとって大切な時間を、痛みなく過ごして頂くための安らぎの療養の場です。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です