1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 管理部長候補/コーポレート部門マネージャー ★宇宙系スタートアップ/次世代ロケット「Rockoon」★

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

管理部長候補/コーポレート部門マネージャー ★宇宙系スタートアップ/次世代ロケット「Rockoon」★

年収:900万 ~ 1200万

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
AstroX株式会社

AstroX株式会社

  • 福島県

    • 資本金228百万円
    • 会社規模非公開
  • 機械
  • その他
部署・役職名 管理部長候補/コーポレート部門マネージャー ★宇宙系スタートアップ/次世代ロケット「Rockoon」★
職種
業種
勤務地
仕事内容 Rockoon方式(※後述)での小型衛星打ち上げロケットの開発を行っている当社にて、経理・財務を中心に、管理部門全体を支える管理部長候補としてご活躍いただきます。

<概要>
・経理・財務の実務統括
・予算策定・管理、経営層への財務レポーティング
・資金調達支援
・税務対応
・法務・労務・総務などの管理部門業務のサポート(経験に応じて)
・業務プロセスの改善・効率化

将来的には、IPO準備にも携わっていただきます。

<Who we are?>
私たちは
「宇宙開発で“Japan as No.1”を取り戻す」
「民間発の国産ロケットスタートアップとして、日本を宇宙開発におけるグローバルリーダーに押し上げる」
をスローガンに掲げる日本のスタートアップ企業です。

<Rockoon方式とは?>
Rocket+Balloonの造語で、気球(Balloon)でロケットを成層圏まで運び、空中で点火して発射する打ち上げ方式のことです。2024年2月現在時点では、方位角制御を行っての気球からの空中発射は、世界中で弊社だけが成功している技術となります。

<Why?>
・何故、輸入ロケットではなく、「国産ロケット」なのか?
→ロケットは軍事技術と密接に関係するため、防衛観点から「地産地消=製造した国でしか打ち上げられない」という制限があり、輸入ロケットを使用する場合、コストが膨大になりがち、という課題があります。
・何故、民間スタートアップなのか?
→これまで宇宙開発の領域は国主導で研究開発が行われてきましたが、どうしても慎重にならざるを得ない部分があり、開発スピードに課題があると言われてきました。
・何故、日本発の宇宙開発なのか?
→少子高齢化が高速に進み、経済成長が鈍化し続ける現代日本において、世界でリーダーシップをとれる可能性が高い領域が、実は「宇宙」なのです。風の影響で、「どうしても飛翔体は東に流れる」という前提の中、「日本は東側が海」という世界的に見ても圧倒的な地理的アドバンテージがあります。また、かつて「ものづくり」で世界を席巻したことからも分かるように、「真面目で勤勉、手先が器用な国民性」と製造業の相性が良く、宇宙開発は日本の経済を牽引する重要な産業のひとつになると期待されています。
・何故、Rockoon方式なのか?
→昨今、欧米を中心に人工衛星通信サービスのスタートアップが複数出現する等、世界中でITや通信の領域から宇宙進出が加速しています。そういった、世界的な宇宙ニーズの高まりから、現在、世界中で衛星を打ち上げるためのロケットが不足しており、また、その膨大なコストも、マーケットの成長を妨げる大きなボトルネックとなっています。「安価なロケットの安定供給」という市場のニーズに答えるためのひとつの解が「Rockoon方式」なのです。現在、海外では、飛行機でロケットを運び、空中で打ち上げるという技術は確立されていますが、飛行機よりも気球は「安価」で「安全」、そしてより「高い」高度までロケットを運ぶことがでます。しかしながら、ロケットを空中で姿勢制御し、安定射出を実現することが技術的に難易度が高く、現時点で成功しているのが世界中で弊社のみ、となっており、弊社の競合優位性の源泉となっております。

<魅力>
・日本発の民間スタートアップとして、スピード感を持って宇宙領域の開発に携われる
・IT領域におけるGAFAMのように、グローバルをリードする日本発のAstro Platform開発に携われる
・まだ立ち上がったばかりの少数精鋭組織で、JAXA出身のエンジニアや技術顧問と一緒に仕事ができる
・宇宙領域の国産スタートアップとして上場を目指す稀少性、経験、SO 等
労働条件 <雇用形態>
・正社員、契約社員

<給与>
・年俸

<勤務地>
・東京都

<勤務時間>
フレックスタイム制(標準労働時間40時間/週)
コアタイム:月水金の11:00-14:00

<休日・休暇>
完全週休二日(土日)、祝日、その他(夏季、年末年始)
有給休暇(入社6ヶ月経過後10日付与)
その他休暇(結婚、忌引き等)
応募資格

【必須(MUST)】

・経理・財務の実務経験(5年以上)
・スタートアップやベンチャー企業での経理・財務マネージャー経験
・会計事務所・監査法人での経験、または同等の知識を有する方
・決算業務(単体・連結)および財務諸表作成の経験
・社内外のステークホルダーとの折衝能力(経営層、監査法人、税理士、投資家など)



【歓迎(WANT)】

・公認会計士・USCPA・税理士資格をお持ちの方
・IPO準備経験(監査法人対応、内部統制整備)
・資金調達や投資家対応の経験
・ERP・会計システム導入・運用経験
・ハードテック(製造業)・ディープテック領域での経験
・英語での財務・会計業務経験(海外投資家・パートナー対応)



【求める人物像】
弊社では以下のような行動指針を策定中で、下記に共感いただける方からのご応募をお待ちしております。

■クイック&コンパクト
・民間・スタートアップで宇宙産業に挑む意味。それは兎にも角にも「スピード」。
・「返信のスピード」「挑戦のスピード」「開発のスピード」「着手のスピード」
・とにかくアウトプットを早くしていこう。100点のアウトプットを目指すのではなく、まずはクイックに30点でもアウトプットしよう。
・それが結果的に一番早く100点に辿り着ける。
■失敗の数は多いほど評価
・たくさん挑戦してたくさん失敗しよう。
・大事なのは打率ではなく何本ヒットを打ったかだ。
・もちろん失敗はクイック&コンパクトに。
■優秀な個人より、優秀なチーム
・個々がプロフェッショナルであり続けることは大前提。
・その上でどれだけ優秀でもチームの能力を下げる人は不要だ。
・明るい人、優しい人、他者を慮る人。
・そういった人が評価される組織にする。
■全員ラストマン
・常に新しい挑戦を行うなかで、誰が取り扱うのか明確化されていない
・ボールがたくさん発生します。
・落ちているボールは自主的に拾い合う責任感の強い人の集まりであろう。
・そしてそういう人が評価される会社であろう。
■いいやつであろう
・AstroXでは"いいやつ"を徹底的に評価します。
・社内政治をする人、メンバーの悪口をいう人、相手を萎縮させパフォーマンスを下げる人。そういった人は不要だと考えています。
・それぞれが尊敬し合える"いいやつ"の集まりをつくることを徹底します。
■心はホットに。頭はクールに
・心をホットに熱い気持ちで仕事をしよう。
・その上で頭はクールに、常に冷静な意思決定を行おう。
アピールポイント 創立5年以内 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/04/08
求人番号 4372992

採用企業情報

AstroX株式会社
  • AstroX株式会社
  • 福島県

    • 資本金228百万円
    • 会社規模非公開
  • 機械
  • その他
  • 会社概要

    【設立】2022年5月20日
    【代表者】小田 翔武
    【資本金】2億2,826万円(資本準備金を含む)
    【本社所在地】福島県南相馬市小高区本町1-87
    【東京オフィス】東京都台東区上野7丁目12-13 協和ビル本館3階

    【事業内容】宇宙輸送事業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る