転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | アカデミア連携推進と施策立案担当【ISD4】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【部のミッション】 出光グループの先進マテリアル事業領域の強化・拡大に向けて、全社技術戦略の策定、技術立脚の新規事業創出を推進しています。 【職務内容】 全社のR&D戦略の中のアカデミア連携推進に関する担当者として具体的業務は下記とする ・全社R&D戦略に基づいた産学連携プロジェクトの企画・運営 ・主要大学や研究機関とのネットワーキング及び関係構築 ・共同研究テーマの創出及び研究成果の実用化に向けた支援 ・契約書や合意書の作成・管理 ・産学連携イベントやセミナーの企画・運営 ※職務内容変更の範囲有無:有 当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。 【特徴・魅力】 事業ポートフォリオ転換に向け、先進マテリアル領域での新たな取り組みを推進にチャレンジできるポジションです。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・大学ー企業間の包括連携や協働研究施設の運営に関する経験がある方(材料素材系・化学系であれば尚可)・社内外の様々な関係者と円滑なコミュニケーションが取れる能力と対人関係スキルを有する方 ・好奇心が旺盛で新規技術に対する関心が高い方/出光の社風の中で将来の活躍と成長がイメージできる方 【歓迎(WANT)】 ・海外における事業検討や海外企業のライセンス等のリソースを活用した検討経験がある方・ビジネスで英語が使えるレベルの英語力を備えていること ・理工学系の大学・大学院の卒業者の方で、企業に所属し、大学との共同研究の実務経験がある方 【勤務地】 東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー ※受動喫煙対策(有)禁煙 喫煙所あり ※勤務地の変更可能性の有無:有 会社の定める事業所・出向先での就業を命ずることがある。 【就業時間】 9:00〜17:30(うち休憩時間 12:00~13:00) ※フレックス制度有 【想定年収】 690万円〜1170万円 ※経験、能⼒を考慮の上、規定により決定します。 【月給】 350,000円〜650,000円 【時間外労働手当】 ■担当者の場合 休日又は深夜労働に対して支払われる割増賃金率 ・所定時間外 30% ・休日 35% ※ただし、所定時間外、及び休日の勤務時間数の合計が月60時間を超える場合、その超過時 間については50% ・深夜 40% 【役職者の場合】 深夜労働に対して支払われる割増賃金率 ・深夜 40% 【賞与/昇給】 ■賞与:年2回(6⽉、12⽉) ■昇給:年1回(7⽉) 【休日・休暇】 年間休日:124日 年間有給休暇:15~21日(入社時期、勤続年数により付与日数は異なります。) 休⽇休暇形態:完全週休2⽇制(⼟⽇祝⽇)、創業記念⽇、年末年始、他 【試用期間】 有 (期間6ヶ月) 諸手当 子ども手当、住宅手当、通勤手当、時間外勤務手当等 (ただし、役職者の場合は子ども手 当、時間外勤務手当は対象外) 【福利厚生】 ■(生活設計支援) 積立年金保険、財形年金貯蓄、積立貯蓄、社員持株会、各種社会保険等 ■(子育て・介護支援) 産前産後休業、育児休業、介護休業、短時間勤務制度等 ■(住居支援) 社宅、独身寮、住宅財形貯蓄など ■研修 階層別研修(新入社員研修~3年目研修、マネジメント研修、役職者研修)、メンター制度、経営人材育成研修、部門主催研修、キャリアプランセ ミナー、通信教育等 【退職金】 確定給付企業年金制度(ポイント制)、確定拠出年金制度 有 【社会保険】 雇用保険、厚生年金保険、健康保険、労災保険、各種団体保険 【雇用形態】 無期正社員 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/07 |
求人番号 | 4377121 |
採用企業情報

- 出光興産株式会社
-
- 資本金168,300百万円
- 会社規模非公開
- 化学・石油
- エネルギー
-
会社概要
【設立】1940年3月30日
【代表者】木藤 俊一
【資本金】1,683億円
【売上高】8兆7,000万円
【本社所在地】東京都東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー
【その他事業所】北海道・宮城・愛知・大阪・香川・広島・福岡・千葉・神奈川・三重・山口・新潟・茨城
【事業内容】
■燃料油
・原油調達、石油製品の製造
・SS向けガソリン、軽油、灯油、自動車用潤滑油の販売
・産業用軽油、灯油、重油、LNG、工業用潤滑油などの販売
・航空機用、船舶用燃料の販売
■基礎化学品
・オレフィン(エチレン、プロピレン、ブタジエン)、アロマ(スチレンモノマー、BTX)などの生産、販売
■高機能材
・自動車エンジン油、工業用潤滑油、船舶用潤滑油、グリースの研究開発、製造販売
・エンジニアリングプラスチック、粘接着基材、合成樹脂加工製品の研究開発、製造販売
・有機EL材料、特殊ポリカーボネート樹脂、機能性コート剤の製造販売
・高機能アスファルト、ストレートアスファルト、ブローンアスファルトの製造販売
・微生物防除剤、土壌改良資材、環境・緑化関連資材、畜産関連資材の研究開発の製造販売
・EV用全固体電池材料の研究開発
■電力・再生可能エネルギー
・高効率火力発電所の運営、供給、卸売、小売
・次世代型CIS薄膜太陽電池の製造販売
・太陽光発電所の開発に関わる建設、運営、メンテナンスなど
・太陽光、風力、バイオマス、地熱発電
・低圧、高圧電力の販売
・バイオガソリンの販売、バイオエタノール・バイオディーゼルの研究開発
・水素ステーションの運営
■資源
・石油、天然ガス田の探鉱、開発、生産
・石炭鉱山の保有、生産、販売
・ウラン鉱山の権益保有、生産
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です