転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | IH技術エンジニア(東京) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 TechMagicでは、テクノロジーによる持続可能な食インフラ社会の実現をビジョンとして事業を進めております。2024年3月末時点で累計44億円の調達を行い、様々な調理ロボット・業務ロボットの商品化を進めております。すでに大阪王将、プロント、キユーピー等大手食品メーカー数社とも契約を締結しており、更なる開発の加速化のためIH技術エンジニアの募集をいたします。 【仕事内容】 調理ロボットに使用するIH加熱機器の開発業務をお任せいたします! 【所属部署】 ・開発本部 制御システム部 |
労働条件 |
■雇用形態 ・正社員 ・試用期間:3か月(待遇に変更なし) ■給与 年収500万円〜1000万円 ※固定残業代45時間分を含む ■勤務地 ・135-0064 東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル西棟19階 ・変更の範囲:会社が定める事業場 ■勤務時間 ・フレックスタイム制 ・コアタイム:10時~15時 ★ワークライフバランスを保ちながら、効率的に仕事に取り組むことができます! ■休日休暇 125日 ※2024年度 (内訳) ・年間休日:118日(土日祝完全休み/完全週休2日制) ・夏季休暇:3日(取得ルールあり) ・年末年始休暇:約4日(期間:12月28日~1月3日) ・年次有給休暇(10日~) ・慶弔休暇 ・アニバーサリー休暇 ・子の看護休暇 ・生理休暇 等 ■待遇・福利厚生 ・交通費支給(但し、上限5万円/円 ※特急料金を除く) ・健康診断・人間ドック受診(上限5万円/回) ・書籍購入補助制度(3,000円/月) ・自己啓発補助制度(50,000円/年) ・社内サークル制度(補助有) ・引っ越し代負担(転職時または会社都合の転勤時) ・ストックオプション制度有り ■加入保険 ・各種保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ビジネス要求から技術要件を定義できる方・IHのコイル開発の経験 ・無線電源開発の経験 ・電磁誘導を使った加熱制御の開発経験 【歓迎(WANT)】 ・インバーター開発経験・安全試験の経験 ・家電メーカーでの開発経験 【求める人物像】 ・TechMagicのビジョンに共感し、強い想い・責任感をもって業務を推進していただける方 ・世の中にない新規製品を工夫しながら作り上げることに強い関心のある方 ・スタートアップの環境を楽しめる方 ・主体的、提案型の開発活動ができる方 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 社内ベンチャー制度あり 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/07 |
求人番号 | 4378083 |
採用企業情報

- TechMagic株式会社
-
- 資本金4,390百万円
- 会社規模31-100人
- 機械
-
会社概要
【設立】2018年2月
【代表者】代表取締役社長 白木 裕士
【事業概要】最先端技術を利活用した調理ロボットと業務自動化ソリューションによる外食産業革新と社会課題の解決
【本社所在地】東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル西棟19階
【開発拠点】愛知県豊田市八草町秋合1267-1 知の拠点あいち 研究室204
【存在意義】
ロボット、AIなどの最先端技術を利活用し、少子高齢社会の新しい労働力を創出する
【ビジョン】
テクノロジーによる持続可能な食インフラを創る
【事業内容】
TechMagicは、創業5期目のスタートアップ企業です。弊社は、長年イノベーションがない調理・外食市場において、最先端技術を利活用した調理ロボットと注文プラットフォームを起点に新市場を創造します。既に国内数百店舗保有の大手飲食企業への導入も決まり、更に幅広いメニューの調理が可能なロボットを開発しています。
【メンバー出身企業】ベンチャーですが、技術で世界を豊かにしたい技術者集団です。
・Google Japan
・ボストンコンサルティンググループ
・本田技研工業
・SONY
・NEC
・富士通
・デンソーウェーブ
・ドイツ航空宇宙センター 等
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です