転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【システム企画・プロジェクトマネージャ】DXでコンテンツビジネスの変革を推進する |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 当社及び出版業界は、国内向けの紙の出版物を届けるビジネスから、コンテンツのデジタル化、版権化、さらにそれらのグローバル展開など、「出版」という事業のあり方を大きく変えようとしている変革期にあります。 その変革スピードに追従すべく、新規事業や既存事業システムの再構築をデジタル技術を使って急ピッチで進めることが最重要ミッションの一つとなっています。 これからのコンテンツビジネスの成長、拡大を、我々とともにデジタル技術で支えていただける仲間を募集します。 【業務内容】 経験とスキルに応じて、新規・既存事業問わず、以下のような業務をご担当いただきます。 ■ 社内業務におけるDX、ITプロジェクトの推進企画、マネジメント ■ 新技術(クラウド・AI/機械学習・ビッグデータ)を積極的に活用したDXの推進 ■ 社内業務システムの運用保守・改善の推進 ≪具体的なプロジェクト例≫ ◎ 出版活動(紙と電子の共存)を最適化するためのデータ分析基盤の構築 ◎ コンテンツビジネス(アニメ・グッズ)効率化のための業務システムの再構築 ◎ 急拡大しているグローバルビジネスをサステナブルに支えるためのDX推進 各プロジェクトにあたっては、企画から運用まで、 システムのライフサイクル全体に対して、裁量・権限を持って取り組んでいただきます。 ≪従事いただく具体的なプロセス≫ ◎ システム化企画・導入サービス検討 ◎ プロジェクトマネジメント ◎ 業務要件定義(含む、業務改革・改善支援) ◎ システム要件定義 ◎ システム設計 ◎ ベンダーコントロール ◎ システム保守運用(含む、定着化・改善) 【チーム構成/カルチャー】 想定所属組織では、大手システム会社、大手コンサル会社から転職してきたメンバーが多数を占めています。 部長以下、30-40代のメンバーが中心の体制となっており、非常にフラットな組織です。 また、経験値のある領域以外にも挑戦しやすい職場環境です。 【キャリアパス】 まずは、進行中のプロジェクトへメンバーとして参画していただき、前述の業務のいずれかもしくは複数を担っていただきます。 その後、社内コンサルタントのような立場で、システム企画・DX推進プロジェクト等を中心人物としてリードしていただきます。 【サポート】 サポート社員制度があり、先輩社員が半年間、伴走型のキャリア支援を行います。 早期に、業務や会社に馴染んでいただくサポートを全力で行います。 ※技術書購入支援、各種資格取得支援制度、Udemy Business、講談社他作品ライブラリー完備 |
労働条件 |
<雇用形態> ・正社員 ・試用期間2ヵ月あり ※試用期間中の給与 初任本給の95% <勤務地> ・東京都文京区 ・最寄駅:東京メトロ有楽町線「護国寺駅」直結 ・受動喫煙防止対策:喫煙室設置 <勤務時間> ・9:30~17:30 ・フレックスタイム制(コアタイム13:00~15:00) ※就業時間 平日9:30~17:30 ※在宅勤務制度 最大60時間/月 <休日・休暇> ・週休2日制(土曜・日曜) ・祝日 ・5月1日(メーデー) ・年末年始(7日間) ・年次有給休暇 ・産前産後休暇 ・妊娠休暇 ・結婚休暇 ・看護休暇 ・介護休暇 ・忌引休暇 ・報奨休暇 など <給与・賞与> 年齢別モデルケース ・35歳:本給月額434,400円 ・30歳:本給月額368,650円 ・22歳:本給月額268,260円 上記に加え、時間外労働手当または裁量労働手当および年4回の賞与 <保険制度> ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 <諸手当> ・時間外勤務手当または裁量労働手当 ・通勤手当 ・扶養親族手当 ・役付手当 ・社会保険手当 など <福利厚生> ・退職金 ・家賃補助 ・社員食堂 ・社内診療室 ・ごちそう会 ・住宅資金貸与 ・教育資金貸与 ・介護資金貸与 ・定期健康診断(年2回、社内で実施) など ※本社には社員食堂(カフェテリア)があり、いろんなメニューを提供しています。 また、社内に健康サポート室や休養室があり、体調不良などの際に利用できます。 さらに、音羽健保直営の保養所(那須)や全国各地にもさまざまな契約保養所があり、通常より割安な宿泊費での利用が可能です。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・四年制大学を卒業していること(学士号を取得済み)・システム導入のプロジェクトマネージャもしくは、プロジェクトリーダの経験 下記のいずれかの経験(トータルで5年以上) ・事業会社のIT部門でのシステム企画、開発、運用 ・システムベンダー等でのシステム開発 ・コンサル企業でのシステム関連プロジェクト経験 【歓迎(WANT)】 ・マンガ好き/小説好き/アニメ好き/コンテンツ愛がある・プロジェクトマネージャ等の高度情報処理技術者試験、PMP、その他ベンダー系資格 ・経営層への提案経験・メンバー育成経験 ・業務を進める上で発生する各種抵抗・摩擦に負けない強い推進力 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/26 |
求人番号 | 4381433 |
採用企業情報

- 株式会社講談社
-
- 資本金300百万円
- 会社規模501-5000人
- 新聞・出版
-
会社概要
事業概要 出版業(雑誌・書籍の刊行・販売、そのほか)
設立 1909年(明治42年)11月創業
代表者 代表取締役社長 野間 省伸
従業員数 933名(2025年3月現在)
上場市場名 非上場
資本金 3億円
売上高 1710億円(2024年度)売上構成:製品売上29.6%/事業収入65.6%/広告収入4%/その他1%
平均年齢 43.3歳(2025年3月現在)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です