転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | テクニカルリードエンジニア(製造Tech領域) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
フロントエンドあるいはサーバーサイドの専門知識を活かし、数名のチームをリードしていただきます。 チームの力を最大限に引き出すとともに、顧客の課題解決やビジネスの改善に貢献していただくことがミッションです。 具体的には以下の業務に取り組んでいただきます。 【1】顧客課題の整理~ソリューション提案・要件への落とし込み - お客様や自社の課題を正しく把握し、ビジネスモデルの構築や改善策を考案する。 - 技術面だけでなく、ビジネス上の要件や市場背景を踏まえた提案を行い、実現可能な解決策へ落とし込む。 【2】技術リーディング - 自身の専門領域に精通し、コードレビューや設計のチェックを通じて、メンバーのレベルアップや品質向上を図る。 - フロントエンド、サーバーサイドそれぞれの技術的知見を活かして、最適なツールやフレームワークの活用を推進する。 【3】チームリーディング - 数名規模のチームを統括し、メンバー間の連携を促進する。 - 各メンバーの課題や意見を整理し、チーム全体の成長を支援する。 【4】ツール活用の推進 - 開発プロセスの効率化を目的とした各種ツール(CI/CD、プロジェクト管理ツール、コミュニケーションツールなど)の導入・活用に積極的に取り組む。 ■働き方・得られる経験 製造ビジネステクノロジー部は「最高の顧客体験をお客様と一緒に創り上げる」をミッションに、弊社エンジニアの高い技術力により、お客様やエンドユーザーの体験価値を高速にデリバリーする、チーム開発体験が得られます。 【1】お客様とほとんどの場合が直接契約であり、お客様やユーザーと直接対話を重ねてプロダクトゴールに向き合いながら改善や再提案を重ね、全行程を伴走していきます。 【2】中〜大規模プロジェクトを担当するケースも含め、多種多様なプロジェクトに関わっています。弊社がプライムベンダーとなり、マルチベンダー体制における全体プロジェクト管理を担うケースもございます。また小売や製造業などのドメインに対する知見を深めることができます。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【勤務地】 ※以下のうち、ご希望の拠点より勤務いただきます。 ・東京 - 日比谷本社オフィス ・大阪 - 大阪オフィス 【勤務時間】 フレックスタイム制度(コアタイム11:00~15:00) 【休日】 ■休日 年間休日125日(土日祝祭日、年末年始、GW、ほか当社で定めた休日)※年末年始休暇は10日~16日(その年によって変動あり) ■休暇 有給休暇(入社時5日付与、入社半年後に10日付与)、慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇 【福利厚生】 ○キャリア支援 ・技術勉強会 ・資格取得支援 ・Udemybusiness受講支援 ・オンライン英会話受講支援 ・社外セミナーの参加支援 ・AWS基礎研修 ○コミュニケーション活性化 ・社内カフェ/コンビニ(本社) ・フリーアルコール(業後) ・ウェルカムランチ ・社内イベント(LT大会/ファミリデー等) ○その他 ・マシン選択制 ・社会保険完備 ・健診・予防接種 ・ストレスチェック 【加入保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・アプリ開発の要件定義からリリースまでをリードした経験・開発基盤(コーディング規約・アーキテクチャ等)の構築とチーム主導の経験 ・設計/実装の品質向上を牽引し、コードレビューを通じて生産性向上に貢献できる能力 ・顧客/チームと円滑にコミュニケーションを取り、主体的に課題解決を推進できるスキル ・専門知識を活かしたステークホルダーへの的確な提案力 【歓迎(WANT)】 ※いずれか、または数個の項目に当てはまる方を歓迎いたします。・クラウドに関する基礎的な知識(例:AWS認定資格を保有しているなど) ・チームメンバーを尊重し、モチベーションを高めることができる方であり、協調性と包容力のある方 ・エンジニアリングとビジネスの両面で効果的にコミュニケーションが取れる方 ・エンジニア育成の経験がある方 ・大規模または中規模の開発プロジェクトにおけるリード経験がある方 ・プリセールスの現場において、顧客要件のヒアリングおよび提案作成を主導できる方 ・AIを活用した開発経験がある方 ・製造業界の知見(可視化・予知保全・需要予測・DX 推進)がある方 【求める人物像】 ・クラスメソッドのカルチャー(CLP)に共感できる方 ・スピード感を持ったアウトプットを多くできる方(技術記事共有サービスや個人ブログで記事執筆されている方、大歓迎!) ・言われたことだけを実行するのではなく、課題の本質と向き合える方 ・顧客のビジネスを成功させるために、プロダクトの成功を優先に考えられる方 ・プロダクトの価値を最大化させるため、エンドユーザーの視点に立って考えられる方 ・チームで取り組むことを意識できる方 ・主体性を持って自律的に仕事が進められる方 ・チャレンジ精神が旺盛であること |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 女性管理職実績あり シェアトップクラス 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/06 |
求人番号 | 4387522 |
採用企業情報

- クラスメソッド株式会社
-
- 資本金100百万円
- 会社規模501-5000人
- SIer
- ソフトウエア
-
会社概要
【設立年月日】2004年7月7日
【代表者】代表取締役 横田 聡
【資本金】1億円
【従業員数】780名(グループ全体)※2024年7月現在
【本社所在地】東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26階
【その他事業所】東京・北海道・大阪・新潟・岡山・福岡・沖縄・ドイツ・カナダ・インド・タイ・韓国・ベトナム
【事業内容】
■クラウド(AWS等)の技術コンサルティング、開発、運用
■データ分析基盤の技術コンサルティング、開発、運用
■アプリケーション(LINE、iOS等)の企画開発、運用
■SaaS、Webサービスの企画開発、導入支援、運用
■企業向けIT人材育成、内製化支援
■無人店舗技術・キャッシュレス決済システムの企画開発、運営
【各種認定】
▶AWS SI Partner of the Year 2022 - GLOBAL 受賞
▶AWS Services Partner of the Year2021 – Japan 受賞
▶AWSプレミアティアサービスパートナー認定
▶AWSマネージドサービスプロバイダプログラム認定
▶AWSコンピテンシー取得(4分野)
▶APN Certification Distinction認定
▶AWSパブリックセクターパートナー認定
▶AWSサービスデリバリーパートナー認定(14サービス)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です