1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 機構・部品設計<電池モジュール>

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

機構・部品設計<電池モジュール>

年収:800万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 機構・部品設計<電池モジュール>
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■HEV(ハイブリッド車)電池モジュールの量産製品における機構・部品設計を担当いただきます。
新規顧客向けの新規設計もありますが、既存顧客向けの改良設計がメインになります。社内外の関係者と連携をしながら、構想設計~詳細設計~評価を進めていただきます。

【具体的には】
・電池モジュール構造体の量産設計開発
顧客要求や車両要求とコストを両立させる設計の実現をめざし、仕入先様を巻き込みスピーディーに設計~評価を回し、量産製品上市へとつなげる
・国内外関係会社との折衝、交渉
開発推進にあたり、顧客交渉はもとより、社内関係部署・部材仕入先様との関係をリードし業務を推進
・設計標準化
業務を通じた知見を社内共有財産とすべく、指針改訂、標準化を並行実施
※電池モジュール/パックは、金属や樹脂などのあらゆる機構・電子部品が組み合わさってできています。

■やりがい
・電動化市場の大きな拡大の中、たくさんのノウハウを学びながら自身の成長につなげることができる
・自身の設計した電池が載った自動車が世界中を走り回る
・さまざまなメーカーの次世代の車種に関わることができる
労働条件 08:30 - 17:05

健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金

通勤手当、育英補助給付金、時間外手当

【制度】持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度 等 【施設】独身寮・社宅・保養施設・医療施設 等

※入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸与あり(入社日を起算日として、以降14年間)

年間121日/(内訳)完全週休2日制(土日)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、節目休暇等
応募資格

【必須(MUST)】

【必須要件】

・量産製品の機構/構造設計、構造解析(強度・伝熱など)の経験



【歓迎要件】

・DRBFM,FMEA,FTA等をもとにした新規製品、改良製品の実務経験

・ISO,IATF監査に関する知見

・量産品質設計としての統計手法への理解

・車載関連メーカーでの経験

・CATIAの5年以上の実務経験

・英語力(海外顧客案件では技術内容協議対応あり)

受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2025/03/05
求人番号 4391580

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.17
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 大阪府
    • 立命館大学 経済学部
  • メーカー
    • 大手メーカーを中心にIoT関連、機械学習などの案件が増加しております。 またそれ以外にも多くのメーカーでマネージャークラスの採用を積極的に行っております。
    • (2019/11/26)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る