転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | ハードウェア回路設計エンジニア(心電計) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
心電計、ホルター心電計に関わる製品開発をプロジェクトリーダーとして担当していただきます。 ■心電計、ホルター心電計に関わる製品開発 -次期製品の新規開発および既存製品の機能追加、保守開発 -関係部門とのコンセプト共有 -医療現場でのリサーチ -仕様検討・決定、概要設計、詳細設計 -試作、テスト・評価(EMC評価、対策) -医療機器認証対応 -生産立上げ対応 -上市、改良・保守 |
労働条件 |
【勤務時間】 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)、休憩時間:60分 【待遇・福利厚生】 ・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、介護保険 ・定年:60歳・退職金制度・厚生年金基金・財形貯蓄、社員持株会、企業年金・軽井沢研修所他全国各地契約施設あり・Jリーグ・野球観戦チケット(抽選) 【休日休暇】 年間休日:131日(2025年) 完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー(5月1日)、創立記念日(10月1日) 夏期休暇(連続5日)、年末年始(12/29~1/4)、特別休暇(慶弔・育児・産前産後・介護など)、有給休暇(10~25日) ※受動喫煙防止対策:あり(屋内禁煙) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ◆製品開発のプロジェクトリーダーの経験◆デジタルまたはアナログ回路設計の経験 【歓迎(WANT)】 ・医療機器の回路設計の経験・ビジネスフレームワークを活用した製品開発の経験 ・リスクマネジメントプロセスの経験 ・安全規格/EMC規格の知識および認証の経験 ・バッテリー駆動等の低消費電力化製品開発の経験 ・小型軽量機器の製品開発経験 ・CPU周辺回路設計の経験 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/03/05 |
求人番号 | 4392721 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー エンターテインメント
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です