転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | ハードウェア回路設計エンジニア (在宅医療機器) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
療養者が在宅で使用する酸素濃縮装置、パルスオキシメータ等の電気回路設計を担当していただきます。 ■療養者が在宅で使用する酸素濃縮装置、パルスオキシメータ等の電気回路設計 -マイコンを用いた組込み機器の開発 -電気回路設計、基板作製、単体評価、実機評価 -医療機器の安全性規格に基づいた規格適合試験・EMC試験・性能試験の実施 -リスクマネジメント、製品仕様書、設計書、試験報告書、検査規格書などドキュメント作成 |
労働条件 |
【勤務時間】 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)、休憩時間:60分 【待遇・福利厚生】 ・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、介護保険 ・定年:60歳・退職金制度・厚生年金基金・財形貯蓄、社員持株会、企業年金・軽井沢研修所他全国各地契約施設あり・Jリーグ・野球観戦チケット(抽選) 【休日休暇】 年間休日:131日(2025年) 完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー(5月1日)、創立記念日(10月1日) 夏期休暇(連続5日)、年末年始(12/29~1/4)、特別休暇(慶弔・育児・産前産後・介護など)、有給休暇(10~25日) ※受動喫煙防止対策:あり(屋内禁煙) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ◆アナログまたはデジタル回路開発設計経験5年以上◆センサ周辺、モータ制御、マイコン制御部の回路設計を経験 ◆開発担当として、製品の企画から上市までに関わった経験 【歓迎(WANT)】 ・医療機器の回路設計の経験・医療規格(JIST0601-1等)やEMC規格の知識、認証の経験 ・モータ駆動・制御などの設計経験 ・流量センサ、圧力センサ、各種弁制御の設計経験 ・受発光素子、各種センサの設計経験 ・センサ、モータ、マイコン制御などで構成される家電製品の製品開発・回路設計において、製品企画~完成までの一連の経験がある方(空気清浄機、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、CD、レコーダ、OAプリンタなど) |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/03/05 |
求人番号 | 4392774 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー エンターテインメント
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です