転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【研究本部_部長候補】京⼤iPS細胞研究所発/腎疾患を中⼼とした臨床ステージの創薬スタートアップ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当社について 「腎疾患に対する様々なソリューションを研究開発し、腎疾患に苦しむ患者さんのQOLの改善により社会に貢献する」 腎疾患に苦しむ患者さんの生活の質(QOL)を改善し社会に貢献することこそが、われわれリジェネフロの使命(Mission)です。 本邦において慢性腎臓病(CKD)の患者数は1,300万人以上、成人の7人に1人の高頻度と推計され「新たな国民病」と呼ばれています。 我々は、ヒトiPS細胞から胎児期の腎前駆細胞であるネフロン前駆細胞を分化誘導する方法を開発し、検査および組織学的にもAKIの腎障害を軽減する治療効果があることを世界で初めて見出しました。 これからも、CKDの進行抑制によって透析患者発生を抑制し、腎疾患患者のQOL向上と透析医療費の削減を図るヒトiPS細胞を用いた腎疾患に対する新規の再生医療の実現を目指し続けます。 ■業務内容 これまでのご経験や実績に応じ、当社にて下記業務の部長(プロジェクトリーダー)もしくは研究員(プロジェクトメンバー)をお任せします 腎臓、膵臓、肝臓領域のiPS由来細胞による細胞療法の開発、およびiPS由来疾患モデルによるiPS創薬(低分子医薬など) 新規プロジェクト:創業科学者である京都大学iPS細胞研究所の長船研究室や国内外の企業・研究機関と連携しながら取り組んでいただきます。 ■募集背景 当社ではリードパイプラインであるRN-014(低分子)、RN-032(細胞)だけでなく、それらに続く新規パイプラインを創出して多面的なポートフォリオを構築し、継続的な事業運営を実現するべく注力しております。そのエンジンとなるのが研究本部です。 新しいプロジェクトが増加しているため、その推進をお任せしたく思います。 |
労働条件 |
■雇用形態 正社員 試用期間 3ヵ月 ■勤務地・勤務時間 就業時間 7時間45分(休憩60分) 喫煙環境 屋内全面禁煙 最寄り駅 京阪電鉄鴨東線 神宮丸太町駅 徒歩7分 ■給与 通勤手当:会社規定に基づき支給 ■休日・休暇 年間122日 週休二日制 土曜、日曜、祝日 その他 (年末年始/夏季/慶弔/産前産後/育児/介護休暇) 有給休暇 入社6カ月後に10日付与 ■待遇・福利厚生 健康保険 有 厚生年金 有 労災保険 有 ストックオプション制度 有 退職金 無 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・創薬、生化学、分子生物学、薬理学実験の経験・英語による円滑なコミュニケーションスキル 【歓迎(WANT)】 ・製薬企業において創薬に従事した経験。創薬プロジェクトをリードした経験・iPS細胞の培養および分化誘導の経験 ・当該領域の博士号 ・腎臓/膵臓/肝臓領域における研究経験、動物薬理試験の経験、新規創薬モダリティでの創薬経験 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/10 |
求人番号 | 4393611 |
採用企業情報

- リジェネフロ株式会社
-
- 資本金3,276百万円
- 会社規模非公開
- 医薬品メーカー
-
会社概要
【設立】2019年9月20日
【代表者】森中 紹文
【資本金】32億7,615万6,900円(資本準備金含む)
【本社所在地】京都府京都市左京区吉田下阿達町46-29
【事業内容】腎疾患治療薬の研究開発・生産・販売
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です