1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【大阪】研究製品グローバル法規(日用品・家庭用品など)/創業130年超の製薬大手/フルフレックス・リモート可

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【大阪】研究製品グローバル法規(日用品・家庭用品など)/創業130年超の製薬大手/フルフレックス・リモート可

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
小林製薬株式会社

小林製薬株式会社

  • 大阪府

    • 資本金3,450百万円
    • 会社規模501-5000人
  • 化学・石油
  • 医薬品メーカー
部署・役職名 【大阪】研究製品グローバル法規(日用品・家庭用品など)/創業130年超の製薬大手/フルフレックス・リモート可
職種
業種
勤務地
仕事内容 【会社概要】
弊社は、お客さまの潜在的なニーズを発見し、“あったらいいな”をカタチにした製品で、
新しい市場を切り開いてきた、トイレタリーメーカーです。
常にお客様の立場に立ち、困っていらっしゃる事を解決する手段を考え続け、
今後は、世界各国・地域に根ざした“あったらいいな”の製品開発・グローバル展開も加速してまいります。


【仕事概要】
家庭用洗剤・衛生雑貨・発熱カイロ品等の研究開発における海外法規制および品質確認の体制強化のために以下業務を担っていただきます。
・(主業務)開発中の製品が、海外法規や規制の抵触有無を確認
そのために、海外事業所や海外のコンサル企業と連携を図り、各国の規制情報について検討します。

※他にも下のような業務も予定。
・個別製品の研究担当の設計思想と評価結果の妥当性確認・承認
・リスクアセスメントの確認・承認
・処方・規格などの製造所へ伝達する資料を確認・承認
 ※但し、試験・検査の実行は業務としない。
・法規やリスクアセスメントに基づいた製品の表示の妥当性確認
・お客様相談室や製造本部 品質管理部門と連携し、品質リスクを把握
・製品開発における品質マネジメント体制を継続的に改善
・研究開発職掌における品質安全知識の向上教育の実施

◆お任せしたい役割・期待したいこと◆
・法規制の解釈や対応要否判断
・開発した製品の適法性確認
・製品事業を行う国地域の法規制適合確認の社内体制を強化整備
・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備するプロジェクト活動
・特定製品カテゴリーにおける個別の製品開発活動における設計や表示の妥当性を確認し、製品の品質不具合の未然防止を促進

◆この仕事の魅力◆
・社内スペシャリストとして、周りに頼られる存在になる。
・グローバルな視点で、規制情報への対応を捉えることができる。
・世に出る前の製品開発に携わり、安全・安心をお客様に提供することで社会貢献の実感を得られる。
・製品設計の重要な品質確認を行うことで、メーカーにとって重要な業務に携わり、責任ある業務に充実感を得られる
・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備し、研究開発員の業務改善に貢献することで、大きなやりがいと達成感を感じられる。
・製品知識、品質や法律など幅広くスキルを獲得できる。
・開発部門、製造部門、品質保証部門など多様な関係者と連携し、課題抽出や改善活動にに関わることで、課題設定やロジカルシンキングなどのビジネススキルを磨ける。
労働条件 【給与】
・想定年収:500~1000万円 ※残業代全額支給
・月額:25万円~49万円
・賞与:年2回(支給実績:6.25か月分)

【勤務地】
中央研究所(大阪府茨木市)
※2026年以降に大阪府箕面市彩都に勤務地が移る予定です。
※将来的に国内外への転勤の可能性があります。

【雇用形態】
無期正社員

【就業時間】
フレックスタイム制(コアタイムなし)
標準の就業時間:8:30~17:15(休憩時間:60分/12:00~13:00)
所定労働時間:7時間45分

【休日休暇】
完全週休2日制(土日)、祝日
年末年始休暇、夏期休暇 (※年間休日125日前後)
年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ/ファミリーフレンドリー休暇(5年ごとに1~2週間の休暇)

【年次有給休暇】
入社時に13日付与、以降は入社日を起算日とし、1年毎に付与
(出勤率・付与日数は法定通り、ただし13日を下回る場合は13日を付与)

【試用期間】
2週間 試用期間中の勤務条件:変更なし

【福利厚生】
・住宅手当、家族手当、退職金(確定給付・確定拠出型)
・生命保険、所得補償保険(保険料は会社負担)、財形貯蓄、持株会
<その他>受動喫煙防止措置:原則、屋内禁煙(一部喫煙専用室あり)
応募資格

【必須(MUST)】

<業務経験>
・化粧品・日用品・医薬品・原料素材メーカーなどでの製品開発や品質保証・品質管理・法令確認業務などの経験がある方。

<能力・資格>
・論理的思考力と考察力
・ファシリテーション能力、リーダーシップ
・折衝力(調整や説明、議論ができる)
・情報収集・整理スキル
・一般的なビジネスITスキル(プレゼン作成・文書作成・表作成)

【歓迎(WANT)】

<業務経験>
・日本と海外(特に中国・東南アジア・EU)での製品輸出入業務の経験と 関連する法令通知等への対応経験がある方

<能力・資格>
・労働安全衛生法 、化学物質排出把握管理促進法、毒物および劇物取締法 などの化学物質関連法の知識
・統計の知識、品質管理スキル
・ISO9001、ISO22000などの品質マネジメントシステムの知識

【求める人物像】
・論理的思考力
・主体性と協調性を兼ね備え、最適解を導くことができる人。
・細かな内容照合などの確認業務が丁寧に行える人。
・継続的に仕組みを改善するために周囲を巻き込みリーダーシップが取れる人
・改善活動にポジティブに提案できる人
アピールポイント 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2025/03/13
求人番号 4393808

採用企業情報

小林製薬株式会社
  • 小林製薬株式会社
  • 大阪府

    • 資本金3,450百万円
    • 会社規模501-5000人
  • 化学・石油
  • 医薬品メーカー
  • 会社概要

    【設立】1919年8月22日
    【代表者】山根 聡
    【資本金】34億5,000万円(2023年12月31日現在)
    【売上高】1,000億円~3,000億円未満
    【従業員数】1,645名(2023年12月31日現在)
    【本社所在地】大阪府大阪市中央区道修町4-4-10
    【その他事業所】札幌、仙台、東京、大宮、横浜、名古屋、金沢、大阪、広島、高松、福岡

    【事業内容】医薬品、医薬部外品、芳香剤、衛生材料などの製造販売を行う製造販売事業


    ・諸手当|住宅手当、通勤交通費、家族手当
    ・昇給|年1回(3月)
    ・賞与|年2回(4月、9月)※年間標準支給:基本給×6ヵ月
    ・休日休暇|完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始休暇、夏期休暇(以上年間休日125日)
          年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
    ・保険|雇用・労災・健康・厚生年金保険
    ・福利厚生|クラブ活動、住宅資金特別貸付金、財形貯蓄、従業員持株会、退職年金など
    ・教育制度|通信教育、社内英会話講座、海外留学制度、選抜教育、階層別研修など

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る