転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【ビズリーチ限定】事業企画/オープンポジション |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【このポジションについて】 日立製作所の事業企画は、外部環境や市場・顧客ニーズを分析し、自社のポジションや競合の状況を把握した上で事業計画の立案や戦略的アライアンスの推進を行っています。 ※ご経験や適性・スキルに応じて、下記のいずれかでご活躍いただきます。 【募集事業部/業務内容】 ■原子力ビジネスユニット ※東京・茨城 ・原子力事業のトランスフォーメーション(変革)プロジェクトにおけるプロジェクトマネジャー補佐 ■インダストリアルAIビジネスユニット ※東京 ・医薬・バイオ・再生医療分野の新規事業創生および戦略立案・実行【部長代理クラス】 ■AI&ソフトウェアサービスビジネスユニット ※東京 ・GX事業に関わる企画立案・開発・実行(ニーズを把握しエネルギー関連の設備設計等の開発を主導) ・GX事業に関わる企画立案・開発・実行(組織運営上の課題解決を含む各種企画立案・推進) ■金融ビジネスユニット ※東京・神奈川 ・金融機関向け日立オープン勘定系パッケージ「OpenStage」における事業企画 ・サステナブル経営、サスティナブルファイナンス等のデジタルソリューションの事業開発・拡販【担当クラス】 ・金融ビジネスユニットにおける新規事業開発および事業伴走、新事業関連の審議体運営・改善 ・金融ビジネスユニットの事業成長を支えるITソリューション開発・マーケティング【主任】 ・金融ビジネスユニットにおけるGX領域を中心とした新規事業の組成を担う事業開発【担当者クラス】 ・ブロックチェーン、Web3に関するビジネス企画、ソリューション開発【担当者クラス】 ■戦略企画本部(日立総研へ出向) ※東京 ・シンクタンクでの事業戦略立案リサーチャー(産業分野/環境・エネルギー/グローバルいずれかの分野) |
労働条件 |
【勤務時間】 8:50~17:20(実働7時間45分 休憩45分) ※時間帯は事業所により異なる場合あり 【雇用形態】 正社員(試用期間3カ月) 【賞与】年2回(6月・12月) 【賃金改定】年1回 【手当・福利厚生】 通勤費全額支給、住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン、家族手当等 【休日休暇】 ・年間休日126日(2025年度) ・完全週休2日制 ・年次有給休暇(24日) ※なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。 4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■原子力ビジネスユニット・経験のない領域において、経営層および実務者層と連携し、実務部門にドリルダウンしたご経験 ・専門知識は各部門から出してもらいながら、各部門の部門長以下と会話し、変革業務を進めたご経験 ■インダストリアルAIビジネスユニット ・営業・マーケティング・事業開発などのコマーシャル業務経験 ・産業・インフラ分野(※1)における実務経験 ※1:ライフサイエンス、ファクトリーオートメーション、プロセスオートメーション、エネルギー、製造・エンジニアリング・IT等 ・英語でのビジネスコミュニケーション経験(TOEIC(R)テスト800点以上目安) ■AI&ソフトウェアサービスビジネスユニット ・さまざまなステークホルダーと積極的にコミュニケーションをとれる方 ・お客さまへの提案書の作成などのドキュメンテーション能力のある方 上記に追加し、下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・発電事業/送配電事業/不動産開発の開発 or 運営に携わったご経験 ・データセンター/発電事業の設計、開発、運営に携わったご経験 ■金融ビジネスユニット 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・ITシステムサービス提供、もしくはソリューション事業企画へ従事した経験 ・金融機関におけるシステム提供経験 ■戦略企画本部(日立総研への出向) ・シンクタンク、コンサルティングファームにおいて事業会社の戦略立案をサポートした経験 ・英語力(TOEIC(R)テスト700点以上) ・日立総研が受け継ぐ「求真実」の心(※)への共感 ※分野に限定せず、課題の本質を見極め、そして課題の根本的解決策を研究し、求める心 【歓迎(WANT)】 ■原子力ビジネスユニット・国内外のコンサルティング/IT企業との協業経験 ・各種デジタルツール(プロセス/タスクマイニングツール、生成AI、データレイク、メタバース、ワークフローツールなど)を用いたDX経験 ・TOEIC600点程度の英語力(読み書きに支障のないレベル)があれば望ましい(将来のキャリアアップの助けとなるため) ・ビジネス、オペレーション・マネジメント、または関連分野の学士号 ・プロジェクトマネジメントまたは各種変革業務(事業部門構造改革、業務プロセス改革、コスト構造改革など)の経験を有し、変革業務遂行を通じてチームをリードする能力を有すること ■インダストリアルAIビジネスユニット ・バイオ・医療・製薬・ヘルスケア業界に関する経験・知見 ・海外勤務経験 ・事業・機能横断プロジェクトを実行した経験 ■AI&ソフトウェアサービスビジネスユニット ・IT商材の開発/要件定義の経験(RFPの作成)がある方 ・データセンター or LNG火力発電事業(コジェネ or エスコ)の設計、開発に携わった経験を有する方 ・SPC等の投資スキーム組成経験が複数ある方 ■金融ビジネスユニット 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・システム開発経験 ・銀行基幹系システム更改プロジェクト経験 |
アピールポイント | 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/03 |
求人番号 | 4394691 |
採用企業情報

- 株式会社日立製作所
-
- 資本金463,417百万円
- 会社規模5001人以上
- 電気・電子
-
会社概要
【設立】1920年2月1日
【代表者】德永 俊昭
【資本金】4,634億1,700万円(2024年3月末現在)
【売上高】1兆7,569億3,700万円(2024年3月期)
【従業員数】28,111名(2024年3月末現在)
【本社所在地】東京都千代田区丸の内一丁目6番6号
【事業内容】電機メーカー
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です