1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【ビズリーチ限定】研究開発/オープンポジション

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【ビズリーチ限定】研究開発/オープンポジション

年収:800万 ~ 1400万

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
株式会社日立製作所

株式会社日立製作所

  • 東京都

    • 資本金463,417百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 電気・電子
部署・役職名 【ビズリーチ限定】研究開発/オープンポジション
職種
業種
勤務地
仕事内容 【当社の研究開発ついて】
日立の研究者は「グローバルNo.1技術の創生」を目標に、上記の様な社会イノベーション事業をリードする技術開発やプロダクト・サービスに直結した研究に取り組んでいます。基礎から応用まで幅広いテーマを扱い、活動拠点は国内3サイトを中心に北米、欧州、中国、APACを含む世界5極でグローバルに研究を推進しています。

【ポジションについて】
当社では、様々な事業領域における研究開発人財を募集しています。
 システム分野
 ヘルスケア・バイオ分野
 計測・インフォマティクス分野
 環境・エネルギー・電力分野
 電化・電動化・冷熱利活用分野
 制御・オートメーション分野
 生産・モノづくり・機械・エレクトロニクス分野
 社会イノベーション協創分野

<各分野詳細>
■システム分野
・概要:社会インフラ、産業構造システムのDX化をリードし、安心・安全・快適な社会を実現する新たなシステムやソリューションの創出に向けた研究開発に取り組んでいます。
・主な研究内容:金融/公共システム、トラストソリューション、鉄道運行管理システム、スマートシティ、エネルギー管理システム、水・環境システム、セキュリティ、DXエンジニアリング(AI活用システム、コネクテッド、組込み、ソフトウェア工学、AIシステム品質検証)、システムアーキテクチャ(自律分散、ブロックチェーン、マイクロサービス)、機械学習、数理最適化技術、制御クラウドプラットフォーム、デジタルサービスエンジニアリング

■ヘルスケア・バイオ分野
・概要:高齢化社会におけるヘルスケアをバイオ計測×デジタルの力で支えていきます。医療の質向上と医療費適正化に貢献する製品・サービス・ソリューションを創出するため、医療情報処理や体外診断などに関する研究開発に取り組んでいます。
・主な研究内容:体外診断、血液検査、生体分子検出、遺伝子検査、DNAシーケンサ、細菌検査、細胞プロセッシング技術、質量分析技術、医療/健康データ処理・解析技術、バイオインフォマティクス

■計測・インフォマティクス分野
・概要:持続可能で安全・安心な社会実現に向け、日立は革新的な計測・デジタル処理技術の研究開発を推進しています。漏水検知、エッジAIによる映像監視、人計測による業務支援、材料開発支援など、現実世界から得たデータを活用し、デジタルツインを通じて新たなソリューションの創出を推進しています。また、半導体デバイス製造検査装置の研究開発にも取り組んでいます。
・主な研究内容:信号処理、画像処理、センシングアナリティクス、AI半導体、アナログ・デジタル回路およびそれを用いたシステム、ヒューマンインタフェース、AR/VR、光計測、エッジAI、CMOSアニーリング、無線通信、半導体デバイス製造検査装置、電子顕微鏡、プラズマ制御、データ駆動型ナノプロセス開発、マテリアルズインフォマティクス、プロセスインフォマティクス

■環境・エネルギー・電力分野
・概要:カーボンニュートラル社会の実現に向けて、環境に配慮したエネルギー全体に関わる最先端技術の研究開発を通じ、持続可能で高信頼な電力システムや再生可能エネルギーとの協調メカニズム、次世代原子力発電システム、高エネルギーを応用した放射線治療システムや核融合や超電導システムまで、幅広いソリューションを創生し、快適で豊かな社会を実現します。
・主な研究内容:環境・エネルギーシステム(電力送配電システム、電力需給予測・取引システム、水素・環境システム、エネルギーマネージメント・ストレージ、水処理ソリューション)、エネルギー応用システム(放射線・粒子線治療、核融合・加速器・超電導、非破壊検査・計測、電磁場解析・制御)、原子力システム(革新炉、小型炉、プラントO&M、デジタルエンジニアリング、福島復興)

■電化・電動化・冷熱利活用分野
・概要:世界各地域において脱炭素化に向けた取り組みが急加速する中、パワーエレクトロニクス・メカトロニクス・デジタル技術を駆使して、モビリティやインダストリー分野をはじめとするモータ・インバータ・デバイスなどの電化・電動化システム、鉄道車両・圧縮機・空調機などの熱流体応用システム、家電を通じた新しいライフソリューション、などに関するイノベーション創生により、ヒトと地球にやさしい社会の実現をめざしています。
・主な研究内容:電動・電機システム(モータ、インバータ、電力変換器、変圧器、遮断器)、エレクトロニクス(エネルギーマネジメント、パワーデバイス、センサデバイス)、熱流体応用システム・メカトロニクス(鉄道車両、産業用圧縮機、医用分析装置、家電、空調、流体機械、脱炭素燃焼) 、デジタル応用(モデリング、シミュレーション、AI活用アナリティクス)

■制御・オートメーション分野
・概要:製造・流通、医用、ビルディング分野等の現場の自動化、鉄道等のモビリティ機器の自動運転を実現する制御・オートメーション技術の開発に取り組んでいます。AI・データアナリティクスを駆使したオートメーション技術で複雑な社会課題を解決し、安全・安心でヒトにやさしい社会を実現します。
・主な研究内容:システム制御技術(モデル予測制御、AI・知能化制御他)、生産システム技術(製造ライン自動化、製造・配送等の計画最適化他)、ロボティクス技術(モーション制御、画像センシング・認識技術他)、メカトロニクス、制御セキュリティ技術、デジタルツイン(知識モデル化、シミュレーション他)、深層学習等のAIやデータアナリティクス技術を活用した知能システム(製造、物流、鉄道、ビル、プラント、半導体検査システム他)

■生産・モノづくり・機械・エレクトロニクス分野
・概要:循環経済とカーボンニュートラルの実現に向け、IT×OT×プロダクトの知見を活かした生産・モノづくり技術を開発しています。革新材料・プロセス・計測および機械系・電気系・物理系の先進設計・製造技術を駆使し、鉄道、電力機器、産業機械、半導体製造装置、医用分析装置、家電などの開発を推進。生成AIなどの革新技術を通じ、サステナブルな環境と安全な社会の実現に貢献しています。
・主な研究内容:エコデザイン、設計工学、ライフサイクルアセスメント、知識マネジメント、デジタルエンジニアリング、マテリアルズインフォマティクス、プロセスインフォマティクス、環境材料、高機能材料(樹脂、金属)、材料強度、カーボンニュートラル製造、製造・解体自動化、冷却/実装、外観検査、光学計測、信頼性工学、機械要素、トライボロジー、振動/耐震、故障リスクマネジメント、低ノイズ回路システム、アナログ・デジタル回路、電磁両立性(EMC) 、高信頼ハードウェア分析、高速データ伝送

■社会イノベーション協創分野
・概要:持続可能な社会を実現するため、日立は世界中のパートナーとの協創により社会課題の解決に取り組んでいます。社会イノベーション協創分野では、地域、コミュニティとの連携により新たに複雑化する社会課題を把握するとともに、日立およびパートナーの技術を活用し、デジタルとグリーンの成長分野での社会イノベーション事業の創生に取り組んでいます。
・主な研究内容:新事業創生、社会課題解決、ビジネスデザイン、イノベーションデザイン、モビリティ/ウェルビーイング/インダストリ/環境・エネルギーに関連するソリューション、および、事業創生の手法・技術
労働条件 【勤務時間】
8:50~17:20(実働7時間45分 休憩45分)
※時間帯は事業所により異なる場合あり

【雇用形態】
正社員(試用期間3カ月)

【賞与】年2回(6月・12月)

【賃金改定】年1回

【手当・福利厚生】
通勤費全額支給、住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン、家族手当等

【休日休暇】
・年間休日126日(2025年度)
・完全週休2日制
・年次有給休暇(24日)
※なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。
 4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日
応募資格

【必須(MUST)】

・各分野における「主な研究内容」に関連する研究実績をお持ちの方
・TOEIC(R)テスト650点以上の英語力
※学会発表や論文投稿、特許取得などの実績がある方は追記の上ご応募ください。

アピールポイント 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/03
求人番号 4394694

採用企業情報

株式会社日立製作所
  • 株式会社日立製作所
  • 東京都

    • 資本金463,417百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 電気・電子
  • 会社概要

    【設立】1920年2月1日
    【代表者】德永 俊昭
    【資本金】4,634億1,700万円(2024年3月末現在)
    【売上高】1兆7,569億3,700万円(2024年3月期)
    【従業員数】28,111名(2024年3月末現在)
    【本社所在地】東京都千代田区丸の内一丁目6番6号

    【事業内容】電機メーカー

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る