1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 製造部門担当 Manufacturing IT System Analyst(工場勤務)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

製造部門担当 Manufacturing IT System Analyst(工場勤務)

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 製造部門担当 Manufacturing IT System Analyst(工場勤務)
職種
業種
勤務地
仕事内容 <職務内容>
IT System Analystは弊社の工場にITサービスを提供し、該当ビジネス部門と協同しプロセスの分析及び提案をする。その後はプロジェクト計画、グローバルファンクション・開発部門をリードし、工場のビジネスゴールの支援を行う。このポジションはITソリューションやツールが品質保証と資産保全の規制ガイドラインを順守して実施する責務があり、MQ IT部長へ報告の義務がある。

・System Analysis:In the manufacturing/laboratories operation, it is essential to collect impactful needs to transformation via digitalization. Interfacing with stakeholder groups, analyze business requirements, aligning within global teams to standardize and prioritize the collected business requirements through defined governance is a key for the success of this role. Once project approved, lead the cross functional team to perform detailed analysis of some requirements, vendor selection and participate in the RFx process including vendor demos and providing feedback.
・IT Project Management:Leads IT project to Implement IT solutions effectively. Develops project plans for computer systems and executes the plan with quality requirement. Leads validation activity for IT project complying with GMP and corporate computer system requirements, develops validation documents ensuring the high quality of the computer systems.
・Computer Systems Management:Responsible for stable system operation complying with any corporate policies and guidance. Resolves incidents and change requests within committed service levels facilitates periodic reviews.
労働条件 【就業場所】 兵庫(工場)
従事すべき業務の変更の範囲 :当社業務全般
就業場所の変更の範囲 :将来のキャリアの一環として、兵庫・東京・神戸市内の工場・ 海外オフィスでの勤務をする場合もありうる

※弊社では社員のウェルビーイングと生産性の観点から、自宅最寄り駅から勤務地までの通勤距離が90㎞以内かつ公共交通機関の所要時間*が90分以内の範囲を、通勤可能上限としています。それよりも遠方にお住まいの場合は、通勤可能な範囲にご転居いただくことを原則としております(借上社宅の貸与あり)。車両通勤を認める場合においても、上記を適用します。


<処遇>
【給与】月額基本給 412,500円以上 当社規定により優遇します
【諸手当】住宅手当、通勤交通費など
【昇給】有り
【賞与】年一回 個人業績結果及び会社業績結果に基づく業績変動賞与を翌年3月に支給する。
【勤務時間】8:45~17:30
【時間外手当】“担当職“のみ適応
【清算制フレックス勤務】適応あり。フレキシブルタイム:5時~22時内で勤務。(ただし、一斉休憩を除く)1日の必要最低労働時間:4時間(半日休暇時は2時間)一斉休憩:12時~13時
【在宅勤務制度】有
【受動喫煙対策】あり 就業場所 全面禁煙
【休日休暇】完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、クリスマス、年末年始・夏期
*年間休日125日、年次有給休暇、慶弔等
【保険】雇用・労災・健康・厚生年金保険
【福利厚生】住宅援助制度、借上社宅制度、グループ補償制度(医療費・歯科医療費補助制度等)
【定年制】有(60歳)
【継続雇用制度】有(65歳まで)
【有給休暇】
年途中で入社した社員に対する年次有給休暇は、次の入社月の区分に従い入社の翌月1日に付与される。入社日にかかわらず、その年の12月31日をもって、勤続年数が1年経過したものとみなし、翌年1月1日に翌年度の年次有給休暇が付与される。
【試用期間】6か月間 試用期間中での賃金の違いはございません
応募資格

【必須(MUST)】

<必須経験/スキル・資格>
・大卒以上
・5年以上のIT経験
・プロジェクト管理の経験・スキル
・ベンダー管理の経験
・規制された環境での運用に関する知識と理解
・コンピュータシステムのバリデーションに関する知識
・ビジネスレベルの英語以上、初級レベルの日本語以上
・優れたコミュニケーションスキル
・クロスファンクショナルなチーム環境で他者と効果的に協力し、影響を与える能力

<望ましいスキル・ビヘイビア>
・弊社の価値観を示し、チームにもそれを期待する
・複雑で変化の多い環境で複数の優先事項を持ちながら成功する能力を示す
・能動的にデジタル化の機会をみつけクロスファンクショナルな部門の中で適切なリーダーシップを発揮できる
・アジャイルマインドセット
・MESの知識・管理・サポート
・IT/OT自動化の経験

受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/03/06
求人番号 4396495

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る