転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【オンライン診療推進】医療DX事業推進リーダー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■ミッション エムスリーは医療機関向けに、テクノロジーを活用したDX化、患者体験を向上させる仕組みを実現する医療DXに関する新規事業を展開していきます。 DX化されたクリニックを、日本中で数多く立ち上げていくことで、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やすために、日本の医療を良い方向に変革することにチャレンジしたい方を募集します。 m3.comやエムスリーグループが提供するサービスを活用しながら、クリニックに対するDX支援サービスを新たに立ち上げ、エムスリーグループにしか実現できない提供価値の創出や、ビジネスモデル構築、オペレーション設計を担っていただきます。 ■所属 オンライン診療推進グループ ■担当業務 ・クリニックのDX化実現に向けて、患者体験を向上させるオペレーショナルエクセレンスをリード(BPR~オペレーションPDCAを積上げていただきます) ・クリニックの集患全般(新規患者のマーケティング戦略立案から再診率改善までワンストップで担っていただきます) ・クリニック向けDX新規事業の企画/立ち上げ ・エムスリーのアセットを活用した新たなビジネスモデルの構築/推進 ■同ポジションで働く魅力 ・クリニックの経営支援を通じて、事業立ち上げ、経営者視点を経験できます ・実践的な経営スキルを習得できます (事業計画策定、プロジェクトマネジメント、売上up・コストdownの実践、サービス企画、業務改善、仕組み設計、継続的なPDCAなど) ・医療業界に様々なサービスを提供しているエムスリーグループのアセットを活用して、新規事業・ビジネスモデルの立ち上げを経験できます ・クリニックのDX化を通じて、日本の医療を良い方向に変革することにチャレンジできます ・お持ちのマーケティングスキルを活かして、クリニックのDXを加速させることにチャレンジできます ■働き方 ・完全週休2日、土日祝休 ・就業時間 9:00-17:45(専門業務型裁量労働制適用) ※現在コロナ下対応のため在宅勤務推奨(感染拡大状況に応じ柔軟に対応しています) |
労働条件 |
■勤務時間 9時00分~17時45分(昼食休憩時間60分) ■昇給・賞与 昇給年1回、賞与年2回 ■諸手当 平日残業(所定労働制/フレックスタイム制の場合)・深夜残業・休日勤務 ■休日・休暇 完全週休2日制(土日祝) ※年間休日122日(2024年度) 年次有給休暇:入社月に応じて入社日より付与、毎年勤続年数に応じた日数を付与(初年度17日~最大24日)(有休取得率84.0%/2023年3月期) 年末年始休暇(12/30-1/3) 結婚休暇(5日) 弔慰休暇 産前産後休暇 育児・介護休業、他 福利厚生 各種社会保険完備:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 確定拠出年金制度 借上社宅制度 持株会制度 慶弔金・傷病見舞金制度 年次健康診断 健康保険組合等による各種サービスあり <特徴的な福利厚生> M3 Patient Support Program®(M3PSP®) エムスリーでは「健康で楽しく働ける社員を1人でも増やしたい」と考えており、32万超の医師ネットワーク(日本の医師の約9割)を活用し、病気になった時に最適な医療へのアクセスを提案するM3 Patient Support Program™ を、社員と家族へ提供しています。 「がん防災」プログラム 今や2人に1人がかかる病気であるがんは、災害と同じように「備える」ことが大切だと考えています。エムスリーでは、がんに関する正しい知識の向上と、適切な治療に導くことを目指すプログラムを提供しています。 遺族支援金制度 予期せぬ不幸に対するセーフティネットとして、何らかの事情により社員が死亡した場合に遺族の方を保障・支援する制度を導入しています。 ■業務内容 <入社時>上記に記載の業務 <変更の範囲>会社の定める業務、就業規則に従い出向となった場合は出向先の定める業務 ■雇用形態 正社員(期間の定め無し)もしくは契約社員 ■勤務地 <入社時>本社:東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階 (最寄駅:東京メトロ銀座線溜池山王駅 13番出口徒歩2分) <変更の範囲>会社の定める場所、就業規則に従い出向となった場合は出向先の定める場所、 在宅勤務対象者として許可を受けた場合は在宅勤務規程第5条に規定する場所 ■在宅勤務 会社が定める条件を満たす場合に、在宅勤務を認める(必須出社日数あり) ■試用期間 6ヶ月 ■優秀者・チーム表彰 MVP賞・イノベーション賞 ■学習・キャリア支援 目標面談制度(年2回の目標・評価サイクル) キャリアカウンセリング・メンタリングサポート 1on1サポート・教育サポート 各種勉強会開催、学会参加支援(該当部署別) 業務資格取得支援・公的資格関連費用支援 社内公募制度 貸与品 PC、デュアルディスプレイ、業務によりスマートフォン ■事業所の環境 受動喫煙防止措置:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用) 喫煙可能区域での業務なし |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ※医療業界での知識や経験は問いません。<経験> ・ビジョン~戦略作成、新規事業の立ち上げ ・必要な外部資源の調達、ビジネスパートナーとの交渉 ・目標(KGI、KPI)の設定と目標達成のための取り組みのリード ・業務プロセスの設計、改善 ・マーケティング戦略の立案、広告運用 【歓迎(WANT)】 <尚可>・事業開発、プロダクト開発などのプロジェクトで、リーダーまたはそれに準ずる役割を担い、成果を上げた経験 ・事業、サービス、機能の改善企画、詳細要件定義 ・プロモーションの計画と実施、サービス運用 ・ユーザー調査・ログ/データ解析などを通じた企画立案・仮説検証 ・IT業界での経験 ※採用像イメージ ・リアルオペレーションのDXやBPRにより業務改善を行い、生産性を向上した経験をお持ちの方 ・ネットサービス・プロダクトの企画立案・仮説検証を行い、機能改善・ユーザアクティビティなど、ユーザー体験を向上させた経験をお持ちの方(有形無形は問いません) ■求められる資質 ・成果・目標達成への執着心 ・論理的な思考力 ・課題解決に向けて、自ら手足を動かし、PDCAを主体的に回して業務を進められる方 ・高い自己成長意欲とともに、顧客満足の向上にこだわりを持つ方 ・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力 ・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、医療を通じて社会的意義のある新たなサービスを世の中に広めていきたい方 |
アピールポイント | 日系グローバル企業 上場企業 社内ベンチャー制度あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 自社サービス・製品あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/26 |
求人番号 | 4401804 |
採用企業情報

- エムスリー株式会社
-
- 資本金29,317百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- テレビ・放送・映像・音響
- その他
- 広告・PR
- コンサルティング
- 医薬品メーカー
- SIer
-
会社概要
【設立】2000年9月
【代表者】代表取締役 谷村 格
【資本金】293億1,700万円(2024年3月31日現在)
【従業員数】649名(2024年3月31日現在)
【本社所在地】東京都港区赤坂1-11-44
【事業内容】インターネットを利用した医療関連サービスの提供
【当社について】
■エムスリーが目指すもの:
「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やし、不必要な医療コストを1円でも減らすこと」
50兆ともいわれる日本の医療産業、さらには世界の医療をメディアの力で変革していきたい・・
その思いで2000年、エムスリー(Medicine ,Media ,Metamorphoses)というチャレンジをスタートしました。
この21年で、日本の医師約30万が会員登録する国内最大級の医療ポータルメディアを構築。全く新しい「医薬マーケティングのe化」を確立してきました。
また、医療×ITを軸に、成長ポテンシャルの高い企業のM&A、米国・中国など海外への事業進出を積極的に進め、売上は1000億を超えました。
しかし、現在のエムスリーは、まだまだ成長の途中にあります。
創業以来、医薬プロモーションの「e化」を推進してきましたが、最近では、医薬の研究開発の「e化」に取り組んでいます。
また、事業開発の方向性は、「e中心」から「e+リアルオペレーション」へ、
サービスの範囲は、Webサービスのeツールから、End-to-Endのサービスの構築に拡大しています。
バイオテクノロジーの技術革新、世界的な高齢化により、医療産業はより大きな成長を迎えます。
その中で、エムスリーは、新しい価値を医療界に提供し続ける企業として、エムスリーにしかできない革新的な事業を世界中で次々に創出していきます。
■サービス内容:
1. 医療従事者会員向けサービス/医療関連企業マーケティング支援
・「m3.com」は日本の医師約26万人が利用する国内最大級の医療情報ポータルサイトです。医療ニュース、学会・医療行政に関する自社取材記事を配信、医師同士のコミュニティとしても活用されています。
・「MR君」 医師と製薬会社を結ぶ医薬品情報の双方向サービス
・「QOL君」医師の生活に役立つライフスタイル(非医療分野)支援サービス
・「Web講演会」リアルタイムに専門家の知見を共有できるサービス
・「m3.com CAREER」「M3 CAREER Agent」医師・薬剤師の転職支援サービス
2. コンシューマ向け事業:「AskDoctors」「医知恵」「AskDoctors総研」
3. 全世界で250万人を超える医師パネルを基にした、調査・ビッグデータ事業
4.治験・臨床研究領域のe化事業
5. 海外展開:米国、欧州、韓国、中国での医療ポータル運営
■組織・企業文化:
フラットで風通しのよい「正論が通る」組織で、各分野のプロフェッショナルが同じ使命感を共有できる魅力的な職場であり続けたいと考えており、医療関係に限らず様々なバックグランドをもつ人材を採用し、互いの個性や能力を尊重し合う多様性のある企業文化創りを実践しています。
社員1人1人が、自ら考え、能動的に事業に関わることで、新しい価値の創造を目指しています。
【上場取引所】東京証券取引所市場第一部 (証券コード 2413)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です