転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【企画開発職】海島綿×革新技術◎ハイブランド向けテキスタイル開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【株式会社近藤紡績所について】 当社は、コットン業界における「世界最高峰のテキスタイルメーカー」を目指しています。 独自技術から生まれる唯一無二の糸と、革新的なテキスタイル開発に注力し、人々の心に響くものづくりを展開しています。 ものづくりの拠点は長野県大町市に位置する当社の紡績工場です。 ここでは、世界最高峰のコットンと呼ばれる「海島綿(シーアイランドコットン)」を、国内で唯一認可を受けて紡績しています。 テキスタイル製造では、日本各地の繊維産地の専門工場と密接に連携し 世界のハイブランドに向けた最高品質のテキスタイル開発に挑戦しています。 2025年2月にはイタリアのミラノウニカにて単独出店をいたしました。 今後も、世界基準の品質と革新性を追求し、最高峰のコットンテキスタイルを世界に発信してまいります。 【募集背景】 当社の主幹事業である繊維事業の部門において、テキスタイルの企画・開発を担当していただく職種の募集となります。 当社はさらなる事業拡大を目指し、組織基盤の強化と体制の充実を図っています。 【仕事内容】 当社のオリジナル開発糸を用いた新素材の企画開発や、製品化に向けた技術的課題の解決に携わっていただきます。 素材開発のプロフェッショナルとして新しい価値の創造に挑戦することができます。 【業務詳細】 テキスタイルの企画・技術・研究開発業務 ■社内外のネットワークを駆使したテキスタイルの企画開発(布帛、ニット) ■新素材、新技術の研究開発 ■製品化に向けた技術的課題の解決 ■出張エリアは新潟~関西圏、頻度は最大で週1回(1回につき2~3日間) ■社内外の関係者と協働したものづくりの推進 【組織構成】 大町工場は約140名の従業員が働いています。 素材開発部は20代〜50代の幅広い年代の社員が多く在籍しています。 【求人の魅力】 ◎ご自身の経験や強みを活かしながら、新しいテキスタイルの企画開発に挑戦できる環境です。 ◎紡績から直接編み立てを行う特殊ニット機を導入し、唯一無二の素材開発をしております。 ◎世界最高峰の超長綿である海島綿(シーアイランドコットン)を日本で唯一紡績しており、高品質な糸づくりをしています。 ◎企画開発職のため、目指すテキスタイル生産に向けて、社外の関係者と一緒に考えながら開発を進める楽しさがあります。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【勤務地】 長野県大町市、大阪府大阪市、静岡県浜松市 (右記県への出張あり:静岡県、新潟県、福井県、和歌山県、大阪府、岡山県、岐阜県) 【勤務時間】 8:30~16:55(実働:7時間40分) 【給与】 年収:550万円~1,200万円 ※ご経験に応じてご相談させていただきます。 【昇給 / 賞与】 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(6月・12月) 【休日 / 休暇制度】 <年間休日115日>※工場設定の休日による 休暇:年間有給休暇、特別休暇(慶弔休暇、介護休暇、ウェルネス休暇) 【諸手当】 子供手当、通勤手当、単身赴任手当 【福利厚生】 寮・社宅完備、産休育休制度、育児・介護休暇制度、時差・時短勤務制度、確定拠出年金制度、退職金制度、定期健康診断、インフルエンザワクチン接種補助 【保険】 自社健康保険組合、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、健康保険・厚生年金保険、共済会 【教育制度】 各種資格取得支援制度、スキルアップ研修 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・繊維業界の工場経験あり(紡績、編織・染色加工等)・テキスタイルに関する専門知識を有し、開発業務及び出張対応が可能な方 【求める人物像】 ・チームワークを重視する方 ・自ら学び、主体的に行動できる方 |
アピールポイント | 新規事業 月平均残業時間20時間以内 Uターン・Iターン歓迎 |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/22 |
求人番号 | 4409109 |
採用企業情報

- 株式会社近藤紡績所
-
- 資本金100百万円
- 会社規模101-500人
- 素材
- その他
-
会社概要
【設立】1917年
【代表者】近藤 大揮
【資本金】1億円
【従業員数】500名
【本社所在地】愛知県名古屋市中区丸の内2-18-25
【その他事業所】長野、大阪、東京、愛知、静岡、徳島
【事業内容】
■紡績事業
■アパレル事業
■不動産事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です