転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【西日本大手電気通信事業】<大阪>IoTおよびAIサービス[ロボティクス含む]におけるサービス開発マネージャー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■会社の特徴: ・西日本エリアの通信ネットワーク事業を担い、大都市はもちろん山間部や離島を含むあらゆる地域の情報通信インフラを24時間365日支えている企業です。 ・事業領域は、「ソリューションビジネス」「光サービスビジネス」「フィールドエンジニアリング」「基幹ネットワーク」「クラウドサービス」など多岐にわたり、それぞれの分野を専門的に担うグループ企業間の連携により、お客様や社会が抱える課題を解決し、より良い未来のために多種多様なビジネスを展開しています。 ■採用背景 ロボット産業全般に対して各種サービス提供を検討するに際し、IoT・ロボティクス等のハードウェア・生成AI始めとしたソフトウェアの最先端の知識知見を持つ人員体制が企画及び開発の全ての面で必要である。 その中でも特に産業向けのプラットフォーム開発をAIロボティクスの知識を持ってその担務にあたれる人材は社内には殆どその経験を有している人材がいない。 ■業務概要 当社及び当社グループのAI及び無線技術アセットを活用したロボットサービスビジネスの拡大 ■ご入社後の担当業務/役割 IoT(ロボティクス含む)データプラットフォームサービスの企画開発 ■業務詳細 IoT(ロボット+各種センサー)+AI+NW(Local7G、広域WiFi等)+保守2監視をつかさどるよるクラウド管理サービスの企画及び開発 ■ポストの魅力 ・当社西日本及び当社グループが保有する莫大なアセットやリソースを活用したダイナミックなビジネススキームを構築する経験を積むことができる。また様々な最先端領域のビジネスパートナーとの協業経験を積むことができる。 ■業務内容補足 上記業務に従事後、中長期的にはご本人の希望、適性・パフォーマンス等を踏まえ、下記業務に配属する場合がある。 (尚、当社では 2 回/年のアサインに関する上司との対話制度があり、入社後も定期的に将来のキャリアに関する対話の場を設けています。) ・ 企業・公共機関等のお客様へ向けたコンサルティング、ICTソリューション提供に関わる業務 ・ 通信ネットワークの構築・運用・保守、及びそれに関わる設備投資戦略策定業務 ・ アライアンスパートナーの開拓及び新サービス立ち上げサポートに関わる業務 ・その他上記業務のサポート業務、及び新規サービス開発、研究開発業務 など ■勤務地 主に大阪での勤務となりますが、中長期的にはご本人の希望、適性・パフォーマンス等を踏まえ、西日本エリアや首都圏等での勤務となる可能性もあります。 |
労働条件 |
■募集ポスト マネージャークラス ■標準的な始終業時刻: 09:00 ~ 17:30 休憩時間:60分 ■フレックス制: 配属部署により定型勤務の可能性あり コアタイム 10:00〜15:00 ■就業環境: 有給消化取得率98%(年間発給数:20日)・平均残業時間月10.6時間の非常に働きやすい会社です。 入社3年後の定着率は97%で、平均勤続年数は男性24年、女性14年と長期的に働きやすい環境が整っています。 また、社員のさらなる主体性・創造性の発揮および生産性の向上を目的とし,リモートワーク制度やフレックスタイム制度の整備も行っています。 リモートワーク率:57%(2022.7~2023.3累計/オフィスワーカーのみ/部門により変動あり) ■想定年収:【年収非公開】 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ※業務のご経験等により、年俸制のご提案をさせていただく場合がございます。 ■休日・休暇: 年間休日:126日 年間有給休暇:20日(初年度のみ13日) 週休2日制(4週8日、祝日、年末年始の休日)、年次有給休暇(20日)、ライフプラン休暇、夏季休暇、特別休暇(結婚・出産・忌引など)、育児休職、介護休職など ■各種手当: 通勤手当、家賃補助、子育て・介護手当、企業年金基金、各種社会保険完備 ■寮社宅: 世帯用、単身・独身用社宅あり ■退職金: 退職金あり ※ご経験等により、年俸制でお迎えする場合がございますが、その際は退職金の設定はございません。 ■教育制度/資格補助: 業務スキル向上研修、e-ラーニング資格取得奨励金などの自己啓発支援など ■その他: カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度):社宅、持家取得支援、財産形成支援、人間ドックなど その他:育児・介護などにかかわる各種支援、健康支援(フィットネスクラブ利用補助など)、慶弔金など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・5年以上のプロダクトマネージャー又経験またはWebアプリケーションやサービスPFの開発経験・製品の要件定義、市場検証の経験 ・商品/サービス/システム開発のプロジェクトマネジメントスキル ・強力な企画力と要件定義能力を持ち、新しい商品企画をリードできる ・優れたコミュニケーションスキルを持ち、異なる部門やステークホルダーと協力して仕事を進めることができる ・海外と英語でのコミュニケーションが可能 (日常会話レベル) 【歓迎(WANT)】 ・工学、ロボット工学、メカトロニクス、または関連分析の学士号以上・産業orサービスロボットの品質評価、テスト、または製造ライン構築の実務経験(3年以上が望ましい) ・ROSS及びPLCの知識・経験 ・電気及び機械設計の基本知識 ・安全規格及び品質管理の理解 ・深層学習・深層強化学習・階層的強化学習等を用いた自律エージェントに関する深い知識 ・高いコーディング力(Python必須) ・GitHubなどのソフトウェア開発プラットフォームを使ったチームでの開発経験 ・情報系もしくはそれに類する分野での修士号保持者、またはそれに準ずる経験 ■求める人材像 ・知的好奇心旺盛、飽くなき探究心を持ち、新たな分野へチャレンジしていく積極性を有し、意欲のある人物 ・柔軟性、協調性を持ち、社内外を問わず円滑なコミュニケーションが図れる人物 ・困難な状況でも態度や行動が安定し、自ら率先して困難な状況に入り込み、周囲の人を引っ張っていけるようなリーダーシップの発揮できる人物 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 管理職・マネージャー |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/04/14 |
求人番号 | 4416680 |
採用企業情報

- 西日本電信電話株式会社
-
- 資本金312,000百万円
- 会社規模501-5000人
- 通信・キャリア
- その他
-
会社概要
【設立】1999年7月1日
【代表者】北村 亮太
【資本金】3,120億円
【従業員数】1,400名
【本社所在地】大阪市都島区東野田町4丁目15番82号
【その他事業所】地域事業部(支店):各府県に設置
【事業内容】
当社の事業は、日本電信電話株式会社等に関する法律に基づく、西日本地域における地域電気通信業務、地域電気通信業務に附帯する業務(附帯業務)、その他会社の目的を達成するために必要な業務(目的達成業務)及び西日本地域における地域電気通信業務とこれに附帯する業務を営むために保有する設備もしくは技術又はその社員を活用して行う電気通信業務その他の業務(活用業務)であります。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です