1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【公益財団法人】戦略提携部門スタッフ ※激しく変化する国際秩序の中で、日本の国際的地位向上に貢献!

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【公益財団法人】戦略提携部門スタッフ ※激しく変化する国際秩序の中で、日本の国際的地位向上に貢献!

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【公益財団法人】戦略提携部門スタッフ ※激しく変化する国際秩序の中で、日本の国際的地位向上に貢献!
職種
業種
勤務地
仕事内容 ▍事業概要
同社は、1952年に設立された日本を代表する非営利の民間団体です。

「多様な世界との知的対話、政策研究、文化交流を促進し、自由で、開かれた、持続可能な未来をつくることに貢献する」というミッションのもと、国際関係・地政学研究を軸に事業を展開しています。2022年7月には日本を代表する独立系シンクタンクと合併し、激しく変化する国際秩序の中で、日本が今後10〜20年の選択を適切に行うための知的基盤の強化を目指しています。

経営陣には、大手SNS企業の日本法人元代表取締役会長、大手投資会社の最高投資責任者、慶應義塾大学教授などが名を連ね、評議員には各業界のリーディングカンパニー(サントリー、LINEヤフー、NEC、森ビル等)の経営者が参画しています。

国際関係、地政学、社会システム、イノベーションなどの分野を専門とする研究員が所属し、研究調査・提言、国内外の有識者との知的対話、人材育成活動を精力的に推進しています。

▍募集背景
シンクタンクとの合併や研究所の新設により事業拡大の転換期を迎えている同公益財団法人。業務部門に該当する経営管理本部は「安定した基盤構築」と「変化に対する力」の両方が求められている中で、事業推進に尽力いただける方を募集します。

▍業務内容
戦略提携担当とともに同公益財団法人のグローバルな提携戦略を立案し、提携候補先を特定するとともにそれら候補先との交渉状況を管理し、特にアジア地域における候補先との初期段階の交渉を自ら推進する。

【具体的には】
・提携先企業のリサーチ、ターゲティング、スクリーニング
・提携先のニーズ把握、初期交渉の推進
・提携交渉の進捗管理、定期モニタリング
・提携先企業との関係強化、新規提携機会の創出
・必要に応じた提携関連の契約書作成、契約管理
・戦略提携担当理事との緊密な連携、進捗報告
・グローバル提携戦略の立案、実行サポート

【同公益財団法人で働く魅力】
・国際問題や哲学、ガバナンスに関するプログラムの実施やアジア太平洋地域での対話や政策研究、芸術文化の交流促進などを通して、社会の発展に貢献
・70年以上の歴史がありながらも、ベンチャー企業のようにスピード感をもって事業を推進しているため、企画など事業の根幹に携わることが可能


※※※最後に※※※
同求人に少しでも興味をお持ちいただけましたら、「気になる」ボタンをクリックください。
ご経歴を確認の上、求人とのマッチ度に関して個別ご連絡をさせていただきます。

モバイル版:右上の「★」マークをクリックください。
PC版:求人票右下の「☆気になる」ボタンをクリックください。
労働条件 【休日・休暇制度】
完全週休2日(土、日)、祝日 ※年間休日120日
年末年始、有給休暇、慶弔休暇 等

【勤務時間】
9:00~17:30

【働き方】
在宅勤務制度(週1日程度、業務状況による)

【福利厚生】
・社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備
・交通費支給
応募資格

【必須(MUST)】

・グローバル環境での実務経験(外資系銀行や外資系コンサル、日系企業での海外駐在経験など)
・営業企画・事業企画・経営企画などの組織の戦略立案のご経験

【歓迎(WANT)】

・官公庁・企業のCSR・財団法人などの共益を重視した事業に関与したご経験

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/03/20
求人番号 4426636

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<< 検索結果に戻る