転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【上野】公共ソフトウェア開発(リーダー候補) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■募集背景 当社は2022年4月1日に三菱電機グループのソフトウェア設計会社6社が経営統合して発足し、 2023年4月1日には同グループ1社からソフトウェア設計事業の一部移管を受け、 三菱電機グループのソフトウェア技術の中核を担う企業として新たなスタートを切りました。 つくば事業所は、世界有数の研究学園都市であるつくば市に所在し、250名の社員が在籍して おります。近年は首都圏の事業規模が拡大しつつあることからJR上野駅に上野事務所を設置 しています。 つくば事業所は、官公庁や国立研究開発法人を主要顧客として、宇宙・ライフサイエンス・ 防災・公共ITなど多岐にわたる分野で実績を広げております。 公共領域での引き合いが増えており、増員による募集となります。 ■業務内容 公共・IT分野におけるシステムエンジニアとして、ソフトウェア開発を行います。 行政業務システム、行政サービス等の業務分野でシステムの開発・運用業務となり、 主に、主要顧客である中央官庁、国立研究開発法人、独立行政法人の 業務用Webシステム等、オープン系システムのソフトウェア開発をご担当いただきます。 ・顧客への提案・要件定義、設計、試験・運用までの一連の工程を担当 アジャイル開発を導入している案件もあり、エンジニアファーストで業務が出来る環境を 整えております。 ・プロジェクト:2名〜20名程度の体制 ・開発期間:半年〜長いもので2年程度 採用職種:【変更の範囲】会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。 <開発環境> OS:Windows、Linux 言語:JAVA、C#、JavaScriptなど DB:PostgreSQL、Oracle ■魅力 ・上野事務所は、クラウド、通信ベンダーのほか、ハードウェアベンダー、 ソフトウェアベンダー等様々なベンダーとの提携をしており、 マルチベンダーでシステム開発が実現できる点が顧客より評価を得ており、 多岐にわたる技術を組み合わせたソフトウェア開発に携わることが可能です。 ・Azure、AWSなどクラウドベンダーとのパートナー契約の主体がつくば事業所となっており クラウド案件の実績も豊富です。 ・主要顧客に研究機関も多いことから、各分野の研究者も交えてシステム開発に携わる案件も ございます。 ・当社は幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともに モノづくりに取り組めることに加えて、OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育 を実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 |
労働条件 |
■雇用形態 正社員 契約期間:期間の定め無 試用期間:有 (期間:3ヶ月) 試用期間中も労働条件に変更なし ■給与 年収 7,000,000 円 - 9,000,000円 月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当) ※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与 月給 400,000〜550,000円 ※諸手当別途支給 (参考)新卒初任給 高専卒24万、大卒25.5万、修士卒28万 給与改定: 年1回(4月) 賞与:年2回 残業手当:有(全額支給・割増率130%) ※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む (時間外定額払いを超過する分は追加支給) ■勤務地 東京都台東区上野7丁目2番10号上野駅前第一生命ビルディング7階 茨城県つくば市竹園1-6-1つくば三井ビル14階 最寄り駅:JR山手線 上野駅 最寄り駅:つくばエクスプレス線 つくば駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり リモートワーク制度:有 ※実施可否は職種、事業所により異なる 車通勤:不可 ※一部の事業所では可 転勤:有(個人の状況により一定の配慮有り) 【変更の範囲】会社の定める場所※ ※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は、会社規則で指定された場所(自宅等)を含む。 ■勤務時間 所定就業時間 7時間45分/休憩45分 勤務時間帯は勤務地により異なります。 フレックスタイム制度:有 コアタイム:有(11:30~14:00) <本ポジションの勤務時間> 08:45~ 17:15 所定労働時間 07時間45分 (休憩45分) ■休日 【休日】 年間120日以上 完全週休2日制(土日)、祝日、 大型連休制度(年末年始・ゴールデンウィーク・夏季) 【休暇】 有給休暇:年間20日~25日(付与 3/1) (その他休暇) 半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・ 忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 など ■福利厚生 三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、 選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動) など ※セレクトプラン制度 社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けること が可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用 補助など) 加入保険:健康保険、厚生年金、 雇用保険、 労災保険 教育制度及び資格補助 OJT研修 研修制度(技術力強化等) 会社が推奨・認定する一定の資格については、資格手当有 定年:有(60歳) 通勤手当:会社規定に準じる 住宅手当:有(地域や同居家族の有無等、条件により異なる。) ※入社時転居費用補助制度:有 (一定条件に該当する場合に転居費用、支度料補助支給) 家族手当:有(24歳までの子、要介護や重度障害の家族に対し10,000円/月、上限5人まで) 社宅:有(転勤に伴う単身赴任者に適用) 退職金制度:有 厚生年金基金:無 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・要件定義~設計~製造の経験がある方・プロジェクトリーダー/マネジメント経験がある方 もしくは プロダクトオーナー/スクラムマスター経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・PMP資格・プライムベンダーでのご経験 ・オブジェクト指向系言語での開発経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/21 |
求人番号 | 4429955 |
採用企業情報

- 三菱電機ソフトウエア株式会社
-
- 資本金1,000百万円
- 会社規模5001人以上
- ソフトウエア
- その他
-
会社概要
【設立】2022年4月1日
【代表者】福嶋 秀樹
【資本金】10億円
【売上高】1,185億円(24年度計画)
【従業員数】5,300名(24年度計画)
【本社所在地】東京都港区浜松町二丁目4番1号
【事業内容】
社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業、ITシステム事業に関わるシステム・ソフトウェア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です