転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【上野】インフラエンジニア(公共領域) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■募集背景 当社は2022年4月1日に三菱電機グループのソフトウェア設計会社6社が経営統合して発足し、 2023年4月1日には同グループ1社からソフトウェア設計事業の一部移管を受け、 三菱電機グループのソフトウェア技術の中核を担う企業として新たなスタートを切りました。 つくば事業所は、主に宇宙分野、防災・環境システム分野、公共IT分野、ライフサイエンス分野のシステム開発等を担当しており、約250名の社員が在籍しております。社内に各分野の専⾨家も多数在籍していることが強みの1つです。 公共IT部門では、中央官庁の顧客が多いため、JR上野駅の近くに上野事務所を設置しています。 今回は公共領域での引き合いが増えており、増員による募集となります。 ■業務内容 <事業について> 公共分野の情報システムの導入から運用までを一貫して支援するシステムインテグレーションサービスを提供しています。 AI、クラウド、セキュリティなどの最新テクノロジーを駆使し、 お客様の課題を解決しています。 業務内容: 中央官庁、国⽴研究開発法⼈、独⽴⾏政法⼈を中心に民間企業まで幅広い顧客層の基幹業務システムおよびインターネット関連システムのシステムインテグレーション案件にて、インフラ領域の提案/設計/構築/テスト/運⽤保守の⼀連の業務、および客先調整、品質管理、プロジェクト管理を担当します。 入社時期にもよりますが、入社後は、クラウド上で構築したLinuxベースの システム運用保守案件に参画いただき、業務に慣れていただく予定です。 来年度以降は、大型の構築案件(設計~構築~テスト)などに関わっていただく予定です。 採用職種:【変更の範囲】会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。 <身に着けることができる知識・技術・経験> 具体的には以下のような実務を通じた経験、技術の習得が可能です。 ■クラウド環境構築 AWS、Microsoft Azure、Oracle Cloud、Google Cloud、Smart Data Platform ■オンプレミス環境構築 ハードウェア、オペレーティングシステム、データベース、ネットワーク、マルチベンダ、冗長化、データセンター ■仮想化技術 VMware、Hyper-V、KVM等、サーバ仮想化技術、デスクトップ仮想化技術、ストレージ仮想化技術、ネットワーク仮想化技術、ライブマイグレーション、スナップショット ■ネットワーク 物理/論理設計、ルータ、ファイアウォール、スイッチ、ロードバランシング(負荷分散)、VLAN、冗長化、VPN ■セキュリティ IDS/IPS、アンチウイルス/マルウェア対策、アクセス制御、暗号化、脆弱性対策、標的型攻撃対策、DDoS対策 ■運用管理 モニタリング監視、バックアップ/リカバリ、ログ運用、データ管理、インシデント管理、変更管理、パフォーマンスチューニング、ITサービスマネジメント ■魅力 ・ITライフサイクル全般を担える点: 昨今の社会状況により、官公庁系のお客様内でクラウドへのニーズが高まっています。 クラウドのみならず、ネットワーク・セキュリティ・仮想化サーバ等、お客様の状況やニーズに合わせた提案/企画を行い、その後の構築~運用保守まで、ITライフサイクル全般を担っているのが当社の特徴です。 そのため、20年来のお付き合いのお客様もいらっしゃり、お客様から選ばれ続けています。 ・提案から携われる点: これまで長きに渡って関係構築していた顧客が多いこともあり、仕様に基づいて落とし込むだ けでなく、提案もしながら顧客に価値提供をすることが可能です。 そのため、設計構築を活かしながら、より上流から携わりたい方も募集しております。 ・技術力の高さ: 当部署にはアプリケーションエンジニアも所属しており、インフラ基盤からアプリケーションまで、システム全体に関する技術提供が可能です。 また、部署で研修予算を確保し、外部ベンダー研修に積極的に参加できる環境を整えています。 当社は動画研修が充実しており、エンジニアが技術力を高めながら働ける環境を整備しています。 ・スキルアップについて 当社は幅広い領域で実績を積み上げてきたため、各分野のトップエンジニアとともに モノづくりに取り組めることに加えて、三菱電機グループ、三菱電機ソフトウエア、つくば事業所としてそれぞれの研修を準備しております。 OJTや外部講座などご経験レベルに応じた技術教育を実施するため、着実にエンジニアとしてステップアップすることが可能です。 ・小回りができ、かつ自由度高く業務に取り組める点: グループ会社という位置づけだからこそ業務においての小回りが可能です。 また、業務においても分業されすぎていないため、業務の全体像を俯瞰しながら業務に取り組むことが可能です。 |
労働条件 |
■雇用形態 正社員 契約期間:期間の定め無 試用期間:有 (期間:3ヶ月) 試用期間中も労働条件に変更なし ■給与 年収 6,000,000 円 - 8,000,000円 月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当) ※一定の職群は月給(時間外23.8h相当含)×12ヶ月+賞与 月給 300,000~400,000円 ※諸手当別途支給 (参考)新卒初任給 高専卒24万、大卒25.5万、修士卒28万 給与改定: 年1回(4月) 賞与:年2回 残業手当:有(全額支給・割増率130%) ※一定の職群以上は時間外定額払いを月額に含む (時間外定額払いを超過する分は追加支給) ■勤務地 東京都台東区上野7丁目2番10号上野駅前第一生命ビルディング7階 茨城県つくば市竹園1-6-1つくば三井ビル14階 最寄り駅:JR山手線 上野駅 最寄り駅:つくばエクスプレス線 つくば駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり リモートワーク制度:有 ※実施可否は職種、事業所により異なる 転勤:有(個人の状況により一定の配慮有り) 【変更の範囲】会社の定める場所※ ※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は、会社規則で指定された場所(自宅等)を含む。 ■勤務時間 所定就業時間 7時間45分/休憩45分 勤務時間帯は勤務地により異なります。 フレックスタイム制度:有 コアタイム:有(11:30~14:00) <本ポジションの勤務時間> 08:45~ 17:15 所定労働時間 07時間45分 (休憩45分) ■休日 【休日】 年間120日以上 完全週休2日制(土日)、祝日、 大型連休制度(年末年始・ゴールデンウィーク・夏季) 【休暇】 有給休暇:年間20日~25日(付与 3/1) (その他休暇) 半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・ 忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 など ■福利厚生 三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、 選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動) など ※セレクトプラン制度 社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けること が可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用 補助など) 加入保険:健康保険、厚生年金、 雇用保険、 労災保険 教育制度及び資格補助 OJT研修 研修制度(技術力強化等) 会社が推奨・認定する一定の資格については、資格手当有 定年:有(60歳) 通勤手当:会社規定に準じる 住宅手当:有(地域や同居家族の有無等、条件により異なる。) ※入社時転居費用補助制度:有 (一定条件に該当する場合に転居費用、支度料補助支給) 家族手当:有(24歳までの子、要介護や重度障害の家族に対し10,000円/月、上限5人まで) 社宅:有(転勤に伴う単身赴任者に適用) 退職金制度:有 厚生年金基金:無 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下いずれかのご経験をお持ちの方・ネットワークエンジニア(設計・構築)としての経験 3年以上 ・サーバーエンジニア(設計・構築)としての経験 3年以上 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトリーダーあるいはサブリーダーのご経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/21 |
求人番号 | 4429998 |
採用企業情報

- 三菱電機ソフトウエア株式会社
-
- 資本金1,000百万円
- 会社規模5001人以上
- ソフトウエア
- その他
-
会社概要
【設立】2022年4月1日
【代表者】福嶋 秀樹
【資本金】10億円
【売上高】1,185億円(24年度計画)
【従業員数】5,300名(24年度計画)
【本社所在地】東京都港区浜松町二丁目4番1号
【事業内容】
社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業、ITシステム事業に関わるシステム・ソフトウェア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です